• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月01日

本日の風景50 とんでもない運転!?

本日は、僕の週休日。
ですが、ちとやり残した仕事をするため、18時くらいに、アドV125Gを駆っていつものように職場へ向け出発しました。

まあ、さすがに最も乗りたくない時間ですよ、渋滞やらチャリやらで結構危険。
そんな中、片側一車線の県道を前車に続いて50K位で巡航してました。

少しして、ミラーを見るとやけに煽ってくる軽バンがいるではないですか。
危ない奴だなと思いつつも、ミラーを気にしつつ、混雑気味の前車に続いて走行しておりました。

そしたら、なんとその後続の軽バンの取った行動が!!
片側1車線の真ん中を走行していた僕(アドレスV125Gで走行中です)の左側から(左側からですよ!!左側)追い越してくるではないですか!?

あまりの危険行為に、さすがに僕もクラクションを鳴らしまくりました(以前取り上げましたが、ここで鳴らさず、いつ鳴らす!!)。
ヤバイから道を譲りましたよ。何を考えているのでしょうか?このろくでもない運転手は?と思いましたね。

前方は混雑した県道ですよ!?僕を抜いても状況は全く変化しないというのに。
こっちが安全運転していても、こんなアホに巻き込まれたらシャレになりません。
万一接触したらどっちが悪くなると思っているのか?理解に苦しみます。

その後、信号待ちでその軽バンを含め、車が停車したその脇を、僕は前方までスッと進みました。結果としてその軽バンの取った行動は、単なる危険+無駄な行為だったわけです。

さすがに公道、何が起こるかわからないですね。今後も十分に注意しなくては。
ブログ一覧 | 日々の風景 | 日記
Posted at 2007/12/01 00:14:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

0806 33.1℃ ⇒ 36.8 ...
どどまいやさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2007年12月1日 0:25
そう言えば、今日試乗してるときにアフォなおっさんがいましたね。隣の車線の斜め後ろに車が来てるのに、構わず車線変更してるおっさんが…危うく接触事故になるところでしたね。
コメントへの返答
2007年12月1日 0:37
こんばんわ。
その人、間違いなく目視していないタイプですね。

きっと自称安全運転のにわかゴールド免許保持ですね。
2007年12月1日 0:59
アタシも車も二輪も乗りますが、無理して二輪を追い越すほど無意味な行為はありませんね。
確実に、信号待ちで前に出られ、何度も繰り返す事になりますので(^_^;)
コメントへの返答
2007年12月1日 23:53
こんばんわ。
そうですよね。
でも4輪オンリーの自己中な方はやはり、事故の危険を犯しても無駄に追い越ししたいみたいですね。

事故ったらという意識は、そのときになってみないと分からないのでしょうね。あー怖い・・・。
2007年12月1日 1:26
自分が以前学生時代に同じようなことがありました(*´д`;)…
二輪でツーリング中で車道の左より走行中のこと・・・いきなりおっさんが幅寄せしてきたので、危険だったのでクラクションを鳴らしたのです。
すると・・・
その1BOXに乗ったおっさんは何を思ったのか・・・橋のど真ん中で停車!!降りてきて「お前らが端を通らんのが悪かろうが!!!」と言ってくる始末(*´д`;)…
ほんとに怒りを通り越して呆れました(゚Д゚ )ハァ?

そういう常識のない人ってどこにでもいるんですね(*´д`;)…
コメントへの返答
2007年12月1日 23:55
こんばんわ。
何を考えているのでしょうか。
自分の金で作った道でもないのに・・・。

公道は皆安全に運行する義務があるはず。

一部の心無い方のせいで、いつになっても飲酒やらひき逃げやらはなくなりません・・・。
2007年12月1日 3:25
二輪免許を所有していない類いの極一部にこの様なドライバーがいるんですね。
真面目に迷惑かけずして走っている二輪をやたらと悪い意味での追い越しをするんです。中には女性ドライバーのそれもさえも見受けられます。
悪い意味での追い越しは彼らの一種の癖なんでしょう。単に二輪を邪魔者扱い程度の考えで同一視していると考えます。確かにスクーターのオバちゃん連中では邪魔で危険な存在である場合はあります。二輪免許を持たない、持つつもり無いドライバーの一部には単に二輪を敵対視している走りとしか考えられません。
いずれにしても人間性を問われる危険行為と思います。一種の犯罪ですよね!
コメントへの返答
2007年12月1日 23:58
こんばんわ。
極論では、すりぬけをすれば危険といわれ、流れに乗っていれば邪魔といわれ、そこまで2輪が邪魔なのでしょうか・・。よほど自分の4輪の方が邪魔な場面は多いというのに・・・。

一般の方(4輪オンリー)はバイクは原付かそれ以外か程度の認識しかないでしょう。

もう一度、教習やり直し!!と思いますよね。

2輪を巻き込んだら、どうなるか位、考えれば分かりそうな物ですけど。
交通刑務所にないらないとわからないのでしょうか?
2007年12月1日 8:06
おはようございます(^O^)
へんな輩がいるもんですね。
そういう輩はあんまり相手にしない方がいいですよ。何を隠し持ってるか分かりませんしね。
年末にかけてそういう輩が増えてくるので注意して下さいね。
コメントへの返答
2007年12月2日 0:00
こんばんわ。
無事に何も発生しなかったことに素直に感謝いたします。

危険は事には近づかないほうが身のためですね。
2007年12月1日 8:08
最近思うことは、
侍Joeさんには失礼かもですが。
乗ってるバイクにもよるのかな?

僕達3輪車は、物珍しいって事もあると思いますが。
ほとんど、その様な目に遭いません。

9割方好意的に、指を指されたり。
手を振られたり。声を掛けられたり。

この前は幼稚園の通園バスが目の前で停車。
中に乗っていた子供達全員が窓にへばりついて、僕を見てる?
いや、3輪車を見てる。(^O^)

サービスでうねうねとスラロームして走ってあげました。
コメントへの返答
2007年12月2日 0:02
こんばんわ。
危険な運転手は多いですよ。
ZZR1100に乗っていてもやたら煽られます。一般道を70Kで巡航していてもです。
ほんとまいりますよ。

もっと安全に運行できないのでしょうかね?事故になったらどうなるか位分かりそうな物ですけど・・・。

しかし、トライクは人気ですね。
子供達も珍しいのでしょう。
そういうシーンは心温まります。
2007年12月1日 10:21
二輪はこけるものと思って
逃げるようにしています。

制動距離なんかも全然
違いますからね、急停止で
突っ込まないかと怖い
です。(前がバイクです)
コメントへの返答
2007年12月2日 0:04
こんばんわ。
やはり人は箱に乗ると性格が変わるのかもしれませんね。

安全マインドがオラオラマインドになるのかな。
2007年12月1日 15:37
アホがいますね。困ったもんだ~。
コメントへの返答
2007年12月2日 0:05
こんばんわ。
何とかしてください、お願いします。
2007年12月1日 19:06
どこにでも居ますね。こんな輩が。

自分も今日似たような状況に遭遇してきました。2車線で右側走行中に、駐車車両がいるのに気付いて右側車線に入った車が、すんでの所に無理やり入って来ましたからね。様子がおかしいと思って直前でブレーキの用意をしていて正解でした。

渋滞(混雑)しているのに煽って来る奴には心から嫌悪感が沸いてきます。
コメントへの返答
2007年12月2日 0:05
こんばんわ。
その4輪は目視(巻き込み)無確認ですか?

教習やり直し!!ですね。
2007年12月1日 22:10
巻き込まれるのが一番怖いですよね。。。

こういうのに限って、保険に入ってないんですよね!!
コメントへの返答
2007年12月2日 0:07
こんばんわ。
一応無保険車特約バッチリです!!

て、こんなとこで使いたくないですね。

まず無事だったので、良かったです。
あの運転手はクラクションならされてきっと逆ギレしてたかも(変な話ですが)。
2007年12月1日 23:57
 わけわかんない危険なドライバーが多いですね。
いつもは危なそうな車は追い越したり車線を変えたりして離れるようにするのですが、最近は避けても避けても次々と危険なのが現れます。疲れますね。

 原付に「ルールを守れ」といっても、端を30キロで走ったりしたら追突されそうだし、追い越しが下手な車に轢かれそうです。かといって車線の真ん中を前車に追従していたら幅寄せされ・・・理不尽なので原付には乗らなくなりました。最低でも二種原付ですね。
コメントへの返答
2007年12月2日 0:11
こんばんわ。
正直一種ほどヤバイ乗り物はありません。
バイクは二種からにして、50CCは全廃してほしいですよ。

無論普通自動車免許では一切の2輪には乗れないようにして・・・。

一般の4輪オンリーさんは原付(50)かそれ以外かしかバイクの排気量はわからないですからね。ピンクナンバーもファッションでピンクにしていると思ってますよ。
普通自動車免許で誰でも乗れるかんたんな乗り物というアホ?な認識を払拭しないことにはいつまでたっても、たかが原付になってしまいます。
2007年12月2日 16:11
酷い最低なマナーですね。こういう輩に巻き込まれて損をするだけなので馬鹿は無視しましょう。そういうのはいずれその報いを痛い形で知る事になりますよ。

本当に下品です。
コメントへの返答
2007年12月3日 5:23
おはようございます。
本当にどうしようもありませんね。

とにかく、自分の身は自分で守るしかありません・・・。

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation