• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月10日

本日の風景53 息子とツーリング!?

先日僕がメンテした、ママチャリで息子(2歳)とプチツーリングして見ました。
子供用ヘルメットと手袋を装着させて、後ろ子供乗せに乗せて、準備OK。
まあ時間にして片道45分くらいの距離ですが、なかなか面白かったです。

近所をくるりと一周して、近場のコンビニでコーヒーを一杯、これがまた美味しいのですね。
あと10年くらいすれば、実車でツーリングできそうでしょうか・・・。

しかし、夕方だったので、帰宅時には、ちと暗くなっていましたが、チャリのみなさん無灯火がやはり多いですね。認知の件からしてもやはり点灯しないと危険ですね。
また、路地裏を暴走していくバカスクのニーちゃんもなんとかならないのでしょうか・・・。
あの速度(40k位)で飛び出しとかあったら、交通事故確定です・・・。
うーん、事故らないと分からない物のようで。

にしても、色々考える点もありましたが、3連休の最終日にはいい休日でした。
ブログ一覧 | 日々の風景 | 日記
Posted at 2008/01/10 04:20:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0806 33.1 ⇒ 36.8
どどまいやさん

めるる氏素敵!^^
レガッテムさん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2008年1月10日 4:42
私も普段の交通手段は殆どが自転車とグランドアクシスです。
子供の頃から自転車で見よう見真似で交通ルールや環境の観察は本当に大切な教育とも考えられます。恐らく将来は飛ばし屋としてのルールなるものを教えて完成した姿になるのでしょうね。徐行から飛ばしまでTPOを含めバランスの取れたそれでくだらない事故は未然に防げるものでしょう。狭い裏路地や駐車場内を徐行しない車も非常に目立ちますので抜本的な教習所教育も必要な時期なのかもしれませんね。
いとも簡単にスピードが手に入ってしまう世の中ですから・・・・。
コメントへの返答
2008年1月11日 1:50
こんばんわ。
「急がば回れ」とは本当にいい諺です。
とかく乗り物に乗ると、なぜか我先に、という意識で譲り合いどころか割り込みの精神になりかねませんね。

また、ルールは皆が守って、初めて効果をなす物ですから、自分勝手なルールを作ると周りが迷惑ですよね。

自分自身も交通環境を作る一要因という意識と安全マインドは小さい頃から教えていきたいです。
2008年1月10日 5:43
自転車の無灯火って危ないですよね。
無灯火だと自転車からは車が見えても車からは自伝車は見えませんからね。
うちの息子や嫁にも『絶対自転車に乗る時はライトを付けて』っていいきかせてます。
コメントへの返答
2008年1月11日 1:53
こんばんわ。
ライトは他車への認知という意識で点灯すべきものですよね。

とかくチャリのライトはその照度からチャリに乗っている側はあまり明るく感じませんが、前方から接近する車両には、「あそこにチャリが!!」と気付いてくれますから、率先して点灯すべきものなのですが・・・。
なぜか、面倒なのか無灯火多いです。
2008年1月10日 7:38
おはようございます。

無灯火、2列走行の自転車。
危ないです。
会社の近くの高校生に言ってください(笑)

急いでるのは解るけどバイクにしても もうちょっと控えめに運転して頂きたい物です。
コメントへの返答
2008年1月11日 1:54
こんばんわ。
急いでいる人には、「急がば回れ」ですね。

その高校生は・・・、なんとも親御さんからは何も教育はないのでしょうか・・・。悲しいかぎりです。
2008年1月10日 7:48
自分は通勤が自転車なのですが、交差点を通過する時(こちらが優先道路)、多くの自転車が無灯火で突っ込んできてぶつかりそうになった事が多々あります。
これだけ非常識な乗り方をする輩がはびこっているので、「こちらが優先だ」とか「無灯火の自転車が悪い」などと、自分の正当性を主張しても事故に遭うのは目に見えているので、こちらがたとえ優先でも注意するようにしています。
侍Joeさんと息子さんが、せっかく気持ちよく走っていたのに・・・ちょっと残念でしたね
~。
コメントへの返答
2008年1月11日 1:57
こんばんわ。
僕も、息子を乗せてチャリに乗るときは、一人の時に比べて機動性が落ちるので、ヤバイと思ったら素直に降りて、その場で停止します。

無理は禁物ですからね。ただでさえ、およそ13kの子供が後ろに乗ると、フロント周りの設置感が薄くなり、ふらつきやすいので・・・。
2008年1月10日 9:13
息子さんとツーリング楽しそうですw

事故には気を付けてくださいね。
注意してても貰い事故って可能性もありますから。

最近自転車のマナーが悪い人が目立ちますね・・・
っていうか、周りが見えてない?
コメントへの返答
2008年1月11日 1:59
こんばんわ。
チャリに乗る人は、まあそうですね。
10人中8人くらいは周り見てないと思いますよ。

ときたま、チャリで人を轢いて殺人になりますから、チャリとしても十分な安全意識が必要だと思います。

かたがチャリですが、タイヤの付くスピードの出る機械です。
舐めたらいけませんよね。
2008年1月10日 10:15
楽しそうなツーリングでしたね♪

自転車の無灯火ってほんと危険ですよね。
場所によっては車から全然見えないこともありますし…。

一人ひとりが気をつけないとなかなか難しいですよね(^▽^;)
コメントへの返答
2008年1月11日 2:00
こんばんわ。
案外気持ちいいです。
事故には、気をつけませんと、シャレになりませんね。

事故には、十分に気をつけます。
2008年1月10日 10:17
良いパパさんしてますね♪
ウチももう少しかまってやらないと・・・
コメントへの返答
2008年1月11日 2:01
こんばんわ。
休日は息子と遊ばないといけませんので、専ら自分の時間は夜間ですね。

いつも寝不足です・・・。
2008年1月10日 18:42
チャリで片道45分っていうと結構な時間ですね(^^;)
おいらは、出かけても30分以内かなぁ・・・

ちなみに、うちの娘はチャリで出かけると、飲み物は必ず『コーンスープ』を選びます(笑





コメントへの返答
2008年1月11日 2:02
こんばんわ。
速度も遅くチンタラ走行するので、結構時間がたつのが早いのです。

ちなみに息子は2歳なので、まだコーヒーはもちろん無理で、ただの水か麦茶とか飲んでますね。

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation