• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月06日

快適にアライメント測定する為に。

快適にアライメント測定する為に。 先月ですが、モンキーを購入しました。
用途は、アライメント調整の為。基本的に足回り、それもアーム類はモンキーでしか調整ボルトを回せないので、奮発しました。

モンキーといったら・・・それは「バーコ」。工具屋もおすすめのバーコ。そして値段もいい。バーコの300MMと375MMを購入です。それでも格安で、この2点を購入しても1万でお釣りが!?。これはいいお買い物と密かに満足。定価だと1万5千円はいきますよ。

375MMは結構特殊らしく、船便が到着するまで約1ヶ月とかで。9月末にやっと入手。

これで、えらくきつい、リアのアッパーアームの調整ボルトも一発!?の筈ですね。
ブログ一覧 | 拘りの一品 工具 | 日記
Posted at 2006/10/06 01:17:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

次男、大型自動二輪獲得‼️
ベイサさん

フルーツサンド🍑の有名店が破産⁉ ...
mimori431さん

この記事へのコメント

2006年10月6日 19:13
おぉ~!エライ奮発しましたねぇ~
でも自分でアライメント調整できるって良いですよねぇ!
おいらはお店任せになってしまっているので、そろそろ本腰入れてお勉強しなくては・・・
いざって時は教えてくださいね!
コメントへの返答
2006年10月7日 0:57
こんばんわ。
アライメントゲージと調整できるガレージは揃った!!そして、いざ調整と思ったら、実は手持ちのモンキーではリアのアッパーアームの調整ボルトを緩められないのですよ。これはマイッタ!!です。
下手にやってナメタラまずいので、ここはちゃんとした工具をと思い購入したわけです。
どうしても実家から離れて生活しているので、実家のガレージ内のS15をいじる為には一時帰省しないといけないのでなかなか時間が取れません。

しかし、以前購入したゲージを使えば、前後のトーとキャンバーは問題なく測定、調整できると思います。今年中に何とか実施したいです。
2006年10月7日 1:17
モンキーで1万円!?高いっすねー。

全然違うのでしょうか。ボルトの掴み具合がすごくガッチリするとか。
コメントへの返答
2006年10月7日 1:24
こんばんわ。
300と375の2本での価格でした。通常だと1万5千円(2本で)オーバーなので、ねらい目と思いました。

バーコはつかみ系が特に有名です。モンキー、ペンチ、プライヤー、ニッパーなどなど。
モンキーはあごのがたつきが殆どありません。ですので、かなり堅く締まったボルトもがっちりくわえてくれます。がたつかないのは高トルクをくわえた時にボルトをなめ難いなどありますので、前々からモンキーなら、バーコと決めておりました。長く使用できますので、そう考えればお得かなと思います。

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation