• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月28日

マイガレージ

マイガレージ

マイガレージです。初Upです。
S15のアライメント測定調整と同時に、年末ですし、モップで水拭きをし、工具キャビネもきれいにウェスでふきあげました。
真ん中にS15のスペース、左はオヤジのノートのスペース、右はオフクロのマーチのスペースと3台格納できます。

S15の格納される、空間にはピットが掘られています。
深さは1600MM、幅は人が1人は入れるくらいの幅で、下回りの作業から、アライメント調整時、アームを弄れます。
フロアは整備工場などと同じフロアコーティングを施してあります。
白のラインは、ガレージにS15を入れる際、まさかのピットに脱輪という事態を防ぐためのもの。
画像の小さい鏡を使い、このラインにタイヤを乗せて駐車します。

画像にはちょうどZZR1100も写っています。
4輪の間のスペースに、前輪をクランプに載せ、がっちり固定しています。
地震などの際に、転倒という事態を回避するための対策です。
センスタで固定するよりも、前輪と後輪を固定できるので安定感は抜群です。

工具はKTCネプロス。ブラックのキャビネがそうです。
この中にはネプロスの1/2サイズの工具と電動工具やらが収納されています。

赤のワゴンと工具箱はファクトリーギア製です。3/8サイズのKTCネプロスとスタンダードの組み合わせの工具が収納されています。

ピットないの、スチールの棚は、オイルパンを載せたりします。ピット内での工具を置くスペースにも活用しています。

画像に出ていませんが、オフクロのマーチスペースにはS15のSタイヤ、車検用タイヤなどの各種タイヤホイールとエアツールが置かれています。

ここが、僕の趣味の集大成でしょうか。

一番好きな、空間です!!
ブログ一覧 | 拘りの一品 | 日記
Posted at 2011/12/28 01:29:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🌭
伯父貴さん

今日も暑かった🥵ですね🚙💨🌽
T19さん

ふじっこジャンクション
ふじっこパパさん

明日から仕事
ターボ2018さん

おはようございます!
takeshi.oさん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2011年12月28日 1:49
ピット良いですね~。
いつかはピットかリフトを自宅ガレージに設置したいですね。

今は去年購入した自分の土地にコンテナを設置してコンテナ廻りを
改造するのが精一杯です。

一応別にガレージがあるので色々と作業はできますがw
コメントへの返答
2011年12月28日 1:56
どうもです。
実は、ガレージ作成時、ピットかリフトかリアルに悩んだんですよ。

リフトだと、メンテナンスが必要ですし、一番僕がやりたかったのが、自宅でアライメントの測定調整をすることだったのです。

アライメントは設置状態でないと正確にとれませんから、リフトでなく、ピットにしたということなんです。

ここが一番落ち着く場所になりました!!
2011年12月28日 2:14
スバラシイ・・・(感動)
これぞ夢の空間ですね。
コメントへの返答
2011年12月28日 20:37
どうもです。
子持ちです。
ローンが厳しいですが、頑張っています(爆)
忙しい毎日ですが、ときおりこの実家ガレージにきてマシンのメンテやらをするのが専らのストレス解消ですね。
2011年12月28日 8:14
自宅で作業できる空間をお持ちになるとは羨ましいです。
自分の場合も”羨ましい環境”なのかもしれませんが・・・・・(汗)

リフトは定期メンテナンスが必要ですし、投資も多いので堀りのほうが便利な場合があります。
工具も拘りが出る部分で、会社に来る「複数」のクイックデリバリーで幾ら投資した事か・・・・・www
この良さは実際に携わらないと理解できませんよね。

好きな空間で作業する・・・・・いいじゃないですか♪♪
コメントへの返答
2011年12月28日 20:40
どうでもす。
そうなんです、リフトは個人で所有、使用するにはちとコストが・・・という点も設置しなかったひとつの理由です。

工具はバンがくるのが羨ましいですよ。そこはやはりプロ相手ですから、僕のような個人と違い、かゆいところに手の届くいい工具がたくさんありそうですね。

いろいろな工具を僕も専門店で触ったりしながら、僕の手に一番馴染むのはネプロスでした。ちと高額ですが、シロートレベルの作業では一生ものと思い、主要な工具はネプロスで揃えてあります。
2011年12月28日 9:19
いつかは欲しいガレージ。

男のロマンが詰まってますね☆
まぁ、女性のロマンも詰まってるでしょうけどw
コメントへの返答
2011年12月28日 20:42
どうもです。
女のロマン・・・いいとこつきますね。

僕が使用しないときは、オフクロが洗濯ものを雨の日に乾燥させる空間としても利用されています(笑)
2011年12月28日 11:11
イイねよりおじゃまします。

おいらも30年くらい前に建てた軽量鉄骨のガレージを、2年くらい前から屋根を張り替えたり増築したりと、自分好みにリフォームしてきました。

しかし素人がするリフォームなので、こんなきれいなガレージにはほど遠くて・・・(汗)

写真のようなガレージ、理想です♪
コメントへの返答
2011年12月28日 20:45
お初です。

いやいやどんな形であれ、自分の好きな空間がある。

これだけで、ストレス解消になりますよね。

子持ちの平凡なサラリーマンですので、ローンが・・・

でも、これがあるから頑張れるという感じです!!
2011年12月28日 11:12
いいな~このガレージ。ほんとクルマ好きにとって夢のガレージですよね♪

しかも下回りの作業ができるピットは、ほんと私の理想です。でも、私には絶対こんなガレージなんて持てないですよw
コメントへの返答
2011年12月28日 20:47
どうもです。
ガレージと一口にいってもいろいろありますよね。
僕のガレージのような、作業に特化したものや、ガレージ雑誌にあるような、バー風にしあげたり、おもちゃ箱をひっくり返したようなものなど。

根っからの車バイクバカなので、やはり改造(敢えてチューニングとかカスタムとか言いません)が好きなわけですよ。

でこの形になりました。
2011年12月28日 12:10
いいですね~

ウチのガレージとは大違い!! 男の夢です!
コメントへの返答
2011年12月28日 20:49
どうもです。

今全国勤務ですが、その内実家に帰ることも視野に入れておりまして、2世帯住宅を新築すると同時に、これを建てました。

住宅屋に頑張ってもらいました(爆)
2011年12月28日 18:57
ガレージうらやましいです~!

バイクの固定方法も参考になります。今回の震災で、真っ先に「バイク倒れたな~」と頭によぎりましたが、帰って見たら動いた様子もなく持ちこたえていました。(見たとき感動しました)


コメントへの返答
2011年12月28日 20:51
どうもです。

そうそう、このZZRの固定の仕方も、拘っています。

左右に車が止まっているという位置関係上、転倒するとヤバイのですよ。

どちらに倒れても、車ももろともという恐ろしい結果が・・・

で前輪と後輪をがっちり固定。あの震災の時、千葉県も結構ゆれましたが、びくともしませんでしたね。
2012年1月3日 20:56
こんばんわ。あけましてオメデトウございます。今年もよろしくお願いします。

ガレージうらやましい限りです。
私もJoeさんを目標にがんばりたいと思います。

改めまして今年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年1月4日 23:06
あけましておめでとうございます。
今年もこちらこそよろしくです。

ガレージは本当に僕の夢でしたよ。
昔は、車庫と言っても屋根付きなだけで照明もなにもない状況でしたので、夜間に整備なんて夢のまた夢。

その屋根もシャッターで閉じられるわけでないいわゆるカーポートっていうのでしょうかね、そんな感じのものでした。

ローンもありますが、頑張ってます!!

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation