• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月17日

今月(7月)号のJAF MATEの内容

今月のJAF MATEの特集で後部座席のシートベルトの有無が事故時にどのように影響するのか?という話題がでておりました。

これは、本当に重要なことですよね。先日も幼児の車外放出の事故がありましたし。今でも、リアウィンドー越しに後部座席でシートベルトをしていない子供を乗せた車を多々みます。
こういう人たちには是非、見ていただきたい。

自分は事故しないという考えなのか、大丈夫と思っているだけなのか。
仮に追突などがなくても急ブレーキを踏んだだけでも、シートベルト無しでは後部座席の子供は前へ飛んでいきます。十分に認識していただきたいですね。

なにかあったとき、痛い思いをするのは子供です。その子供を守れるのは、大人(親)の認識にかかっています。ちょっとそこまでだから安全とは誰も保障してくれません。事故は、事故の怖さを忘れたときに、いきなり現実のこととなり得ます・・・。
ブログ一覧 | ここが変だよ、JAFメイト | 日記
Posted at 2007/06/17 23:58:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

過激な誰だ遊び
kazoo zzさん

9/3 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日の昼メシ🍝🥗
伯父貴さん

お薬手帳
haruma.rx8さん

失敗しました😅
埼玉の猫さん

この記事へのコメント

2007年6月18日 6:33
子供が嫌がるからと抱いたりする方もいるようですし、子供をおんぶして運転しているのも見かけることがあります。

もっと、子供に対しての安全を真剣に考えてほしいです!
コメントへの返答
2007年6月19日 0:14
こんばんわ。
極論ですと、他人の子と考えれば別にいいのでしょうが・・・。
ですが、子供は事故時に自分が頭を強打して死亡の危険があるとは思っていません。
嫌がっても親の責任で装着させなければ、最悪の事態になり得ます。
子供の将来のことをもっと考えなくてはいけませんね。
2007年6月18日 9:49
おはようございます。
これから、義務づけが始まるかもしれないとのNEWSもききましたが、
たしかに危ないです。
急ブレーキや、衝突時には、飛び出しちゃいますよ~!
コメントへの返答
2007年6月19日 0:17
こんばんわ。
車は便利ですが、人を簡単に殺せるものであるという認識も重要です。

今の方の多くは車の車内は自分の安全な部屋の延長線という認識なのではないでしょうか?

ハンドルを持っていれば急ブレーキ時にも踏ん張れますが、何もない子供は・・・。

下手したら、本当に車外放出ですものね。(実際に起こっていますが)。
2007年6月18日 10:01
おはよ~です!(^-^)/
そうそう、色々と放出の事故とかだって報道されているだろうに、未だにミニバンに限らず、子供放置の車多いですよね…。

うちの怪獣達は小さい頃からシートベルトつけていた関係で、全然嫌がらずに付けてくれるんですが、付けていなかった人達は苦労するのかもしれませんね…。とはいうものの…ほんと…交通事故って他人事…と思っている人が多いんですかね。

今朝も助手席、後部座席に幼稚園程度の子供がシートベルトもつけずに座っている軽がいました…orz
コメントへの返答
2007年6月19日 0:20
こんばんわ。
そういう親のこと、敢えて言います。「アホ」です。

何かあったとき、死なないまでも、一生残る傷が体にできたら・・・。

それを見るとき、何を感じるのでしょうか?子供に何と言い訳するのでしょうか?

大切なはずのわが子なのでしょうに。
2007年6月18日 10:20
おはようございます。

必ず事故をせずに帰る保証などないので着用させる躾は大切な事です。
抱えたり動き回る子供と放任している親を見かけると考えさせられます。
この仕事をしてると事故時の重要性は感じられますよね。

本当に子供がロケット発射した時を考えてほしいと思います。
コメントへの返答
2007年6月19日 0:24
こんばんわ。
よく、路上で犬や猫が轢かれて無残になっていますよね。

シートベルトなしで車外放出されると、自分の子供がそれと同じ無残な状態になってしまうのですよね。

路上を歩いていてコケタだけでもズリ剥けなのに、ウィンドーを頭で突き破り、アスファルトにわが子が叩き付けられるのですよね、自分の失態で。

そういう親にはこういうことを現実のこととしてしっかり捉えてほしいです。
2007年6月18日 12:19
車外放出…、誰かがロケッティアって言ってました(爆)。


ドキュ━⊂(゚◇゚*⊂⌒`つ≡≡≡ン!!
コメントへの返答
2007年6月19日 0:26
こんばんわ。
ヘルメットなしの頭でウィンドーを突き破りそのままアスファルトへ・・・。

多分、脳みそぶちまけますよ・・・。
2007年6月18日 13:21
とりあえず、後部座席シートベルトの義務化は「ほぼ決定」のようですが・・・
リヤの真ん中の2点式は何とか成らなんのかいな・・・^^;
これから出る車はリヤのシートベルト形状が変わらないのかな??
2点式なんて3点式と比べたらおまけみたいな機能しか無いぞぉ
コメントへの返答
2007年6月19日 0:27
こんばんわ。
その辺はメーカーさんで十分に考慮しないといけない問題ですね。

これだけ安全性が取りざたされれば、ただでは済まないはずですし。
2007年6月18日 21:15
ベルトは安全装置だけど、出しすぎたら意味無いような?
ベルトが義務化しないと着用できなくなるほどモラルと常識が低下したのかと…
色々考えさせられる記事ですね。
コメントへの返答
2007年6月19日 0:30
こんばんわ。
たまにいますね、締めるけどゆるゆる装着の人。

本末転倒ですよ。
今の日本はモラルは相当低いですよ。

シートベルトもさることながら、路上への唾の吐き捨て、歩きタバコ。大の大人が平然と「カーペッ!!」ですよ!?あえていいます「アホ」です。
2007年6月18日 23:09
こんばんわ~

シートベルト義務化・・・する必要あるんかな?ってのが率直な意見です。もちろん安全性の面ではする(子供にはさせる)方がいいんでしょうけど・・・
チャイルドシートの義務化の件もそうですがなんだか政府のいいようにやられているって感じが拭えません。おいらが子供のころはチャイルドシートなんて無かったし・・・もちろん交通事情が違うのは判りますが。
しいていうなら運転者のモラル低下がいけないんではないかと・・・

勝手な意見でごめんなさい。
コメントへの返答
2007年6月19日 0:33
こんばんわ。
おっしゃる意味はよく理解できます。
つまり、本来義務などにしなくても、安全のためなら、当たり前のように装着する。

義務だからでなく、必要だから規制されなくても実施する。本当はこれが本来の姿です。

今の世の中、規制規制である意味、ガンジガラメです。

モラル低いのか、無いのかその両方ですね。
2007年6月19日 23:03
こんばんは!

私もしろはむさんの意見に同感です。
シートベルト、路上駐車、飲酒運転等々、
そこまで細かく罰則を規定しなければ
なくならないの?って正直思います。

最近はあまりにも規則でがんじがらめに
されている為、本来の趣旨を忘れて
「警察に捕まらなければいい」
って考えが先に立ち本末転倒な状態に
なってしまっているような気がします。

規則が無くてもお互いに対する思いやりで
事故が未然に防げる環境にしたいですね。

生意気言ってすいませんでした。
コメントへの返答
2007年6月20日 0:15
こんばんわ。
つまり、マナー、モラルの著しい低下の結果、法律で規制しなければ、ロクにシートベルトも着用できないし、飲酒運転も止められない訳です。

あまりにも悲しい、そして自分勝手になってしまいました。

昭和初期ころまでは日本は礼儀を重んじる国でした。いつからこんな荒廃した精神になってしまったのでしょうか?すべては我々を含めた大人の責任です。

自分だけは模範になれるようなマナーを心がけたいと思いますね。

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation