• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月17日

横断歩道は車優先!!

仕事場への途中に横断歩道があります。日中歩道が混雑している時は、大方の車は止まりますが、夜のなると、車優先になります。
帰宅時にその横断歩道に差し掛かるとき、車が来ると歩行者の僕が止まります。車のドライバーさんは止まる気配なし。なにせ、スピードダウンしている様子がありません。別に、僕は歩行者であっても危険なら自分が止まるからいいのですが、普通は逆でしょう。

どうも、動く電化製品に乗っている人たちの感覚は、車という概念でなく、自分の家の延長なのでしょうか?だから横断歩道も電化製品が優先なのでしょう。せめて、スピードを落として、いつでもストップできる状態でないと、いつか事故りますよ。僕も十分に気をつけます。
ブログ一覧 | その他ネタ | 日記
Posted at 2006/09/17 02:57:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

総集編 その1 ヤマハ編
バーバンさん

タイヤ温度チャレンジ
morly3さん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

避暑ドライブのハズが…な一日 埼玉 ...
hiroMさん

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

おはようございます
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2006年9月17日 7:08
横断歩道は減速して確認しないといけませんが、仕事中に止まらない車は多く見られます。

夜は特にその傾向が強いように感じられます。

静岡県の場合”思いやりパッシング”を静岡県警察が推進していて、横断歩道前でパッシングして対向車に気付かせて双方向を止める運動をしています。

これもまずは歩行者に気付き止まらなければ意味がありません。

横断歩道付近では歩行者の有無確認をして止まる事をしないといけませんね。
コメントへの返答
2006年9月18日 1:13
こんばんわ。
明らかに歩行者はまだ横断歩道に差し掛からない状況なら、徐行でもいいでしょうけど、横断歩道に歩行者が差し掛かっているのに、そのままのスピードで進入してきますからね。危険ですよ。
歩行者に気づかないのか?それとも無視なのか?
低速走行時ですら、どこを見ているのか分からないのであれば、ある程度の速度の場合はさらに、どこを見ているのか疑問ですよ。

お互い、十分に注意しましょう。

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation