• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月26日

バイクでツーする時の装備

バイクでツーする時の装備 今回、Upしますのは僕のバイクでツーリングする際の装備です。
装備といってもプロテクター云々の話ではありません。
そういった装備は標準として今回は別の方向でということで。

画像のもの。それなりにミリタリーに詳しい皆さんはご存じかと思いますが。

ナム戦から一部アフガン当たりまで改良を加え長らく使用されていました装備です。
Y字サスペンダー、ピストルベルトとポーチ各種。

別に僕はサバイバルゲームをするわけではないです。
結構僕が機能的に、ミリタリーが好きなのはブログからもお分かりいただけるかと思います。

実はこの装備、バイクでツーする時にも非常に便利なんですよね。

使い方はジャケットの上からこの装備をするわけです。高速を走行しても全くOKです。

着用時左になる装備

左から、キャンティーンポーチ(米軍の1クオートの水筒をいれる専用ポーチ)。
その隣の小さいのがコンパスポーチ(コンパスは入れず、バイクのカギとか小物を入れてます)。
→水筒なんて何すんの?と思われるかもしれませんが、バイクでツー時に僕はキャンプ用のシングルバーナーを持参します。
これです。

これで、現地でコーヒーも飲めますし、なんとカップ麺だってOKなわけですよ。
現地で作るコーヒー、そしてカップ麺のうまいこと!!
やった人しかわかりません。コンビニで缶コーヒーなんて楽しさ半減です。
それらに必要な水をこの水筒に入れます。そのためのポーチなんですね。
また、水筒を入れなくてもほかに何でも入れられますね。

着用時右になる装備

左からM16用マガジンポーチ。これには携帯と財布をいれます。その上小型のオペレーションポーチ(これだけナム戦装備ではないです)。これにはビクトリノックスとLEDライトが入ってます。
そして右のポーチ。ファーストエイドポーチです。ここに緊急用の救急セットが小型ケースに入れられています。

参考までに、この小型オペレーションポーチを除いた仕様が実際の米軍の皆さんの基本装備でした。
オペレーションポーチはアリスクリップで止めるのではなく、モールシステムでの装備のものです。
このベルトに止めるほどよい大きさのポーチを探してこれにしました。

え!?そんなのリュックにいれればいいじゃないかって?
僕がこの装備を選んだ理由はほかでもなく、ナム戦の映画や実際の米軍兵士のこの装備を見たとき、非常にクールに見えたのですよ。
そりゃリュックの方が手軽だしお金もかからないかもしれません。
しかし、そこは、見た目にも拘りを持ちたい自分としてはこの装備を選んだ次第です。
バイク量販店では絶対に入手できないですからね。

結構ハードなイメージですが、ナイロン、レザーのどのジャケットに合わせてもクールな印象です。
走行時、リュックだと少々カッコ悪いと思われますが、この装備ならスクでも、ネイキッドでもメガスポでもSSでもアメリカンでも何のバイクに乗ってもばっちり決まります!!

これも自己マンですな!!
男のロマンです。
そうそう、この装備で唯一米軍実物でないのは、小型のオペレーションポーチだけ。
それ以外は、実物のデッドかユーズド品で揃えてあります。
ブログ一覧 | 拘りの一品 | 日記
Posted at 2015/11/26 01:50:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

路面電車が走る街が好きだ
P.N.「32乗り」さん

今日のモーニング、小倉トースト
シロだもんさん

今日の昼メシ🌭
伯父貴さん

ぼったくり❓
けんこまstiさん

【star☆dust 全国ミーティ ...
大十朗さん

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2015年11月26日 11:01
こんにちわ(^^)
カッコいい装備ですね!
兵士が戦場で飲む酒缶とかも入りますね☆
コメントへの返答
2015年11月26日 23:31
どうもです。
バイクって趣味の塊ですから、装備もやはり自分の拘りが出ると思うのですよね。

こういった装備に共感していただけると嬉しいですね。

ただ、酒缶をいれて、ツー時にそれを飲むと飲酒運転ですね(笑)

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation