• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月16日

NV200 回転計 PIVOT X2R インプレ

NV200 回転計 PIVOT X2R インプレ 使い勝手はいいですね。視認性も抜群でした。
タコメーターとしては街中の運転では、NV200は回しても2000~3000回転の間ですね。
殆ど2000回転以下でしたが(爆)まあ、こんなもんでしょう。

しかし、水温計のほうが役に立つ気がしました。というか、役に立ちます。
NV200は水温計もなく、ただの水温警告灯だけですので。

本日の気温が低い日中でも渋滞にはまると、水温は90度を超えますね。
100度に近いとこまであがります。(ピークで98度位までいきました)。
画像はピークホールド機能でピーク値を表示しています。
夜間の画像です。こんな感じで視認性文句なし。

夏場だと、100度こえますかね、このままですと(笑)。

S15だと渋滞のなかでも、90度超えません。90度超えるのは夏場の渋滞とサーキット走行時だけです。

まあ、普通のクーリングならこんなもんでしょうかね。
ブログ一覧 | 4輪ネタ | 日記
Posted at 2013/02/16 19:06:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関東のお盆の天気!
のうえさんさん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

8/6本田技研工業㈱(7267)・ ...
かんちゃん@northさん

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

この記事へのコメント

2013年2月17日 18:53
私のウイングロードも
水温警告灯です。
コメントへの返答
2013年2月17日 19:27
最近の車両は、水温計も省略されて、警告灯だけの場合がおおいですね。

実際、あまり確認しなくてもいいのでしょうけども。

今回のはタコメーターを取り付けする目的でしたが、使ってみて水温計のほうが有用という結果に(爆)
2013年2月18日 21:12
タコメーターは付けると意識してしまいますが、そんなに回転が上がらなくても走れるんですよね。
商用ベースなので省略されているんでしょうけど、どの程度回っているかは気になるのも理解できます。
最近の車はタコメーターに限った話ではないのですが、表示部が指針から省略されるというのが多いんです。
そんな自分も各部の状況を知りたい部類なので、こういう”多機能”のメーターは便利だと思います。
水温計も指針を頼りに生きてきた古い部類なので、警告灯での表示には時代の流れという面で納得”させていますよ”(汗)
コメントへの返答
2013年2月18日 23:10
たしかに、レースシーンでも追加メーターがずらりと並ぶというシーンはあまりなく、マルチファンクションなメーター1コですべてOK。
乗り手はシフトタイミングライトだけ気にしていれば良いという感じですね。
そういうことも考えれば、コンピューターが全部把握しているので、ドライバーは速度だけ把握していればいいのかもしれません(笑)

しかし、僕も追加メーターがあるほうが好きなタイプでして・・・
自分でエンジンの状況をみたいのですよね。
僕みたいなスキモノがいるからこその、追加メーターですよね。

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation