• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年01月28日

続ハブリング

装着して、走行してみたのですが、加速時、減速時のステアリングのふわつき感がなくなりました。
ただ、一般道でのインプレなので確実なところは次回高速を走行する際に確かめたいと思います。
一般道とはいっても100KM(出し過ぎ?)位からのブレーキングなのでいつもとは異なる安定感はありました。
¥3150で購入できるので気になる方は装着をしてみてはいかがでしょうか?ホイールを組み付ける際にも普通にセンターが出るのでこの点でも安心です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/01/28 01:06:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

口直し
アーモンドカステラさん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

【 夏 休 み 】
ステッチ♪さん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2005年1月28日 2:38
ハブリングうちも付けてますよ~。確か協栄産業だったかな?

センターがきっちり出るのでいいですよね。たまーにホイールを外す時に一緒に取れる事ありますけど。前にホイール前後入れ替えた時に、奥まで入らないな~と思ったら、ホイールにハブリング残ってました(爆)
コメントへの返答
2005年1月29日 0:26
あれって考えてみるとものすごくコストパフォーマンスの高いパーツですよね。いっそのことホイールメーカーさんでアフターの物の場合は標準装備にして欲しいですよ!!
2005年1月28日 14:11
こんにちは~☆

ハブリングの説明ありがとうございました☆
ホイール交かんしたことないので何となくですが理解できました♪
付けるとあんていするんですね~!
センターが出るってどうゆう状態だかまたもや解らないんですが…(T T)
ハブリングがすごいヤツだと言うことは解りました♪(^-^)/

どこら辺で売ってるんでしょう?現物見てみたくなりました♪
現物(写真)見て名前を覚えるような感じなので…(- -
コメントへの返答
2005年1月29日 0:28
センターが出るという事はつまり、ホイールが回転する時にブレが出ないという事なのですね。
僕は、SABで購入しました。ある程度の品揃えのお店でないと揃えてないかもしれません。
もし、アフターのホイールに付け替える時は是非ご検討下さい。

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation