• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

侍Joeのブログ一覧

2008年11月24日 イイね!

続プロテクターネタ

続プロテクターネタ最近、バイクに乗っているときに、気にするプロテクター。
バイク事故による死亡事故で頭部の損傷についで胸部の損傷が大きな要因になっています。

ヘルメット、プロテクター付きジャケット(肩、ひじ、脊椎)、ニーシンガード等拘ってきましたが、このニュース番組の特集を見て、胸部プロテクターの重要性を再認識してしまいました。

そして、前回のコミネの膝すねプロテクターについで、今回遂に注文しました。
コミネの胸部脊椎プロテクターです。(胸部が左右分割されているものより一枚物の方が保護性能はいいようです)。

脊椎はイエローコーンのジャケットにもありますが、ただのウレタンですが、これはかなり頑丈そうです。

一番は安全運転で事故を起こさない安定した運転が重要ですが、やはり万一のことを考えると、装備は重要。パッシブセーフティ+アクティブセーフティですね。

警視庁でも胸部プロテクターの装着をすすめているそうです。
また、サーキットでのレーシングスーツもバック(脊椎)プロテクターのほかに、チェスト(胸部)プロテクターも装着するのがすすんでいるそうです。

「車にシートベルト、バイクにプロテクター」白バイの隊員も胸部プロテクターは装着している現在、自分の身は自分で守るしかないですね。
Posted at 2008/11/24 23:12:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 拘りの一品 | 日記
2008年11月22日 イイね!

ニー、シンプロテクター

ニー、シンプロテクター以前取り上げた、グロテスク動画(あまりにグロ過ぎて削除されてます)を見て、ちと考えました。

ちなみに、その動画とはバイクの事故でひどいダメージを足(かかとからベロリと皮膚がムケ、組織むき出しの状態)に負っている状態のものでした。

極論だとバイクに乗らないのが一番ですが、好きなものはしょうがない。
また車と違いからだがむき出しなので安全もより考えなくてはならない。
いつもレーシング革ツナギを着用していればいいのでしょうけど、現実無理なので、通常必要な装備をしようと思いました。

ヘルメットやグローブ、ジャケット、シューズに関してはプロテクター付きのものを毎回装備しておりますが下半身は革パンツのみという状態。
これでもいけるのかもしれませんが、膝や特にすねに関してはノーガード。

そこで、この画像の物を急遽入手。「コミネのプロテクター」。
これなら、革パンツでもオーバーパンツでもインナーにさりげなく装着できます。
バイク用なのでしっかりした作り。これで¥3150です。
色々使いまわせますので、これで足に関しても自分なりにプロテクターを装着できるようになりました。

あと、気になるところといえば、胸部。さりげなく胸部に装着できるプロテクターないですかね。

皆さん、いかがでしょうか?
転ばぬ先の杖、必要だと思います。
Posted at 2008/11/22 22:40:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 拘りの一品 | 日記
2008年04月11日 イイね!

買っちまったぜ!!イナバ物置(*^^)v

買っちまったぜ!!イナバ物置(*^^)v千葉県の実家ガレージには、愛機のS15とZX-9Rが格納されております。
そして、両親の35ローレルとマーチも・・・。

車3台分が入るスペースのガレージを2年前に実家新築と同時に作成したのですが、さすがに、S15や9Rのパーツやらタイヤやらでガレージの中が騒然としてきました。(ZZRもガレージ保管がいいのですが、それでは埼玉で乗るマシンがなくなってしまうので、こいつは埼玉にいます)。

収納にはなんとか問題ないのですが、どうも見た目と使い勝手が良くなく、別途パーツ備品庫が欲しいななんて思っていました。(工具セットもガレージ用ツールキャビネとツールワゴンもありこれが結構スペースを取るのですよ)。
そんな矢先、某スーパーの物置セールで各メーカーの物置が30%引きセールをやってまして、見積もりを依頼してました。

イナバ物置のネクスタ(NX-30S)という画像のモデルが、転倒防止アンカー工事費コミコミで15万というプライスで設置できることが判明!!

そして・・・買っちまいました!!画像では扉がグリーンですが、扉がダークグレーのタイプを発注。
これで、各種パーツを格納する備品庫を設置できることになりました。
実家には、同じ大きさのイナバ物置が設置されており(両親の荷物専用)これのとなりに隣接させる形で設置するようにしました。

これで、ガレージ内が整理され、見た目もOK、使い勝手もOKになりそうです。
来週の火曜に工事なので、いまから楽しみですね。ああ、出費がかさむ・・・。
Posted at 2008/04/11 01:13:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 拘りの一品 | 日記
2007年12月24日 イイね!

ステッカー追加

ステッカー追加川崎重工ステッカー。

KAWASAKIと大概アルファベットですが、漢字で書くと、渋いですね。
マイZZR1100のアクセントとして、使用してみます。

ステッカーは貼る場所や、種類によってかなりセンスが問われますので、なかなか難しいですが、何もないよりは、ピンポイントで車両を引き立たせます。

そんなにベタベタ貼るのは好みではありませんが、厳選してつけてます。
Posted at 2007/12/24 06:45:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | 拘りの一品 | 日記
2007年07月30日 イイね!

また、RAY BANで自爆してしまった・・・!!

また、RAY BANで自爆してしまった・・・!!今回の自爆品RAY BAN RB8020タイタニウムです。
この商品、なんと税込み¥5500で入手しました。
しかも新品でです。

フレームがチタンですので、ニッケル系に比べてやたら軽量です。
レンズは強化ガラスG15ですが、全体のバランスがいいのでしょうか、レンズの重さを殆ど感じません。

タイタニウムで¥5500は多分、激安の部類でしょうか。
デザインが少し前の型かもしれませんが、問題なしです。
このフレームでレンズをTALEX偏光に替えたいなとか、思ってます。
うーん、いつになることやら・・・。
Posted at 2007/07/30 01:16:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | 拘りの一品 | 日記

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation