• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

侍Joeのブログ一覧

2008年02月15日 イイね!

ZX-9R納車

ZX-9R納車本日、千葉の実家に先日納車された9Rを見るために、一時帰省しました。
仕事が終わってから、いそいそとモコで移動。
向こうに(埼玉を23:30に出発、現地到着午前2時)到着するやいなや寝ずに、各箇所の調整+グリップ、バーエンド、スクリーンの交換。そして、いつものステッカーの装着で、侍Joe専用にしました。そして、一時休憩、翌朝まで待ち、早速暴走?

自分のスタンダードは今ZZR1100ですから、900CCとはいえかなり見た目は、コンパクトです。またフルで19Lの燃料を満タンにしてもなお軽いです。

乗った感じは(合計40Kほど)田舎のワインディングですが、やはり軽量コンパクトなだけあり、随分倒しこみもスムース。
進入のブレーキングから、倒しこみ、旋回、加速と一連の動作がZZRよりも軽快ですね。ほとほとコーナーを回っているのが楽しいマシンだなと感心してしまいました。現行のSSと比較すれば、フレーム、スイングアーム、フォーク、キャリパーのラジアルマウントなどなどいろいろ違うのでしょうが、僕レベルでは十分に感じてしまいます。
ただ、タイヤが5分山なので、若干、フロントがすべり気味な感じでした。その内新品に交換したほうがより楽しく乗れそう。
エンジンの吹けも、軽やかで、音も高回転まで回すといいNAサウンドです。

なんとも贅沢な趣味ですが、ある意味、これがあるから頑張れる?といったところでしょうか。


しかし、話は変わりまして、千葉県の交通マナーはこんなに悪かったか?というほど危険と感じました。車間距離は開けない、煽る、ウィンカーつけずに煽りながら右に左に・・・。
以前、警察の方から、「千葉県はろくな運転手がいない」なんて事を聞いたことがありますが、ほんとヤバイ運転が目に付きました。
あんな運転では、何かあったら間違いなく事故・・・。ああだから千葉県は毎年交通事故でワーストに入るわけです。一人で納得してしまいました・・・。
Posted at 2008/02/15 01:06:56 | コメント(13) | トラックバック(0) | 2輪ネタ | 日記
2008年01月23日 イイね!

晴れて、ご成約。

本日の休日で、この前、商談していた、カワサキZX-9R、00年式E型。
晴れてご制約と、なりました。

2.6万キロですが、状態はよく、さびもありませんでした。前後サス、タイヤ、ブレーキ周り、走行距離的なヘッドカバーからのオイル漏れなどなど一通りチェックしましたが問題無しのようでした。
車両本体は税込み65万、諸経費車検込み75万でした。
しかしながら、ちと取り回してみましたが、ZZR1100とは全く違う軽さ。
この軽さから考えて、かなりの走行性能(戦闘力)がありそうですね。(もちろん最新のSSには及びませんが)
来月がまたしても楽しみだ!!

アッパーカウルの傷があったのですが、追金1万で新品のアッパーカウルへ交換。
しかも、クラッチワイヤー、スロットルワイヤー、シートあんこ抜き(たちコケ保険)とさらに、千葉県の実家への陸送を全て無料!!にてやっていただけるとの事。(有料だったら相当の金額では。埼玉から実家まで片道120Kですし)。

赤男爵の店長さん、やってくれます。ここまできたら、購入しかないでしょう!!
ということで、2月に千葉県のガレージに到着します。

また、ネットですでに、いつのもサービスマニュアル、プログリップ製グリップ、MRAレーシングスクリーンを用意。

ああ、大人のおもちゃですね。
Posted at 2008/01/23 03:36:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 2輪ネタ | 日記
2008年01月18日 イイね!

今、ZX-9Rを商談中・・・

埼玉での生活も落ち着き、ほそぼそとやってます。
この前、ZZR1100をいきなり入手して、S15(メイン車種)ともども暴走マシンとして活躍しております。

が、最近もう一台、マシンを追加したいな、なんてアホな欲望にかられ、奥さんにそれとなく相談・・・。
酒も、タバコもやらない僕ですが、唯一の趣味の4輪と2輪。S15のローンもとっくに終わり、ZZR1100を250を下に出しての購入だったのですが、もう一台の追加の件で奥さんから60万くらいならいいのでは?なんてお許しが!!

早速、子供をつれて、いつもの赤男爵へ。
根っからの4輪は日産、2輪はカワサキ派の僕がねらうのは、新型GTRじゃなくて、サーキットからツーリングもこなせる、スポーツバイク(ネイキッドはなぜか趣味でなく、カウル付きが好きなもので)。しかも2輪のパーソナルカラーは赤と決めてます。その内バイクでサーキットも行ってみたい。

新型ZX-10Rなんて、購入できません。
ZZR1400か?もちろん無理(しかもZZR1100とかぶるし)。
こうなったら、ZX-12Rか!!・・・60万では無理・・・。
250CCは・・・やはり除外でした。

2000年以降モデルで、カワサキといえば!!
マジックナンバー9ということで900CCのマシン!!
ありましたよ、いいマシンが!!ZX-9R。
なんと、走行距離2万ですが、税込み62万でZX-9R.E型(顔が12Rのやつ)しかも赤。カワサキは無論グリーンが多いのですが、皆と同じはつまらないので、赤が良かったのです。この手のマシンは外装に傷もおおく、なかなかいい車両がないのですが、こいつは1オーナーの外装かなりきれい。アッパーカウルに傷があるようですが、ここは追金1万で新品のカウルにしてくれるということです。さらにアクラポマフラー付き(新品でフルエキで購入すれば、工賃込み15万はします。)
2万キロの走行距離ならこのクラスならまだまだ問題なし!!

現物を確認したいということで、神戸にあるそうです。現車確認で取り寄せをお願いしました。

ああ、いつまでたっても暴走ヤローです。
結局もう一台追加か?
しかし、ZZR1100とZX-9Rの2台購入でも100万ちょいの価格。
4輪に比べなんというコストパフォーマンス!!
来週くらいには、店頭にくるかな。はやく、見て見たいです。
Posted at 2008/01/18 00:28:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | 2輪ネタ | 日記
2007年12月19日 イイね!

ボルトがない・・・。

本日の仕事帰り、いつもの駐輪場からアドレスV125で帰宅しようと思ったのですが、何かいつもと違う・・・。

よく見ると、マフラー取り付けの為の純正のボルトが1本ないではないですか!?
最初、「はて!?こんなデザインだったっけか?」と思ったのですが、同じ駐輪場の他の位置に止めてある、アドレスを見させてもらいました(同じ駐輪場にアドレスV125が5台もあります)。

すると、やはりボルトが普通、2コついています。
ああ、やられたよ、なぜかこんなとこのボルトが1本悪戯で抜かれてしまったということです。
走行中にこのボルトが緩み、抜けたということも考えられますが、抜かれた可能性のほうが高いでしょう。

年末なのにこんな悪戯止めてくれ~。
今度の休みに、近くの島忠ホームセンターで同じ径とピッチのボルトを至急調達せねば・・・。

しかし、あんなボルト1本どうするのだ?

PS、今回のサーバーメンテは長かったですね。
Posted at 2007/12/19 00:47:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | 2輪ネタ | 日記
2007年12月11日 イイね!

マイZZRにHIDを奢る!!

マイZZRにHIDを奢る!!このくそ寒い中も元気に暴走しております。
深夜に帰ってくると、2輪は真冬状態なので、いざ4輪に乗ると快適だなと思います。

そんな中、家のモコとS15にはヘッドライトにHIDを入れてあり、この明るさになれると、ZZRのハロゲンの暗い事暗い事・・・。

ああ、僕のZZRにもHIDを導入したいと思いつつ、「きっと3~4万はいくのだろうな」などと、ネットを検索しておりました。

そしたら何と、中国製ですが、やたらお手軽価格のHIDがあるではないですか?
ZZRはH4なのですが、Hi、Lo切り替えタイプでなんと1万ちょいの価格。送料入れても12000円でした。(即決してしまいました)。

まあ、中国製なのでどうかなと、思うと普通に使えます。
やはりHIDですね、スゲー明るいですよ。これで、夜間に暴走することの多い(というか殆ど乗るのは夜)のZZRにもHIDが装着されました。まあ、1万ちょいなので使い捨て感覚で試して見ますよ。今のところ全然問題なしです。

そうそう、取り付けは困難を極めました、トホホ・・・。
ただでさえ、取り付けスペースの限られた2輪のヘッドライト周り。
4輪と違いハンドルやフォークとの干渉も念頭に入れて取り付けをしないといけませんでした。
ZZRはバッテリーをいじるにも燃料タンクを外さないといけませんし、ヘッドライトをいじるにはメーターをAssyごと取り外す必要があります。

いや~疲れました。かなりの時間を費やしましたが無事装着完了。あらかじめ購入しておいた汎用ステーが役立ちました。

そんなこんなで、満足度は大です。この作業をショップでやったら工賃いくらなのか・・・。
Posted at 2007/12/11 05:02:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 2輪ネタ | 日記

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation