• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年01月12日

HIDついに装着

この間ヤフオクで落札したS15純正HIDを装着しました。
もともとハロゲンでもPIAAのランプを使用していたのでそんなに変わらないのでは?と思っていたのですが、明るいですね!!これほどの光量とは思わなかったです。
取り付けはもちろん自分でやったわけですが、100%ボルトオンとはいかなかったです。カプラーの形状が異なっていた為急遽純正を加工して取り付け。しかも僕のはオイルクーラーを装着していたので配管が干渉しないように対策。意外と大変でした。(ま、これがDIYの面白さですよね)。
これで、深夜の走行が少し楽になります。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/01/12 01:08:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

消えた迷宮 秋葉原駅 秋月電商
別手蘭太郎さん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2005年1月12日 1:28
すばやい装着ですね~。
自分はパーツ買うだけタンスのこやしにするので。
去年買ったオイルクーラーもまだつけてないし・・。
よしっ頑張って装着するぞっ!そのうち・・。
コメントへの返答
2005年1月12日 2:01
昨日仕事から帰って深夜12時に取り付けスタート。加工やらなにやらで3時までかかりました。もちろん翌日も仕事。(ほんとは車が本業?)。さすがに疲れましたね。今日はもう寝ます。
2005年1月12日 10:20
こんにちは~☆

取り付けおめでとうございます☆(^-^)
これで夜間も安心して(?)運転できますね♪
でも、いろいろと配線に注意したりとかすごいですね~(^-^)
くみすけは、何もいじっていない状態でもなにがなにやら
わからないんですけどね…(- -A
コメントへの返答
2005年1月12日 22:42
HID恐るべし!!明るいです!!技術の進歩はすばらしいの一言です。
くみすけさんもその内きっと慣れますよ。こればっかりはどの位メンテをしたかの回数と経験(失敗込みで)が重要だと思います。
2005年1月13日 1:43
こんばんわ☆

お!
HID装着おめでとうございます♪

侍JoeさんのS15はオイルクーリングシステム付きですか。
新車購入時にKohも迷いました。(^^;)
でも、タンクをいつでも空っぽにしてしまいそうだったので止めました。(_)

今後の夜間走行が楽しくなりますね~♪
コメントへの返答
2005年1月14日 0:24
HIDを装着して一つ気になったのですが、ハロゲンと比べるとヘッドライトAssy自体の重量がかなりあって、オイルクーラー、インタークーラー、3層ラジエターの上にさらにオーバーハングが重くなる!!
しかし、それでも夜間の走行には大変便利なものですね。
2005年3月30日 9:50
はじめまして♪
純正キセノン自分でつけちゃうんですか?
すごいですね~
いろいろ自分の車をいじってあげれるのはうらやましいです

うちもキセノンなのですけど 友人の7500ケルビンのに
乗ってからうちのが暗く見えて仕方ないです
目が悪いから余計かな?!
コメントへの返答
2005年3月31日 0:28
7500Kというとかなり青いのではないのでしょうか?青いと逆に見づらくなるといわれてますが、そんなことはないのでしょか?
セカンドのモコにもPIAAの4500K位のをDIYしましたが僕的にはこのくらいの白さがとても見やすいと思いました。
この辺はきっと個人で感じ方がことなるのでしょうね。

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation