• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月20日

シルビアの自動車税が・・・

¥39500かと思いきや、¥43400に値上がった・・・

そういえば、車齢が14年だか15年だかを過ぎると、Upすると聞いたことが・・・

99年式のS15は今年2013年で14年目。

物を大切に扱っていてもこの仕打ち・・・

ああ、複雑・・・
ブログ一覧 | 4輪ネタ | 日記
Posted at 2013/05/20 03:45:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

プチメンテナンスへ変更‼️慣らし運 ...
ケイタ7さん

国産名車プレミアムコレクション94 ...
R172さん

タイヤ温度チャレンジ
morly3さん

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

この記事へのコメント

2013年5月20日 5:43
更に 車検時の重量税も増税されます(`ε´)

そう言えば旧車のエンジンをモーターにしてEVにしたら減税になるのだろうか
コメントへの返答
2013年5月20日 10:37
S30Zハイブリッドとかいいですね。
L型とモーターのハイブリッドなんて夢があります。
これで減税になるどころか車検に通らないとか言ったら、シャレになりませんね(爆)
2013年5月20日 6:51
うーむ

これはツライねΣ(゚д゚lll)

大事に永く乗る方が資源無駄使いしてないのに

軽四は上がらないのは?
コメントへの返答
2013年5月20日 10:38
車齢でいえば、僕のZZR1100は98年式なのですが、自動車税は4000円のまま。

キャブなんですけどね・・・

4輪だけUpというのが訳分かりません。
2013年5月20日 6:55
新車に乗り換えさせるための政府による悪政ですから。(-_-メ)
コメントへの返答
2013年5月20日 10:39
こりゃほんとタチ悪いですね。
2013年5月20日 8:37
うちは、3台中2台が、親のを含めると4台中3台が、この仕打ちを受けています(;_;)/~~~
コメントへの返答
2013年5月20日 10:40
ものを大事に長く使うほうが悪いなんて・・・
何とかしてほしいですよ。
2013年5月20日 9:09
排ガスだとか、道路の損傷などなど、
色々な事を考えると、走行距離が少ない私からすると疑問符浮かびまくりです。
低燃費で環境に配慮してても、毎日乗って2万kmとか乗る人の方が余程環境に悪いw
古いだけで…というような画一的な物の見方は大嫌いです。
(そうせざるを得ないのは分かりますが、それを正しいとは思わない)

だったら新しい車を作る事こそ環境に悪いのだから、その分新車を買う人には特別に税金課した方が良いと思います(笑
コメントへの返答
2013年5月20日 10:44
この自動車税というやつ。
車検証には、走行距離が記載されますよね。
あの走行距離をもとに決めて欲しいです。

エンジンの型式から1KM走行あたりのCo2なんかの排出量を計算しといて、2年間の走行距離からの総排出量で課税するほうがより現実てきですね。

エコカーに乗っていても、ほんと毎日毎日走っている人の方が環境には悪いですからね。

僕は日々の足はチャリですよ。通勤にはチャリ。お買い物もそこいらならチャリ。4輪も2輪も走行距離なんて対して伸びてませんし。

S15なんてまだ25000K程度ですし(笑)
2013年5月20日 9:45
それはショックですよね…
国は買い替えさせたいのでしょうけど、まだ走れるし、古くても素敵な車もあるのになんだか強引ですよね。
これに負けず是非とも大切に乗り続けてください。。
コメントへの返答
2013年5月20日 10:47
ショックでした。
用意した金で足りないとか・・・

しかし、まだまだ乗り続けます!!
2013年5月20日 12:51
こんにちは。
ホント酷い仕打ちですよね!
車を大事に乗っているのに(TT)
アタシの30エスティマも2000年式なんで、来年自動車税高くなります(>_<)
まだまだ乗り続けてやる~(*^^*)b
コメントへの返答
2013年5月21日 22:26
お金持ちのお偉いさんにとっては、たいしたことのないレベルの増税なんでしょうが・・・
我々一般人にはそれでも腹が立ちます!!
物を大切にしているのにですらね・・
2013年5月20日 18:21
これねぇ、まったくもって、トホホ・・・、ですよね(嘆

一体、どっちか本当のエコなんだか?って思うんですけど、確かに産業の振興は必要なんですが、もう少し違うやり方ができないもんでしょうかね(^^;

僕の愛車は年代物ばっかですが、ま~、もうしばらくは頑張って乗って、真のエコ(?)を追求します(^^)b
コメントへの返答
2013年5月21日 22:28
ほんとです。
エコカー買って毎日バンバン乗りまくるほうがエコになるのですからね。

毎日自転車とちょっとした距離なら125CCのバイクで移動するぼくは、政府的にはエコではないと・・・
2013年5月20日 20:57
自動車関係の仕事ですが、買い換えによる施策と税収の一環なんでしょうね。

仕事先でも上司から乗り換えたらと言われますが、そんなの個人の自由ですからね。

うちのも16年目に突入しましたが、好きで乗っているので買い換え予定はなし。
壊れるまで乗る予定です。
コメントへの返答
2013年5月21日 22:30
複数台所有しても負担が少なくなるような政策にするほうが、販売台数も増える気がしますけどね。

家族用の車と自分専用の車がもてるのが一番の理想だと思うのですよね。

しかし、今の日本では、複数台の所有は結構困難ですし・・・
2013年5月22日 19:14
我が家にはS2000とシビック君が増税対象車です
ナス出るまでは支払いできません
しばらく乗り続けると遊べる車が無くなって
逆に車の価値が上昇する時が来ます
大切に乗りましょう
コメントへの返答
2013年5月22日 21:17
希少価値がでますかね。
S15も。
2000CCの軽量なマシンはいまのところ86くらいしか選択できないですからね。

大切に乗り続けます!!
2013年5月23日 12:18
クルマを大切にしているのに増税はつらいですよね・・・。

うちのクルマも増税になってから4~5年払ってます。

それでもこんなクルマ二度と出ないので頑張りますけどね(苦笑)。
コメントへの返答
2013年5月23日 23:05
新しいのに乗り換えるほうがエコというこで・・・

本当の意味でのエコとはチト違い気がしますが・・・

しかし僕も同様に好きなので乗り続けます!!
2013年5月23日 23:41
今更ながらコメントさせていただきます。
オーストラリアでは、ビンテージカーに減税処置があったかと記憶してます。
(ショーに出せるようにメンテをしなきゃダメだったかな?)
それを聞いた時、「日本はマダマダだな~」と思ったのが昨日のように思い出しました(笑

自分も旧車大好きですから、胸を張って乗ってあげて下さい!
日本人も、もっと物を大事にしましょうね~(^_^)/~
コメントへの返答
2013年5月24日 11:04
おおステキな制度ですね。
物を大切に扱う。
当たり前のことなんですけどね。
車齢が15年以上とか、20年以上とかで、しっかり車検に通る仕様であれば、減税されてもいいくらいですね。

日本では逆に増税・・・Oh,noです。
2013年5月24日 20:58
ご無沙汰してます。

現時点での自動車税制度(グリーン化税制)では、経年車を維持する限りは迎えるのが実状です。
「物を大切にする意識」を大切にしているようで、考え方の違いで増税されるのは納得していません。

現時点では新車の減税処置も理解するしかないんでしょうね(汗)
まず”こんな楽しい車”を無くしてしまった各社のきっかけになった訳ですから、近年では”できる限り維持する方向”で頑張っていますwww

増税に通勤も重なって維持費に泣かされそうですorz
コメントへの返答
2013年5月24日 23:47
4輪だけなんですよね、増税の対象・・・

僕の大型バイクもシルビアとほど同時期の生産ですが、税金は変りません。

同じ理論なら、4輪も2輪も全て同じということが正しいのでしょうけど。

この増税が大した考えもないままに実行に移された気がします。

残念な感じです。
まあ、それでも非エコカー?はまだまだ維持しますよ!!

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation