• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月04日

親父がシルビアに乗る?

最近、千葉の実家に新居と共に念願のガレージが完成した。現在は神奈川に仕事の都合でいるが、愛機のS15は現在では実家のガレージ内に保管されている。
勿論仕事柄なかなか帰れないので、現在では自分の親父(62歳)がS15のコンディションを維持する為に一月に2回ほど乗っている。当の本人の愛車もC35ローレルのシャコタンなのである程度の車高の低い車の扱いには慣れている。
しかし、MTに乗るのはもう10数年以上のブランクがあるので、ある意味いい緊張のなかで乗っているらしい。無論6MTは親父の世代にはなかった代物なので大変興味深いと言っていた。
周りからすると恐らく、60歳以上の親父がS15に乗っているのはかなりの違和感があるのではなかろうか?ま、本人がいいのならいいのだろう。
たまには自分もS15のシートに収まってエンジンを回してやりたいものだ。
最近はセカンドのモコばかり・・・。モコはモコなりにいい車なのである。が、いかんせんパワーが・・・。
ブログ一覧 | 4輪ネタ | 日記
Posted at 2005/12/04 02:12:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥様の誕生日でした
M2さん

朝の一杯 7/31
とも ucf31さん

初めて買ったネッククーラーTORR ...
白馬の変態だけどもさん

断捨離中に出て来た、雑誌「幼稚園」
MLpoloさん

愛車と出会って20年!
紅の狐さん

愛車と出会って4年!
nonpaさん

この記事へのコメント

2005年12月4日 22:48
ご実家千葉なんですね~。にしてもすごいお父さんですね~(^^)
コメントへの返答
2005年12月4日 23:09
S15と60歳オーバーの親父はミスマッチのような、かといって案外渋いような・・・。
ま、歳も歳ですので安全運転をしてもらいたいと思います。僕はというとたまに実家に帰ると、S15のメンテをしてますので「ドライバーが親父で僕がメカニックかよ」とか思う今日この頃です。
2005年12月5日 9:58
かっこいいですね!!

以前白いFDに乗ったおじいちゃん見たとき『渋い!』って思いましたよー

歳とってもスポーツカーに乗っていたい...
コメントへの返答
2005年12月6日 0:30
コメントありがとうございます。
僕も歳とってもスポーツカーでサーキットを暴走したいと考えている輩です。いい歳してといわれようと好きなものは好きなので
このスタンスは変わらないと思います。
親父には是非安全運転をお願いしたいですね。あとガソリン代も。
2005年12月5日 21:06
いいですね。ガレージがあるって!
ある程度お年をめした人が乗ってるってカッコイイと思いますよ。できれば自分も周りからおじいちゃんって言われる年になっても、シルビアみたいなクルマに乗っていたいものです。
ちなみにうちのオヤジ(67)はあんなに車高の低いペダルに足も届かないクルマには乗れん!ってほとんど乗ることはありません。実はオヤジ名義のクルマなんですけどね・・・(笑)
コメントへの返答
2005年12月6日 0:34
コメントありがとうございます。
ガレージはシルビア、親父ローレル、母親マーチの計3台分のスペースがあり、シルビアのポジションには大枚はたいてピットも掘りました。これでアライメントの調整までできると喜んだのもつかのま、なかなか実家に帰れない。仕事が忙しいのはいいことですが、自分の時間が少ないのがきついですね。
親父には無理しないでゆっくり運転して欲しいです。
2005年12月9日 9:41
おはようございます

S15を駆る62のおじさん!いいですね。
こちらには65でS30Zを転がす親父がいます(汗)まぁ元々自分の車(今でも親父(義理)さん名義)なので乗って当たり前なんですが乗っている姿はやはりかっこいいです。味があるって感じです。
S15を駆っている親父さんの方がインパクトはありますよね。
義理の親父さんは「お前のグラシア要らなくなったらあのままくれ」って言ってます(汗)フルエアロ・GTウィングがお気に入りだそうです。車好きな人は年をとっても変わらないんですね。

ガレージは家を建てる時にZ用のガレージと横にメンテ用に2柱リフトを考えていたのですが予算の関係で挫折し現在はカーポートです。
いつかはZ用のガレージとリフト欲しいです。
いっそどこかで土地買って専用ガレージ建てようかな・・・・
コメントへの返答
2005年12月10日 0:46
S30Zもまた渋好み。いいですよね。家のオヤジの乗るS15はどちらかというとまだ、シルビアの最終型とあり、若者の乗る車というイメージがあるのでS30Zに比較するとやはり、強烈な違和感なのでしょうね。シャコタン+前置きインタークーラー装着のS15におっさんですから・・・。これははたから見たら強烈。
実家のガレージはメンテコーナーとして深さ1600MMのピットが掘ってあります。最初はリフトも考えたのですが、リフトだとアライメントゲージでアライメントが取れないという点とリフトのアフターメンテにお金が掛かりそうという点で断念しました。
お互い安全運転でいきましょう。

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation