• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月19日

本日の風景47 トラックの煽り運転・・・。

あすから、ちと連休なので、本日の夜間、愛機2号機のZZR1100で深夜の徘徊にちとばかし行っておりました。

しかしながら、一部のトラック運転手のマナーの悪さには閉口です。(マナーの良いい方は。大勢いらっしゃいますが)。

夜間特に日曜のよるですから、一般道といえどもガラ空きです。
気持ちよく70K前後で走行していると、一台のトラックにかなり煽られましたね。

いくら深夜だからと言ってそんなに猛スピードで走ればもちろん危険ですし。
節度ある速度だと思っていたのですが・・・。

本当にどうしようもないですね。
煽られても無視しますから良いのですが、マナーの悪さには呆れました・・・。
トラックの運チャンは一応プロなのだから、もっとマナーのいい運転をして欲しいですね!!
ブログ一覧 | 日々の風景 | 日記
Posted at 2007/11/19 04:32:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2007年11月19日 6:15
自分もトラック乗りな端くれですが、基本デイライトと程度ある速度でつね(荷物が瓶とかなので・・・)

大手メーカー(郵便や宅急便)はそれなりですが、下請けの運輸業は厳しい価格での仕事ですからね・・・積載は厳しいでつし、時間も守れと。

低価格化で運輸業がシワ寄せを受けてるんですよね。


まぁ、命が1番です。
コメントへの返答
2007年11月19日 23:13
こんばんわ。
なるほど・・・。
どこの業界も厳しいですね。

ぼくのとこも、有給は一切取れないは、毎日の拘束時間が12時間超えはザラですし。

しかし、命あっての仕事ですからそこのとこだけは、十分にお願いしたいですね。
2007年11月19日 6:58
そうですねぇ~、トラックに限らずマナーどうかなぁ?って運転手の方はいますね。上の方もおっしゃってますがトラックの運ちゃん達は時間に追われかなりキツキツのようですし煽られたらゆずっちゃうようにしてます。巻き込まれるのもやですしね。
コメントへの返答
2007年11月19日 23:15
こんばんわ。
昨日の場合、信号待ちで、おもむろに後ろをみてプレッシャーを与えるような感じでメットごしに見たら、それ以降は車間をあけるようになりました。

それだったらはなから車間を取ってくれよ、と思いましたね。
2007年11月19日 7:35
こればかりは本当に危険極まりない行為ですね。個人的にマナーが悪くて危険行為なのか、時間単位で追われて危険なのかは様々と思います。少なくとも後者は運輸規制緩和で業者数が必要以上に飽和状態で、下請け運輸業界の競争激化での影響は否定出来ません。友人にこの手が多いのですが、ホント寝る暇も・・の状況らしいです。行為その物と業界のそれの法的整備も必要な時期に来ているのかも知れません?!
コメントへの返答
2007年11月19日 23:16
こんばんわ。
過酷な労働条件ですよね。

上でもカキコしましたが、命あっての仕事、人生ですからここだけは十分に考えて欲しいです。

事故して免許取り消しになったら、それこそ飯が食えなくなるのでしょうしね。
2007年11月19日 7:50
最近大型トラックやダンプで走り屋??かと思うようなジグザグ運転で追い抜きながら走り去っていくのをよく見かけます。

僕も仕事柄3トンぐらいの大きさの積載車にはよく乗るんですが、動力性能が違うので乗用車と同じ様には走れないですけどね…

車も大きいですし看板も入ってるんでムカッときても会社に迷惑がかかると思うので逆におとなしいぐらいです☆

個人的に気になるのは大型車の携帯電話ですね。

あの大きさの車が片手運転で曲がってるのを見るだけで正直恐いです…

大型車の場合事故を起こせば被害が大きくなるだけにもう少し自覚を持って運転していただきたいです。。。

コメントへの返答
2007年11月19日 23:18
こんばんわ。
最近のトラックはスピードリミッターが搭載されているのですよね!?

でも以前神奈川に在住していたとき、R246をいく一部のトラックは時速100以上のスピードで走行してましたね。

さすがにあれはやりすぎでは・・・。

ケイタイピコピコは一般車のドライバーも目に付きます。そんなにケイタイ中毒なのでしょうかね?
2007年11月19日 8:30
ほんとマナーの悪い運転手が多い気がします…
まぁ、運輸業界は時間や金銭的に大変だ…と言うのは分からなくもないですが、事故を起こした時の被害は普通車の比ではないですからね。もっとプロドライバーとしての自覚を持って貰いたい人が多いですよね。
個人的には前からトラックにこそプリクラッシュブレーキシステム(でしたっけ?)を標準装備してもらいたいものです。
ま、本来正さなきゃいけない箇所は別にあるんでしょうけどね。
コメントへの返答
2007年11月19日 23:20
こんばんわ。
マナーの悪さは、乗り手の問題ですが、トラックはガタイも大きいし、よりマナー違反が目立ってしまうのですよ。

車間詰過ぎだけは止めてほしいです。

よく追突事故の処理中を見かけましたが、大概トラックと一般車の絡みです。
2007年11月19日 13:07
大型トラックが平気で追い越し車線に居座ってるなんて、日本の交通マナーは先進国レベルとは言えないのかも。。
欧州で見た一コマですが・・大型車は渋滞でもみんな綺麗に走行車線に並んで、乗用車は追い越し車線を流れていました。
まさに理想的!潤滑に流れていましたよ

夜間の暴走トラック・・警察も危険と知っていてなぜか取り締まらないんですよね。見えない力が働いているようです。
コメントへの返答
2007年11月19日 23:22
こんばんわ。
すみません、僕の見識では欧州の交通事情まで把握しておりませんが、そうなのですか。

だとしたら、走りやすそうです。

警察は、トラック、タクシーはプロということで取り締まりの対象にならないとかつて聞きました。

今はどうでしょうかね?ここ最近の飲酒運転による不祥事でドライバーのモラルが社会的に注目されてますし。
2007年11月19日 20:04
私もトラックのドライバーですが、マナーはトラックだからどうのこうのという訳ではなく、その人の人柄だと思います。
睡眠時間も少なく、納品時間に追われたりとトラック業界は結構厳しいですよ。
うちの会社はデジタコが付いてるんであまり飛ばせないんで、夜はよく煽られるので道をゆずりますね。

上の方のおっしゃってる意味がわかりませんが…。
そんなことしてたら仕事にならん。
コメントへの返答
2007年11月19日 23:24
こんばんわ。
やはりリミッターがついてますよね。
深夜時速100K以上のトラックはリミッター無しか解除しているのでしょうか?

R246の一般道であの速度はちと怖いものがありました。東名青葉IC出口付近のR246近辺が最も速度が出ていると思いますよ。
2007年11月19日 23:01
若かった頃に、信号で引きづり出した事が有ります。
坂道では加速しないと上れないので、煽ったようになってしまったと言っていました。悪気が無い事もあるのでお互い注意ですね。
コメントへの返答
2007年11月19日 23:25
こんばんわ。
マジですか!?
悪気がなければ煽っても良いという理屈はなりたたないはず。

接触したらそれこそ、大事!!
十分に注意してもらいたいです!!
2007年11月20日 0:18
はじめまして
京葉道や関越道を走っているとロックオンしてるかってくらいビタビタにあおってくる運ちゃんもよく見かけます。
前走車が急ブレーキ踏んだら間違いなく大クラッシュって位に自分の車重と積荷の重さも考えて車間を考えてほしいものです
コメントへの返答
2007年11月21日 0:30
こんばんわ。
ご指摘の通りですね。
実際に何か(急ブレーキ)あったときに回避不可能なくらいの煽りですものね。

よく見かける事故処理の場合、普通車+トラックが多いのはそのせいかもですね。
2007年11月20日 12:48
一部のトラックの運ちゃんがマナー悪いと思ってましたが、最近は大半のような気がするくらい多いですよ・・・w
まず車線変更で絶対に入れさせてくれないし、携帯はもちろん、本読んで運転したりしてます。
マナーの良い運ちゃんはもちろん居ますが、ごく少数のような気がしてなりません・・・w
コメントへの返答
2007年11月21日 0:32
こんばんわ。
やはり皆様少なからず、トラックの暴走には辟易なのですね。

ながら運転は自分は大丈夫と思っているのでしょう。(飲酒運転もこの考えと同じですね)。

無論マナーのいい運ちゃんも多いいと思いますが、一部の心無い方の為に、印象が台無し・・・です。

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation