• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月17日

本日の風景51 朝、出勤時に事故、目撃・・・。

12/16(日)の朝、仕事へ出勤するとき、事故があったようで、交差点でミニバンと警察がおりました。

どのような状況かは分かりませんが、ミニバンのバンパーがベコリとへこんでおりました。

朝は日中ほど車の通りは激しくなかったのですが、それでも十分に注意しないと、追突やらの事故になりますね。

誰しも事故を起こしたくて起こすわけではないですが、事故の危険性を忘れ、自己中心的な運転をしだすと、忘れたころにやってくるものです。

僕も十分に注意しないといけないと思いました。
たまに聞く話ですが、事故は起こす人は何度も起こすが、起こさない人は案外起こさないものだと。

一概には言えないのでしょうが、安全に対する意識の現われなのでしょうかね。
運転中は、頭の中で「絶対事故らない」と唱えて、事故に対する意識を高めようと思います。もちろん、大前提は、「かも知れない」運転なのでしょうが、さらなる意識を高めるために、唱え続けます。
ブログ一覧 | 日々の風景 | 日記
Posted at 2007/12/17 04:07:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

御礼参り
ヒロシ改さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

この記事へのコメント

2007年12月17日 4:28
おっしゃる通りですね~。
疲れた時とか、ボ~ッとした時なんか、ハッとする時ってありますよね。
こういう時が事故を起こしやすいと思います。
また、幾ら自分が注意して運転してても、相手にヤられる事もありますし。
少しずれますが、自転車が一番危ないです!
夜道に、こっちが優先道路でもヤツら無灯火で突っ込んで来るし・・・
いずれにしても怖いです。
コメントへの返答
2007年12月19日 0:15
こんばんわ。
事故は100%回避は不可能ですが、自分が注意し、「かも知れない」予測運転を励行すれば、限りなく回避できると思います。

言い方は悪いですが、人はあてにしないが良いかもしれません。
追突とかはどうしようもない気がしますが・・・。
2007年12月17日 4:45
おはようございま~すΣ(^▽^;)
まさにその通りですよね。
自分も大事故を起こしてからは…常に…かも運転を実践しています。
細い路地を走る時なども『飛び出してくるかも…』
大きい交差点などでも『ましかしたら相手が先に曲がってくるかも…』
というように常に心がけて居ます。
事故を起こせば自分も相手もイヤな気分になることは確実ですし、自分のように事故を起こして障害を負ってしまっては一生その障害を背負って生きて行かねばならないですからね。
お互いにこれからずっと先まで無事故で頑張りましょう(^o^)
コメントへの返答
2007年12月19日 0:18
こんばんわ。
皆さんが同じように考えてくれるといいのですけどね。

この前も、走行中に対向車線が渋滞で止まっていて、自分の車線は流れていたのですが、トラックの陰から、人が出てきましたよ。

「やっぱり出てきたよ」と何もありませんでしたが、そんなことおかまい無しに走行していれば、あわや人を轢いてしまいます。

十分注意が必要と再認識しましたね。
2007年12月17日 7:04
僕も8日(土曜)の夜にぶつけられました。

バイクは入院中です。
修理に2ヶ月以上って診断です。

僕は幸いなことに無傷でしたが。
相方がムチウチになってしまいました。
毎日、通院しています。

原因は信号待ちをしていたら
前に停車していた自家用車が
後ろを見ずにバックしてきたのです。
コメントへの返答
2007年12月19日 0:19
こんばんわ。
なんという不可抗力でしょうか。

そんな事例があるということで、今後は車間距離にも注意します。

情報ありがとうございます<(_ _)>
2007年12月17日 8:21
おはようございます。

僕の先輩も事故に遭い、
今だにもめてるみたいです。

保険会社もかなりルーズみたいで、
話せば長いのですが、保険屋の対応は
あんまりですね。

相手も聞くかぎりではちょっと汚い?
お互い気をつけましょ!
コメントへの返答
2007年12月19日 0:20
こんばんわ。
保険屋は極力お金を出したくないのでしょうね。

僕も事故は年末に向けてさらに注意します!!
2007年12月17日 12:44
初心忘れずですね!

お互い安全にいきましょう(^_^)v
コメントへの返答
2007年12月19日 0:22
こんばんわ。
初心者のころはぶつけるということはあれど、あまり事故を起こさないもの。
それは緊張しているからでしょう。
慣れると、「まあ大丈夫だろう」ということになるのでしょうからね。

初心忘れるべからずですね!!
2007年12月17日 14:08
みんな気をつけているはずなのに起こってしまうんですよね…。
ここ数ヶ月の間に、友人が3人も事故りました。
僕も気をつけたいと思います☆
コメントへの返答
2007年12月19日 0:22
こんばんわ。
!?そうなんですか・・・。

お互い気をつけましょう!!
2007年12月17日 16:36
私は原付で先月の29日の夜にぶつけられました。

時期が悪いのか未だに見積もり待ちで修理も全然進んでません

いくら注意していても事故を起こしてう時はしてしまうものですよね
原因は信号待ちをしていた所、横のコンビニに停車していたワゴンが
バックしてきてきて当たったというものです

斜面にコンビニがあり極端な斜面(へ)による高低差の死角が見えなかったのが原因みたいです
コメントへの返答
2007年12月19日 0:26
こんばんわ。
お!?やはり停車中に4輪の不注意バックですか・・・。

ここの皆さんで2件あるということは、きっと随分そのパターンが多いということなのでしょうね。

4輪に乗っている人は案外どこ見ているか分かりません。
この前、家の前を歩いていて、死角から4輪が出てくるのを感じ「!?来る!!」と思って、徒歩の僕が様子を見て歩いていたら案の定、その4輪の奥さん死角から、こちらを見ることなくそのまますごい勢いで出て行きましたよ。

やばいですね・・・。僕が子供や老人だったら接触していたかもしれません。ああ、怖い・・・。
2007年12月17日 16:57
信号待ちで、後ろから
追突されて押し出されて
前の車にぶつかったら、
0:10で自分の責任
になりますので。
事故に巻き込まれても
さらに被害を広げないようにする
用心も必要です。
五台玉突きなんて目も
当てられませんでしたからね。
コメントへの返答
2007年12月19日 0:28
こんばんわ。
このような皆さんの意見は本当に参考になります。

しかしながら自分では回避が困難なシーンで事故が起きてますよね。

運もあるのでしょうけど、十分に気をつけなくては!!

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation