• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年01月10日

シルビア後継車(アズィール)

某雑誌で紹介されていたシルビアの後継モデル。アズィール(アメリカで販売のようですね)はNA+FFということですね。どうなんでしょう?やっぱりイマイチ?
アメリカではわざわざSR20DETを日本から輸入してシルビアをチューンしているようですが、上記のようなパッケージでアメリカではたして売れるのでしょうか?エンジンはNAでもいいのですがやはり駆動方式が・・・。
日本のモデルは是非FRで!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/01/10 00:40:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高級痛車@秋葉原
灰色さび猫さん

食わず嫌いの人の代わりに魚メインの ...
エイジングさん

晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

新型プレリュードを見てきました♬
ブクチャンさん

9/7 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

暑かった💦
はとたびさん

この記事へのコメント

2005年1月10日 1:01
早速コンビニに行って、某雑誌チェックして来ました。
車の形・エンジン・駆動方式ともに大反対です。
あれはシルビアで売ってほしくないです。
ターボ車もFRの車もなくなってしまうなぁ・・。
コメントへの返答
2005年1月10日 1:10
ちょっと非現実的ですが、NAでもスーパースポーツ(リッタークラスのバイクです)のエンジンを載せてみたりすると面白いですよね。例えば日産はモコでスズキとOEM関係なのでGSX1300隼のエンジン(175PS)を積んだミッドシップ車(車重1000KG以内で)を作るとか・・・。まんまロータスエリーゼをターゲットのしましたみたいなです。
これならNAでもなんでも是非乗ってみたいですよね。でも、所詮は無理な話ですか・・・
2005年1月12日 10:23
こんにちは~☆

いしゅが講読している雑誌にのってました…
ていうか「くみすけ~、みてみー!」と、見せられました(^-^
やっぱり、シルビアの後継車としては許せません…
後継車とではなく別物でではだめなのかしら??
コメントへの返答
2005年1月12日 22:39
そうなんですよ。シルビアの後継と位置づけて報道するのがいけないのですよ。あれはあれとしてシルビアとは別物でリリースすべきです。S16としてシルビアは復活して欲しかったりします。

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation