• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月31日

カワサキ ホンキ出しすぎだろ コレ !!

カワサキ ホンキ出しすぎだろ コレ !! このマシン・・・

なんだと思います?

僕、最初ZX-10Rか?と思いましたよ。

なんと、Ninja250ですと。

つまり、現行のNinja250Rの後継モデルということですな。

カワ・・・ CBR250Rが売れて、遂にホンキだしましたか・・・

これなら、僕、セカンドにマジで欲しいです!!

250Rでいくつかいわれていた不満点を全部解決したのでしょうかね。

みなさん、これどうです?

僕は、赤がいいです。
ブログ一覧 | 2輪ネタ | 日記
Posted at 2012/10/31 22:42:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モーニングドライブ…
porschevikiさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2012年10月31日 22:53
うーん、個人的にコレもカッコいいけど、250ならKLXが欲しいですかねぇ
舗装路だけならDトラもアリですが…。
コメントへの返答
2012年10月31日 22:58
どうもです。
僕は、バイクの好みは、やはりカウルの付いたモデルがすきなんですね。

ネイキッドもいいですが、やはりカウルが・・・

4輪でサーキットはいきまくったので、今度は2輪でも走行したいな、なんて思っていまして。
ZZR1100で走行するには、少々車重が重いので、軽量かつ維持費のかからないのがいいです。

今度、実車を見てみたいですね。
2012年10月31日 23:00
13年モデルはイケてるという噂でしたが、カッコイイですね。
確か11年モデルで設定があった青があるなら尚いいと思います。
コメントへの返答
2012年11月1日 0:09
このモデル、カッコいいですよね。
現行250Rのライダーが買い替えしそうです。

僕もちょっと様子みですが、欲しいなと思いましたね。
2012年10月31日 23:01
バイクは赤しか買いません(笑)♪
コメントへの返答
2012年11月1日 0:09
同じく。
個人的に、赤がパーソナルカラーと思っています(笑)
2012年11月1日 0:37
個人的にはこっちのデザインですねw

400の方のフェイスの方が好きだったのですが、タンデムシートの部分だけは250の方が…
と思ってまして、650でしたっけ?それが合致してて良いなぁって思ってました。

で、今回のは元々海外向けのを日本でもって話でしたよね?
違いましたっけ??

私としてはこのデザインを最初からしてくれって感じですけど(笑
コメントへの返答
2012年11月1日 0:45
このカワのサイトは逆車もあるので、この250はもしかして、逆車ですかね。

現行のがNinja250でこっちの方がNinja250Rという名のほうがしっくりきますね。

このデザインは個人的に秀逸です。
2012年11月1日 1:13
確かにカッコいいですね☆
コメントへの返答
2012年11月1日 17:41
いいですよね、これ。
250クラスでひさびさに、おおカッコいいなと思えるマシンですよ。
2012年11月1日 3:40
300も新規ラインナップに載っていますけど…

国内発売するんでしょうか?

ちなみに、二つのページを並べて見ると、表面的には配管しか違いが無いみたい。300のクラッチなんかは移植が可能なんですかね???

何にせよ、こういうバイクが活性化しないと、バイクは沈みますからね。

CBRが売れた…。確かに。
Ninjaが出て思いのほか売れたので、ホンダがゴリゴリと参入して盛り返した…という感じではないかなあ、と個人的には感じました。
コメントへの返答
2012年11月1日 17:42
300微妙ですよね。
250は車検なしですが、300だと車検ありですからね。
欧州向けの300だとは思いますが、日本なら400にしないと・・・
2012年11月1日 3:59
ちょっと前に何処かで記事を見ました。

これはカッコ良いですd( ̄  ̄)

CBRの400も出るみたいだし賑やかになってきましたね(^_−)−☆
コメントへの返答
2012年11月1日 17:43
Ninja400はぜひともこのデザインで言ってほしいですね。

カワは結構こういう話題を作るのがうまいですね。
2012年11月1日 9:14
おおっ!!う~む・・・、これは結構そそられるものがありますね~。

2st250も捨てがたく、いまだにTZR(1KTか3XV)だとか、NSR(88かな~?)なんてのを定期的に物色しておりますが、こういうのが出てくると最近のクォーターも面白そうな感じがします♪
コメントへの返答
2012年11月1日 17:46
カワは、2St全盛のあの時代、KRがありましたが、選択したのは4st4発でしたね。
ZXR250。250クラス初の倒立フォークや、ザクパイプと呼ばれた、シリンダヘッドの強制空冷システムなどなど、当時の話題をさらいましたね。

今度は、これで、250の話題をねらいますか!!

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation