• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

侍Joeのブログ一覧

2009年02月09日 イイね!

YZF-R125

あら?
ヤマハからこんな面白いマシンがリリースされるのですね。
なになに、ヤマハでも・・・
「YZF-R125はヤマハブランドではあるものの、ヤマハ海外法人製造の輸入車です。ご購入にあたっては、以下の点にご注意ください。

・ヤマハ発動機(株)のメーカー保証は受けられません。
・国内ヤマハ系列のサービスネットワークのサポートの対象外となります。
・各部の製造品質、補修部品の供給体制は日本国内の水準にはならない場合があります。」

ですって。

しかし、このクラスだと、アプリリアのRS125と競合しそうですね。

個人的には、YZF-R250にしてくれた方が、より面白そうですけどね。

R125の実物を見て見たいです。
Posted at 2009/02/09 01:56:41 | コメント(15) | トラックバック(0) | 2輪ネタ | 日記
2009年02月03日 イイね!

調整式クラッチレバー

最近2輪ネタ多いのですが、ZX-9R(僕のはE型)はブレーキレバーは調整式なのに、なぜかクラッチレバーは非調整式・・・。

ワイヤーの遊びをわざと多くしてだまして調整していましたが、今回調整式レバーに換装することができました。

4輪では、同メーカーのパーツを流用するのはかなり一般的ですが、2輪は案外難しい部分があります。

しかし、同じカワサキのZZR400のクラッチレバーASSYを流用することで、念願の5段階に調整可能になりました。

僕は比較的手が小さめなので、かなり操作性がよくなり、満足しております。
オークションで入手しましたので、コストはおよそ2000円くらい。

早くやればよかったです。純正同士の流用なので違和感もなく、もとから調整式のようなクオリティ。やはり、自分用にセットすると、気持ち良いですね。
Posted at 2009/02/03 01:28:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 2輪ネタ | 日記
2009年01月10日 イイね!

kasawaki MOTOGP撤退

09年から撤退ですか。
ほんと、厳しい世の中なのですね。
ホンダもF1から撤退、スバルもWRCから撤退・・・。

金融危機がこれほど影響を及ぼすとは思いませんでした。
しかし、いつかまた参戦して欲しいです。
Posted at 2009/01/10 00:50:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 2輪ネタ | 日記
2008年12月24日 イイね!

クオリファイヤーⅡ

このタイトルにピンときたあなたはよほどのバイク好きでしょう!!

09年1月にリリースされるようですね、ダンロップ『SPORTMAX Qualifier II』。
今年の3月にクオリファイヤーをZX-9Rに組んでノリノリだったのですが、ニューモデルが出てしまうとは・・・。

センターとサイド部分に異なるコンパウンドを使用しているとの事ですが、センター部に磨耗に強いコンパウンド採用。

よくあるセンターだけ先に減るという症状が軽減するのでしょうかね。
サイド部分はよりグリップ重視のコンパウンドとのこと。

こうなったら、ZZR1100のミシュランパイロットロードが終わったら組んで見るか?しかし、ZZRにこのタイヤは合うのでしょうかね・・・。
Posted at 2008/12/24 00:08:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 2輪ネタ | 日記
2008年12月21日 イイね!

女性ライダーの視点でもツーリング

ツーリングの映像というと、男性が多いですが(多分)ここの動画は女性の視点でのレポートなので、また違った感じで新鮮です。
さらに速度が遅いのも新鮮ですね。
どうも自分は走り出すと徐々に速度がUpしてしまう方なので・・・。

ゆったり走るのもまたいいですね。
そういえば、僕の周りには女性ライダーは全くいないなあ・・・。
Posted at 2008/12/21 02:20:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 2輪ネタ | 日記

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation