• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月24日

続あの、マシンをついに・・・。

本日レッドバロンよりZZR1100D6(赤/グレー)が入荷したとの知らせを受け、仕事後、急いで行ってみました。

走行距離は実測で1992K(車検時点検整備書に記載)、カウルには若干の小傷(目立ちません)、マフラーとボルト各種錆びなし、エンジン始動後アイドル時のばらつき異音なし、吹けあがり異常なし、フォークの点錆びなし、燃料タンク内見た目錆びなし、タイヤ山、ブレーキパッドもちろん異常なし、ホイールの傷もなし、ワンオーナー無事故車。

さらにZZR250を31万(現車確認で前回の査定より+1万)で下取り、追金は55万で乗り出しOK。55万の中に車検費用(油、水全取替え)とバッテリー新品込み。さらにシートのあんこ抜きサービスとのこと。

ここまできたら、即決でした。
しかし、よくここまで状態のいいD6があったものだと思いました。
さすがに前オーナーが北陸の方で、春夏しか乗っていなかった車両です。

家に戻り、ライディングスポットのリアキャリアとZZR1100のサービスマニュアルをネットで手配完了。

久々にわくわくです\(^o^)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/10/24 00:38:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Apple Watchのケースに続 ...
pikamatsuさん

レンタカーも安くなりました!
のうえさんさん

台風15号接近中です〜!
kuta55さん

誰なんだ?
アーモンドカステラさん

再び美ヶ原高原「王ヶ頭」へ♪
バッカス64さん

立ちゴケ後、緊張のライディング
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2007年10月24日 0:43
こんばんは~(笑)
でわ早速紅葉ツーリングにでも行きますかな(^O^)/
コメントへの返答
2007年10月25日 0:31
こんばんわ。
納車後は、早速高速(捕まらないレベルで)に乗ってみたいですよ。
2007年10月24日 0:46
購入おめでとうございます。
前の持ち主さんは大事にされてたんですね。
距離も少ないし。
納車までワクワクニヤニヤですねww
コメントへの返答
2007年10月25日 0:32
こんばんわ。
納車される前に必要な物はあらかじめ手配しました(笑)

久々のワクワクです。
2007年10月24日 0:50
本当にラッキーでしたね~わーい(嬉しい顔)北方面の車両は結構ユウセツザイ等にヤラレてるのが多いんですが冷や汗2…今年の秋は良いツーリングが出来そうですねわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2007年10月25日 0:33
こんばんわ。
状態的には、車庫に保管されていたのだと思います。

暴走(ツーリング)が楽しみですね。
2007年10月24日 1:01
いいですね~ よほど大事に乗ってはったんでしょうねぇ

乗らない時期が長いと保管も気をつかいますし・・・


いつ納車ですか?
コメントへの返答
2007年10月25日 0:35
こんばんわ。
状態から同じ4輪2輪好きとして見ても、よほど大切にしていたのだなと思いました。(しかし何故手放したのか不思議・・・)

納車は10月末にはイケルらしいのですが・・・。
シートのあんこ抜きの手配次第だそうです。(ここまできたら慌てずゆっくりでもいいです)。
2007年10月24日 1:17
おおお!大型バイクのツーリングが出来そうですね!
コメントへの返答
2007年10月25日 0:36
こんばんわ。
なかば、勢いで購入してしまいました。
250もまだまだ面白かったのですが、やはりデカイのに乗って見たかったわけです。
2007年10月24日 1:46
下取り31万って、凄いですね。
どれくらい所有していたのですか?

今度ぜひ、ご一緒させて下さい。
と言っても、置いていかないでね。
コメントへの返答
2007年10月25日 0:39
こんばんわ。
下取り価格には僕も驚きました。
なにせ49万で購入、31万で下取りです。
ZZR250は赤で2004年モデル。丸3年乗りました。走行距離は7000Kです。

レッドバロンにも高年式のZZR250は在庫が全くないらしいのです。
しかもZZR250は12月で完全に生産終了らしく、売却のタイミングが良かったみたいですね。

ツーリングにお供できたらすばらしいですね。
2007年10月24日 2:58
雪国狙いってイイっすね(・∀・)
確かに冬はバイク見ないような?
コメントへの返答
2007年10月25日 0:41
こんばんわ。
雪国は案外、ねらい目らしいです。
初めて知りましたが。
しかも雪国の方ですと、車庫を自宅でお持ちの方が殆どらしく、極上が眠っているとのこと。

今回はそんな一台を運良く!?発見したという形ですね。
2007年10月24日 3:23
雪国は車庫所有率も高めですし、冬はほんと乗りませんしね。

僕のSRも全然乗ってないから14年目でまだ1万キロ代っすわ。(^_^;)
コメントへの返答
2007年10月25日 0:43
こんばんわ。
やはり冬は同考えても乗らないですよね。

14年で1万ですか。ということは年平均1000Kくらいなのでしょうか?

2007年10月24日 5:00
おめでとう御座います!いよいよリッターバイクオーナーの仲間入りですね。
あのエンジンは比較的オイルエレメント(GPZ900、ZRX1100系と同じ)も交換しやすく、エンジンオイル量は確か3リッター(ゼファー1100は4L以上)と思います。
釈迦に説法で大変恐縮ですが、余談ながらZX11は米国仕様になります。
147馬力は未体験ゾーンへの加速を約束してくれるでしょうね。
なおこの手のリッターバイクでのコーナーリング中の全開は100馬力未満のそれとは当然に扱いが異なります。高回転を維持したまま従来以上の微妙で繊細なパーシャル(ハーフスロットル)状態の維持が必要です。今まで以上に冬季は要注意ですよ。
週末の早朝は正丸峠へ急ぎましょう!
コメントへの返答
2007年10月25日 0:45
こんばんわ。
そして、ご指導ありがとうございます。
無理せず、楽しみたいと思います。

特に免停や免取りになったらシャレになりませんものね。

カスタムも徐々にやって行きたいです。

また、その時はよろしくお願いいたします<(_ _)>
2007年10月24日 7:07
初コメします。

ZZR御購入おめでとうございます。
私も以前、9R、その前が忍者のフルカスタムに
乗っていました。根っからのカワサキ党でした。

密かに復活を狙っていますが(^^;)
羨ましいです。
コメントへの返答
2007年10月25日 0:47
こんばんわ。
おお、カワサキ派だったのですね?
僕も気付けばカワサキ派になりつつあります。

なんとか、4輪2輪の暴走生活を維持しております。

今後も安全運転+無事故で行きます。

カジャさんも是非折をみて復活を!!
2007年10月24日 8:16
どうもです!

いいですねぇ~☆

新しい愛車が来るときほどワクワクするものないですよね♪ワラ
コメントへの返答
2007年10月25日 0:49
こんばんわ。
いや、いくつになってもワクワクです。
すでに、ZZR1100を迎えるにあたり、必要なパーツなどなどをあらかじめ手配しているところがまた、バカですよね(笑)

自分なりに楽しみたいと思います。
2007年10月24日 10:25
即決ですか~
でもこれで楽しい時間が増えそうですね♪
次はD6レポ楽しみにしてますね~
コメントへの返答
2007年10月25日 0:51
こんばんわ。
いや、殆ど即決でした。
ZZR1100が届きましたよとの報告を受け、お店に着くやいなや、
「おお!?これが俺のマシンか?」とまだ購入してないくせに先走りました(笑)
店長さんいわく、入荷後すでに僕以外にも数件引き合わせがあったなどといってました(商売上手?)。
新たな暴走生活がスタート?します。
2007年10月24日 12:32
Joe殿。なかなかの好条件で決めたようでござるなわーい(嬉しい顔)

しかも車両は極上で申し分ないのぅるんるん


拙者はD5に乗っておったが、1100のD型はサイコーじゃうれしい顔


7000回転から上はラムエアが効いて、ターボチックな加速を致すぞダッシュ(走り出すさま)


マフラーがノーマルならナサート管かデビル管辺りを奢るとイイ感じかと。


拙者のD5にはプロショップKIYOオリジナルマフラーが装着されておったが、なかなかレーシーなサウンドでゴキゲンでござったようれしい顔
コメントへの返答
2007年10月25日 0:54
お晩です。
ミゼット殿はD5だったのですな。

ZZR1100Dは今見てもまだまだ、かつての世界最速の雰囲気を醸し出しておりました。

いきなり暴走するのもなんですので、徐々にてなづけまする。

その時は、ご指導お願いいたしまする。<(_ _)>
2007年10月24日 19:03
ご購入おめでとうございます!

バイクのことはよく分からないのですが、いい買い物をされたみたいですね!
コメントへの返答
2007年10月25日 0:56
こんばんわ。
単刀直入に中古ですが、なかには極上と呼ばれる中古もありますが、我ながらそれか!?と勝手に思ってます(笑)

安全運転でいきますね。
2007年10月24日 20:16
お久しぶりです(^O^)/

単車良いですね(笑)
僕はXJRに乗っています(^O^)/
コメントへの返答
2007年10月25日 0:57
こんばんわ。
スポーツカーのいいですが、2輪はまた別物です。

一度の人生ですから、乗り物好きとしては大型2輪にも乗りたいですものね。

体力的にも30代なので、まだまだいけるかなと。
今しかないと思い、即決しました!!
2007年10月24日 20:38
こんばんは。

中々良い状態ですね~

単車の画像を楽しみにしています。
コメントへの返答
2007年10月25日 0:58
こんばんわ。
今度、家の子を乗せて写真を激写します(オヤバカ)

いまから楽しみですよ。
2007年10月25日 0:56
おめでとうございます~♪
自分も最近、激安XJR1200でリッターバイクデビューしましてその加速と安定感にびっくりしているのですが、ZZR1100ですか!想像できませぬwインプレ楽しみにしとりますー♪
コメントへの返答
2007年10月25日 1:02
こんばんわ。
ZZR1100は今となっては違いますが、かつては7年間も世界最速の暴走マシンでした(カワサキのフラッグシップ)。
そんなマシンに乗れるなんて、今からワクワクしてます。

4輪の愛機S15ターボもいいですが、2輪はまた別格ですものね。

ぼちぼち暴走して見ます。
2007年10月25日 13:00
お互い頑張りましょう(^O^)/
コメントへの返答
2007年10月26日 0:00
こんばんわ。
安全運転で行きましょう!!
2007年10月26日 0:48
そうですね(^O^)/安全に行きましょう(^O^)/
コメントへの返答
2007年10月26日 1:29
交通事故にだけは注意しないといけませんね。
2007年10月26日 8:01
おはよーございます(^O^)/


そうですね(^-^)

事故は気おつけないと(^O^)/
コメントへの返答
2007年10月27日 0:23
こんばんわ。
一部に心無い運転をする人たちが
いるのも事実です。

巻き込まれる危険も回避できるように常に余裕の運転が必要だと痛感させられる毎日です。

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation