• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月08日

念願のローギアード完了。

先日の波乱の車検を終えて、アライメントは若干狂ったものの、当初の目的の一つだった、S14の4.1ファイナルの流用が同時に完成しました。
S15純正は3.6ファイナルですので、加速はややもっさりでした。

今回、試乗をしてみて、まず感じたのが、アクセルレスポンスがより鋭くなったこと。もともとS15は6速ミッションですので、S14に比較しても、即席クロスミッションのようになりますので、加速はさらによくなりますね。
エンジンの回転をある程度高くできるので、過給の掛かり具合もよくなっておりました。(ただ、燃費は悪化すると思いますが)。

もともと2輪の強烈加速に慣れていた為、S15の純正ファイナルではかなりもっさり感があり、イマイチな印象でしたが、今回の流用で、イメージどおりの加速ができるようになったと思います。
本来なら、しかるべきクローズドで走行したいのですが、街乗り程度でおよそ、20KMくらいしか乗ってません。しかも、車高は車検時のUpしたままですし。
早く、暇を見繕って、セッティングを出したいですね。(いつになることやら・・・)。
ブログ一覧 | 4輪ネタ | 日記
Posted at 2006/09/08 01:20:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

4年目にして、初のVX三昧の夏でし ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2006年9月8日 1:36
お、ファイナル変更ですねー。これはかなり効きますよ。

クローズドで走りたいですね。
コメントへの返答
2006年9月8日 1:44
こんばんわ。
ギア比の変更はかなりの効果ですね。以前落札したパーツをやっとこさ取り付けしましたよ。
シフトアップ時にエンジンの回転がそれほど落ち込まないので、結果、過給のかかりがスムーズになりました。
やはり、暴走野郎には万人向けのセットでは、物足りませんでした。このギア比の変更は、効果大ですね。
2006年9月9日 1:36
こんばんわ。

ファイナル交換の経験がないので実感がなかったりしますが、シフトアップ時のあの落ち込みがないというのはたまらないんだろうなと想像します。大げさですけれど、目を三角にして踏んでる時って、あの落ち込みが後ろに引っ張られてるように感じますし。特にATはそれが強いと感じていますが。
コメントへの返答
2006年9月9日 1:43
どうもです。
純正のギア比は基本的に万人向け。エンジンのパワーバンド云々以前に、乗りやすさや燃費を考慮したメーカーお勧めのセットです。
しかしながら、暴走野郎にはそんな乗りやすさはどうでもよく(燃費は気になったりしますが)、エンジンの性能を引き出せるセットを好みますので、高額なクロスミッション導入よりも、手軽にクロスミッション効果が出るファイナルの好感となるわけです。
かなり効果はありますよ。2輪の加速に慣れている僕でも、「お、これ、いいね」と感じるくらいですから。
純正の乗りやすさを捨てるのをいとわなければ、お勧めですよ!!
2006年9月11日 13:58
ファイナル変更で理想に近ずいたみたいですね。
S15の6速と純正ファイナルは落ち込みが大きいので困ってしまいます。
自分のニスモスポーツクラッチキット(カッパーシングルディスク・カバー・軽量フラホ)を組んでいますが、落ち込みだけは運転していて気になっています。
ニスモ6速の組み付けをしたことがありますが運転した事がありません。

上記を考えるとファイナル交換は手軽な改善方法なのかもしれませんね。
コメントへの返答
2006年9月11日 20:33
こんばんわ。
ファイナルをローにふると、最高速が落ちてしまうという欠点もありますが、ストリート~筑波くらいのコースを走行するのであれば、案外いい感じになるのかなと。FISCOのようなインターナショナルコースだと、クロスミッションにしないと、最高速で厳しいのでしょうけどね。
純正6速+S14の4.1ファイナルの組み合わせは結構いけますよ。純正3.6ですと、かなりモッサリですし。4.1も純正部品ですから、極端に乗りにくいわけではないですし。つきつめればS15とS14のいいことどりですよね。
今回は、S14ABS付きのデフAssyごと(クスコオーバーホール済み2Way機械式LSD入り)購入したのでかなりお得でした。
このセットには満足です。
2006年9月12日 23:32
先日はどうも。m(__)m

侍さんもシル使いだったんですね(喜)!

6速+過吸機だけでも羨ましいのに、ギアのクロス化ですか!
あぁ、今月もガス代に給料が消えていく・・・。
コメントへの返答
2006年9月13日 0:50
こちらこそ、どうもです。
実は、僕もかつて、S14のNAに乗っていましたよ。1999年にS15にモデルチェンジしたとたん、半年後に即効で購入してしまいました。それが、排ガス規制で、最後のSR20搭載のシルになろうとは考えてもみませんでしたが・・・。

やっぱり、万人向けのセットでは満足できないのですね。ついに、ギア比にまで手を加えてしまいました。しかしながら、このセットには我ながら、満足です。

走りを変えたければ、駆動系。これは、2輪でもやってますが(バイクは1万円位でスプロケを交換するだけでOK、簡単です)、4輪も効果大。2輪よりは、費用はかかりますが、いい感じになりますよ。

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation