• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月21日

アダプター

アダプター アダプター。
画像のものです。
はて、これはなんのアダプター?

これ実は、 CB → OD に使用します!!

!? CB? OD? これはなに?

と、思われた方。またここまでで何のアダプターかお分かりの方。

こんな便利なものがあったのですね。

画像をさらに追加します。

1


2


とこんな感じで使います。

CBとはカセットボンベ缶のこと、ODとはシングルガスバーナーなどで使用するアウトドアボンベ缶のことなんですね。
それで、画像1.2の用にCB缶とOD缶を接続し、ガスの移行をするわけなんです。

何がよくってこんな事をするのか?

ずばり、コストなんです。
カセットボンベはホムセンとかで3コセットで300円くらいで一般的に販売されています。
OD缶はキャンプ用品などを扱っているお店で1こ500円~するわけです。
どちらも使っている燃料は基本的にはブタン(LPG)です。

僕の場合、ソロで行くときはアルコールバーナーを使いますが、家族での場合はやはり便利なシングルガスバーナーなんです。まあ、状況によって使い分けています。
ガスバーナーは便利ですが、家族でガンガン使うと結構すぐなくなるのですね。その都度OD缶を買うと・・・また、OD缶が結構最後まで使い切れず少々残ったりします。
このアダプターはOD → ODも使えますから、ほんと便利。

安く入手できるCB缶からガスを充填できるわけですから、サイコーなんです。

ただし、もともとOD缶の注意書きにもありますが、再充填は禁止になっています。
当たり前ですが、再充填されたら商売あがったりですし、使い方を誤ってという場合の責任問題もありますからね。

そこは自己責任でうまく管理すれば大変有効なツールだと思いますよ。
ブログ一覧 | 拘りの一品 | 日記
Posted at 2016/04/21 01:35:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

いつもの新世界へ
バーバンさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2016年4月21日 23:35
これは買って損は無いですね。
CB同士繋ぐアダプタも持っているんですが、演習や災害派遣時に相当ゴミで半端なガス缶が出てくる訳で、CB→CBで大量にガス抜き時に回収しとりました。


まぁ夏場は困ったものでしたが…缶冷やすと早く充填できますよ。
コメントへの返答
2016年4月22日 21:52
どうもです。
アウトドア系の用品は結構、災害時にも役に立つものが多いですよね。
いざ、という時に道具があるのとないのでは雲泥の差になりますし。
あまりいざ、という時には使いたくはないですが・・・
しかし、こういったグッズは自分から探さないとお目にかかれませんので、そういう出物を探すのもまた楽しみの一つです!!
2016年4月23日 7:50
はじめまして!

自分もつめかえ君という製品を以前より使ってます。
自己責任になりますが、コストを考えると良いですね。
冬場の寒冷地用はともかく、それ以外の季節はCB缶充填でいけますね!
はぁ~キャンプ行きたくなってきた(^^)/
コメントへの返答
2016年4月23日 21:51
はじめまして。
当ブログにコメント頂き、ありがとうございます。
それなりの価格ではありますが、すぐもとは取れるレベルです。
こういう製品を知り、自己責任ではありますが、それを使う。
アウトドアというのは、基本自己責任でありますから、なんでもダメダメでは面白くありませんよね。
色々自分なりに創意工夫するところに面白みがあります。

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation