• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月01日

硫黄島からの手紙

本日休日を利用して、遅ればせながら、タイトルの映画「硫黄島からの手紙」を視聴しました。
クリント・イーストウッド監督の描く日米双方からの視点の硫黄島。

「世界が忘れてはいけない島」がある。この作品のWebページでの一言でありますが、まさしくその通りです。
日米双方の多くの母親達はここで最愛の息子を失っています。無論、妻であった方には夫ですが。哀しいですが、真実のこととして捉えなくてはいけません。

本当に我々は、この島を忘れてはいけませんね。戦争で命を無くされた兵士たちには敬意を持たなくてはいけません。(戦犯者はその限りではありませんが)。

このような作品を作れるハリウッドには脱帽です。しかも、監督はアメリカ人なのに、日米双方の視点で、硫黄島の戦いを描いています。

なぜか日本人が蓋をしたがる戦争。しかし、この作品はそんな我々に警鐘を鳴らしてくれます。
久々にすばらしい作品でした。全ての日本人に見て欲しいです。
ブログ一覧 | 映画ネタ | 日記
Posted at 2007/08/01 23:40:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

生憎の空模様でしたが、楽しい時間を ...
norick.no1さん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

デフ、ミッション、エンジン
.ξさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

この記事へのコメント

2007年8月2日 0:17
こんばんわ~

かなり話題になった映画ですよね?おいらも実は観てなかったりします。でもロードショウ時にはTVとかでも特別番組やったりしてましたよね。

確かに日本では蓋をしたがる傾向にあるかもしれませんが、それは周りの環境も大だと思います。いまだに難癖つけてくる各国・・・
もちろんあの時日本がやったことは問題大有りでもいつまで引っ張るんだよ!って言いたくなるのはおいらが悪いんかしら・・・?
コメントへの返答
2007年8月2日 0:47
こんばんわ。
外交問題では、結構日本は弱いですよね。
確かに先の大戦の件もありますが。
過去の清算はしつつも、今の外交はピシッとして欲しいです。

日本方面へミサイル発射されて黙っていては舐められますよね。
2007年8月2日 0:17
興味本位だけでなく、コレは観ておきたいのですが…。
(-"-);ウーム…。
コメントへの返答
2007年8月2日 0:48
こんばんわ。
エンターテイメントではなく、ドキュメンタリーの一部のように感じました。

是非ご覧あれ。本当は、小、中、高の道徳の授業に取り入れても良いくらいですよ。
2007年8月2日 2:14
ワシはまだ見ていません。
絶対に涙しそうです・・・。
コメントへの返答
2007年8月3日 0:57
こんばんわ。
是非、ご覧ください。
考えさせられます。

パイレーツオブカリビアンのジョニー・デップが来日でキャーキャー言っている人達にこそ、考えて欲しく思います。
2007年8月2日 6:41
硫黄島で自衛隊員が、戦争中の備品が落ちているので、内緒で持ち帰ったら、その日からポルターガイスト現象が・・・・。
で、あわてて硫黄島に戻すと、なにも起こらなくなったらしい・・・。

この映画、まだ見ていないけど、暇になったら見たい映画の一つかな^^

今度は、F-35の画像をお願いしますね。
コメントへの返答
2007年8月3日 0:59
こんばんわ。
本当ですか?それ。日本に戻ってこれて嬉しかったからでは・・・。

F-35もその内背景にするかもしれません。
まだ、F-18、F-16、F-15で出していないのがありますし・・・。
2007年8月2日 10:33
体力を消耗しそうな内容なので躊躇してまだ見てませんw

この時代に生きていなくて幸運だと思います。国のリーダーを選ぶのは国民。選択できる時代に生きていることが幸運だと思います。イラク戦争、最悪です。
コメントへの返答
2007年8月3日 1:01
こんばんわ。
実は、あの状況に自分が置かれたらどうなのか?と考えると、今の世の中に生きていて良かったと。正直なところ思ってしまいました。

降伏することもできず、かといって物量的に勝利することも無理。
こんな極限な状況で自分は何ができるのか・・・。

改めて、敬意を表します。
2007年8月2日 19:27
この映画本当いい映画ですね。見たあと感動しました。
そんなにかたい映画じゃなくてただ、ただ見入ってしまいました。
コメントへの返答
2007年8月3日 1:04
こんばんわ。
ケン・ワタナベ(あえてこう呼びます)がまた、いい味出してます。

日本の高級軍人にも実際あんな人がいたのかと、初めて知りましたよ。
逆に日本の歴史教育は何をやっているのかとも思いました。

だって、かつての敵国のアメリカの監督があんなに考えさせられる内容を日本人の視点で描いているのですから。
2007年8月3日 10:55
夏になると、お盆で、戦争関係のTVや映画がしますねexclamation×2

戦争は、ホント、見ているだけでもコリゴリですねexclamation

戦争、反対、世界平和でありたいですねexclamation×2

沖縄のひめゆりの塔を思い出しますよー(長音記号1)
コメントへの返答
2007年8月4日 0:46
こんばんわ。
戦争反対は、まさにその通りですね。

今の世代は、下手したら日本が戦争をしたことを知らないかもしれません。

歴史教育の重要性を再確認してしまいますね。
2007年8月4日 7:54
未だに骨や戦車、機銃の残骸がゴロゴロしてますね。
心霊スポットとして有名にも関わらず私の周りではその類を見たとか、そういう話を聞かない…

映画は手紙の方が泣けましたね…必修映画!
コメントへの返答
2007年8月5日 1:10
こんばんわ。
やはり、そんなスポットなのですか。

学校で道徳の時間に見て欲しいです。

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation