• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月08日

コミネマン ウケル!!

コミネマン ウケル!! コミネマン。
それはバイク用品の「コミネ」をこよなく愛し、常にその製品を着用しているものの呼び名。

僕も実は、コミネマン。
バイク乗車時に身に着けるボディプロテクター類はすべてコミネ。
冬場はジャケットのインナーに装着するのでさほど目立たないのですが、夏場は目立つ。

画像のボディアーマードTシャツ。
肩、胸、脊椎を守るプロテクター。
夏場はインナーに吸汗速乾のハイネックラッシュガード長袖を着用します。
そしてその上にそのまま、画像のプロテクターを装備します。
肘には単体で肘用を装備。
膝にも単体で膝用をやはり装備。

そして、ヘルメット、グローブ、ブーツでバイクに跨ります。
ラッシュガードはタイチなんかからリリースされているクールライドシリーズと同等の性能でいながら価格は圧倒的にリーズナブル。実際にタイチのも所有していますが、素材は同じなんですよね。
で乗車前にたっぷりこのラッシュガードに水分を含ませると、走行中の風による気化熱効果で抜群の快適さなんですよ。

昨日ZZRのフォークオイルを交換しましたから、試運転がてら、金谷にある、フェリー乗り場のおみやげやのザ、フィッシュに赴きました。
目的は、休暇後の職場の面々へのお土産の確保。
もちろんフォークオイル交換後のフォークの動きはばっちり。純正比+10MMの油面効果はOKです。

お土産を物色し、いざレジへ!!そこで思いもよらぬ言葉をレジの奥さんにかけられました。

レジの奥さん(30台前半くらい)?「その装備すごいですね、なんの装備なんですか?」

僕は、ヘルメットとグローブは外しましたが、コミネマン変身装備は着用したまま入店していました。
うひょ!?声をかけて来た?
しかもなんの装備って、こんなカッコで車には乗らんだろ!?と内心思いつつ、

僕コミネマン「こ、これはバ、バイク用です・・・」と答えました。めったに若い奥さんに声をかけられるなんてないですからキンチョーした。
奥さん「えースゴイ、こんなの見たことないです。しかも、背中のは、車のタイヤの溝みたい!!」
コミネマン「背中のは、あのその、脊椎用のででして・・・」
奥さん「安全には気を使っているのですね、安全運転で走ってください!!」
お土産を買ったコミネマンが逆にレジの奥さんに「ありがとうございます」と挨拶し、店をでました。

そこでいつもの缶コーヒー(ジョージア)を飲みながら、思いました。
バイクに金をかけるのはいいけれど、自分自身の身を守るプロテクター類を装備するのはバイクのりとしての当たり前のことになってほしいと。
すれ違うライダーをみれば、中には装備も万全のライダーさんもいらっしゃいますが、半そで短パン、素手で乗車している人も結構みかけます。この前なんか、高速を半そで短パンでタンデマーも同様の服装で走行している人を見かけ、ショックをうけました。死にたいのか?と。
車に乗ったらシートベルトというようにバイクに乗るなら、安全装備をと思います。
ブログ一覧 | 2輪ネタ | 日記
Posted at 2014/08/08 01:31:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

岡山土産♪
TAKU1223さん

シェアスタイル 創業祭 8/7(木 ...
ND5kenさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

この記事へのコメント

2014年8月8日 2:06
こんばんは。
お久しぶりですm(__)m

半袖で運転される方を見ているだけで、ヒヤッとしますよね。単車も車と同様に、安全対策は必須ですね。

それにしても、SWATのアーマーみたいでカッコいいです♪
コメントへの返答
2014年8月8日 2:45
お久しぶりです!!
僕も半そでは100%否定というわけではないですが、少々距離を走る状況ではやはりNGかと。ちょっとそこのコンビニまでくらいなら半そでも許容範囲ですが・・・。

半そでで距離を走ると安全性もそうですが疲労感はハンパないです。強烈な日差しで常に肌は焼かれ、軽いやけど状態になります。
こんな状態では集中力も途切れ、安全運転どころではないです。

コミネの製品は安全性も高く、しかもリーズナブルですから、おすすめですね。
2014年8月8日 3:25
ス〇ーク「悪くない、いいセンスだ」

どうもです。みんなが気持ちよく走る時期ですね。
あと見かけるのは、完全防備の彼氏と私服の彼女というカップルですかね。
そりゃぁ普段よりもゆっくり走るでしょうが・・・
バイクはタンデマーの方が危険なので「それでいいのか?」と思ってしまいます。
コメントへの返答
2014年8月8日 3:49
私がバイクを降りるときは、死ぬときか、それとも恋をしたとき・・・
いや、あの物語はバイクのりの心もつかみました!!

お久しぶりです。
昨今は、レディース用のウェア類も充実してますから、ヤロウがバイク屋でネーチャンとデートする時に、一緒に選べばOKですね。
これで、次回のツーもイヤッホイな気持ちで臨めるというもんです。
2014年8月8日 7:07
ほんと同感です!

しかも自分が半袖短パンならともかく、ふつうに薄手のワンピースの女性や半袖短パンの子供を後ろに乗せているバイクを見ると恐ろしくなります。

まあ、本人は転ぶ気はないんでしょうけど。
コメントへの返答
2014年8月9日 5:26
本日朝方山梨に戻ってきました。

高速道で半袖で走行しているライダーを幾人か目撃しました。

一応僕もアドでちょっとそこまでレベルなら実際半袖ででてしまう場合もありますが、ZZR1100の場合は半袖はないですね。
速度と走行距離が全く違うものですし。

高速道を走行する場合や、丸1日ツーをするなんて場合にはやはりそれなりのカッコで乗車しないとNGだと思います。

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation