• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月19日

ニューマシン購入か?

埼玉での生活も落ち着き、そろそろZZR250から新しいマシンが欲しいかもと思い、最寄のレッドバロンに行ってみて・・・。

2輪はツーリング主体なので、SSよりもツアラー系がいいのですが、さすがに子持ちですと新車でZZR1400や隼08モデルは厳しく(S15とモコもいますし)手ごろにZZR1100あたりの高年式低走行距離モデルを物色していました。

最終近辺のZZR1100D6以降D9(98年から01年までの本当に最終型)を見せてもらいました。色は侍Joe2輪カラーのレッド系。

そしたらなんと、D6モデルで走行距離怒涛の2000Kというのがあるではありませんか!?価格は車検込みで85万乗り出し。僕のZZR250は高年式(2003年モデル走行距離7000K)なので30万(50万で購入で30万もすごい)で下取ると。ZZR250は今期で生産終了のため、需要ありとのことみたいです。
ということは55万で乗り出しOK。D6モデルで走行距離2000Kなんて見たこと有りません。一応現車確認したいと、その該当車両を取り寄せてもらうことにしました。
この価格なら、子持ちの僕でもいけそう。

さあどうする?
ブログ一覧 | 2輪ネタ | 日記
Posted at 2007/10/19 01:16:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

帰省先から新潟県妙高へ。2035年 ...
なうなさん

4年目にして、初のVX三昧の夏でし ...
ケイタ7さん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2007年10月19日 1:26
安いexclamation×2安いですよわーい(嬉しい顔)それはexclamation&question……試乗出来て不具合無ければ即決ですねウッシッシ……まさかあせあせ(飛び散る汗)…事故ってはないですよね冷や汗2……
コメントへの返答
2007年10月20日 0:38
こんばんわ。
なにやら事故車ではないようです。
前オーナーさんが北陸の方の人だったとかで、一年の半分は乗れないという雪深いとこだったそうです。

まずは、現車確認してみます。
2007年10月19日 1:40
安いし下取り高いですね~。
かなり現実的な値段ですね。

俺はできるならZZR400がほしいです・・・
経済的に必要的にも無理ですがwww
コメントへの返答
2007年10月20日 0:40
こんばんわ。
ZZR400も今となっては貴重な400クラスのフルカウルツアラーですね。

しかし、ZZR250は案外需要があるみたいです。店頭においておくと必ず売れるらしいですね。
2007年10月19日 2:04
確かに格安かもしれませんね。でも、維持費を考えるともう少し考えてみましょう。250なら車検ないし、オイル量、タイヤの交換などを考えると250は財布にやさしいです。私はトルク不足に我慢できず、400にしました。(免許も普通のので)来年は車検。どうするか今から迷っています。
コメントへの返答
2007年10月20日 0:43
こんばんわ。
僕は大型2輪免許があるのに、250を選択したのはまさしくそこなのですよ。
車検不要、燃費抜群などなど維持費が格安というのが、魅力なのです。

しかし、諸費用は問題なく魅力的なのですが、やはり250のパワーでは高速道を走行すると馬不足を感じずにはいられませんでした。

かなりの悩みどころなのです。
走行距離2000Kというのがまた美味しい響きなのですよ。しかもZZR1100D6という、本当に1100でも後期モデルなので・・・。
2007年10月19日 5:57
やはりツーリングに大排気量は良いものです。リッターバイクを何台も乗り継いでいますが、多くの友人も含め間違いなく下へは戻れないのが皆さんの本音です。
国内二輪の馬鹿げた優遇税制(251cc以上は全て同じで、車検基本料金も同じ)
は誰が考えても免許さえ取得すれば大排気量バイクの所有者に有利なそれです。
車検費用も相模原のモトフットなら4万円少々(全て込み)で可能。
問題は燃費ですが、このエンジンはご承知の通り設計が古く通常走行では11km/L前後(ツーリングで15km/L前後)です。間違いなく250cc二気筒の二倍強の大食いです。以下は私の所有した二輪の通常走行燃費データです。
XJ750EⅡ   17km/L
ゼファー1100 10km/L
ZRX1100 11km/L
FZS1000 17km/L
883R 21km/L

現行のこの類いは約15km/L(ツーリングで約20km/L)は同条件で超えますので、これをどう捉えるかです。維持費の問題は実は燃費が多くを占める可能性が高いと考えます。
コメントへの返答
2007年10月20日 0:49
こんばんわ。
貴重な記録ありがとうございます。
どうやらカワサキはおおぐらいのようですね(笑)さすが男カワサキ。

ZZR250は実測でリッターあたり、32kは走ります。燃費はちといたいですが、そういっても僕のS15ターボ(これも大食い)よりは走るみたいですね。

ZZR1100の程度のいいのはなかなかでないのですが、2000Kの走行距離+保証付きのレッドバロンでの扱いというのが魅力です。まず、現車確認します。
2007年10月19日 6:53
おはようございます。

ZZRは直線どころか、峠でも楽しいバイクですね。

ZX10に乗っていた時でも、取り回しはさすがに重かったですが、走り出すととても軽く、峠でもかなり楽しめました。

一度、ZZR(初期のD型)にも載せてもらいましたが、足付き性やポジションもよくて楽しいバイクであったことを記憶しています。

ゼファーも1100と750を載せてもらいましたが、峠で楽しむなら750のほうが、私には性に合っていましたけど…。

楽しい悩みですね。
コメントへの返答
2007年10月20日 0:51
こんばんわ。
独り身だったら、即決ですが子持ちですので色々思案してます。

ZZR1100は1400と同じくらい僕の中では好きな車両なので、もし車両が本物の極上なら購入する方に考えてます。
2007年10月19日 8:31
Joe殿。スピードジャンキーを語るなら、買うしかござらぬと拙者は思いますぞうまい!指でOK


追金55万円で極上のD6が買えるなんてうらやまし過ぎるでござるよ(涙)


買った暁には日帰りツーリングにでも参りませう自転車ダッシュ(走り出すさま)
その時はレンタルバイクで参る予定じゃわーい(嬉しい顔)

あと…拙者の形見である、コルビンシートを譲っても構わんでござるよウッシッシ指でOK
コメントへの返答
2007年10月20日 0:55
お晩です。。
ZZR1100の相場としては、C型やD1くらいは40万位で購入できるみたいですが、D6以降は最終マイチェン後の型式なので、価格的には妥当な価格だと思っておりまする。

後は現物確認のみ。
しかもZZR250を30万で下取るという心意気もなかなかなものかと。

コルビンシートとは、これまた魅惑の品にござりますな。
2007年10月19日 14:43
行くしかないでしょう☆
僕はユーノスロードスター狙いに転向か!?
コメントへの返答
2007年10月20日 0:57
こんばんわ。
ロードスターは面白そうですね。
僕のS15ターボはサーキットに的を絞りすぎて、待ち乗りは案外気を使います。
NAはいつでもアクセルを開けられるというのが一番の楽しさのような気がします。しかも、オープンにしたら尚のこと気持ち良いですよね。
2007年10月19日 22:35
だ・・大丈夫ですかね(^▽^;)なんか心配になる価格ですね。
私のバイク(CB1300SB)もなかなかツーリングに向いてますよ。
先日サーキット走行に使いましたが、マフラーさえ替えればかなり走れます。
コメントへの返答
2007年10月20日 0:59
こんばんわ。
ZZR1100D6の税込価格は約75万。ここに車検費用+重量税やバッテリー交換費用コミコミで85万とのことです。
ZZR250の下取りがデカイのですよ。
いくら高年式でも新車で50万ちょいで購入したのに30万ですから・・・。
ツキギマフラー+ライディングスポットリアキャリアなどが下取りUpのポイントらしいです。
2007年10月20日 13:26
ZZR250は、人気ありますよね。
自分もバイク買うとき悩みました。

カワサキ党を貫いてみるのも良いんじゃないでしょうか。
というか、すでに買う気ですよね?(笑)
コメントへの返答
2007年10月21日 0:48
こんばんわ。
ZZR250は250クラスとは思えないグラマラスなボディでなかなか、いいマシンでした。

今自分の中では、かなり買う気です(笑)

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation