• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

侍Joeのブログ一覧

2008年12月28日 イイね!

Schott 141 OILED COWHIDE LEATHER

Schott 141 OILED COWHIDE LEATHERこのタイトルにビビッときたあなた!!
かなりの革好きとお見受けします。

そうです、米国はレザーメーカーのSchott社のオイルドカウハイドレザーシングルライダースジャケットです。

年に何回かの購買意欲がでる僕ですが、今年は革に当たった模様です。

以前がイエローコーンのチタニウムレザーを購入したのですが、シンプルな革ジャケットも欲しいなと思い、Schott社のものを物色しておりました。

これなんと、新品ですが税込み¥39980です!!
Schottのジャケットでこの価格は、かなり安いと思います。

お好みのサイズは38。バイクに乗るときに着用しますのでインナーにプロテクター装備前提でイエローコーンのレザーのLと同じサイズが好みでした。

ファッションでの着用なら36かな?これだとおそらく、プロテクターを装着するときつきつになりそう。
この価格の在庫は38~だったので、お得でした。

この価格、輸入ということは円高のおかげ?
Posted at 2008/12/28 02:03:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 拘りの一品 革 | 日記
2008年11月08日 イイね!

続レザー・・・

続レザー・・・先日大枚を払い、イエローコーンのレザーパンツを購入し(ブログ掲載済み)、ノリノリでZZRでそこいらを暴走しながら、皆様から頂いたコメントのことを考えていました。

殆どの方が、「レザージャケットはいいものだ!!」という御意見。
こういうコメントをいただけば、それは気になるのが世の常。

本日のタマの休暇を利用して、ナップス埼玉店へ一応物色しにいきました。

店頭の広告でなにやら11/1からレザーアイテム10%Offというセールを開催しているというではないですか。
まあ、ネットで購入すれば、15%は当たり前だしな、なんて考えつつ店内のレザーコーナーに入りました。

お目当ては、やはりイエローコーンのジャケット。
いやはや、ほんとにイエローコーンバカですね。
しかし、さすがに同社のレザーアイテムは10%セールのおかげで在庫はなし状態でした。

が、なんと「半額」という札のついたチタンプレートが袖に付いたジャケットを偶然みかけました。「へー、イエローコーン以外にもチタン付けたジャケットがあるのか?」と思い、おもむろに見て見ました。

「いやこれは、まさしくイエローコーンのチタニウムレザージャケットだ!!」
タグにそう書いてある(笑)
「で、おいくらなの?は~90000円オーバーかよ、やはりレザーは高いぜ!!」
そうおもいつつ、このラスト1点のLサイズ(ジャストフィット)を試着して見ました。やはりレザーのこのずしりとくる重さ、匂い、そして質感。いいものだ。

「!?そいえば、これ半額とか札がついてたよな?まさか9万の半額なの?」
近くにいた、オネーサンに聞いてみまして。「これいくら?」
「はい、ラスト1点の半額です、46000円です」

すいません、即決、で購入してしまいました。奥さんも呆れ顔でした。
イエローコーンのチタニウムレザージャケットといったら同社でも売れ筋の品です。品番は、YCL-6409(画像のモデルです)。
お分かりの方もいらっしゃるかもしれません。同社の製品は最初の一桁の数字が西暦の数字なのです。6409の6は2006年モデルの意味。新品未使用のデッドストックものだったのです。
2年前のブツといえでも1.5MM厚のカウレザー。こんな金額では購入できません。4万円台ですので・・・。

パンツとジャケット。これで冬のボーナスは消えた・・・。
でもいい買い物だったと信じています(笑)
Posted at 2008/11/08 01:01:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | 拘りの一品 革 | 日記
2008年11月06日 イイね!

レザーパンツ

レザーパンツ長らく2輪に乗っておりますが、いままで下半身はデニムで過ごしてきました。
真冬はデニムの上にオーバーパンツを使用。まあ、これはこれで十分かなと満足していましたが、今回新たに、ニューアイテムを追加。

イエローコーンのレザーパンツです。
ジャケット、グローブはプロテクターがありますが、デニムだとどうしても下半身は疎かになっている気がしておりました。

ネットでは安価なレザーパンツがでていますが、せっかく購入するのだから、いいものをと思い、購入にいたります。

ネットで購入しましたが、定価の15%Off(送料込み¥43000ちょい)。サイズはLですが殆どのショップで品切れ状態になっています。いいタイミングで入手できたと思いました。

早速の履き心地は、1.4MM厚のカウレザーですが、しなやかで履きやすいですね。さすが立体裁断でしょうか。乗車状態でもつっぱることなく快適。プロテクターも装備しておりますから、デニムとは安心感が違います。
これなら長く付き合えると思います。

ジャケットはイエローコーンのテキスタイルですが、レザーパンツとの相性もよく、いい感じです。

そうそう、いつも気になるのですが、ジャケットは春秋用、真夏用メッシュ、真冬用防寒とそれぞれ何着か所有しておりますが、オールシーズンレザージャケットは全てのシーズンで快適に着用できるのでしょうかね。さすがに真夏と真冬は無理がありそうな・・・。ここが疑問でいまだ入手にいたりません。テキスタイルジャケットでもプロテクター装備なので敢えてレザーは要らないような気がしますが・・・。

現在、レザージャケット使用中の皆様、いらっしゃいましたら、是非お聞きしたいです。
Posted at 2008/11/06 02:21:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | 拘りの一品 革 | 日記
2008年06月29日 イイね!

ドライビンググローブ

ドライビンググローブ皆様、4輪運転中のお気に入りの装備品ってありますか?
僕は、サングラスでしたらレイバンがお気に入りです。
そして、ドライビンググローブにも密かに、拘りがあったりします。

まあ、もともとバイクも乗ってますので、4輪運転中にグローブを装着することは特に違和感なく、逆に毎日装着するので当たり前の装備になっています。

サーキット用のグローブを街乗りで装着するのはさすがに無理がありますので、通常はハーフタイプのグローブを使用しております。

しかしながら、困ったことに4輪用となるとカーショップなんかに行ってもなかなか僕のイメージに合うような製品がないのですよ(ああ、悲しい)。

そこで、僕の使用しているグローブは、なんとイエローコーン製(バイク用)のハーフタイプ。このタイプはバイク用でも春夏商品なので、春夏しか販売してませんので、購入のタイミングは考えないといけないのですが・・・。

セカンドのモコに乗るときもイエローコーン製の別のモデル。
画像は、S15シルに搭乗するときに着用するモデル(イエローコーン、チタニウムMAXグローブ)。
全体は牛革でナックル部が焼き入れ加工済みチタン素材でできており、手のひらのところは蒸れないようにパンチングメッシュ仕様、僕好みのハードイメージの製品です。

バイク用となると、4輪で使用するときの操作性は?となりますが、かなり使えます。さすがに4輪専用でないので、革の厚さはちとありますが、逆に2輪用なので細部にわたり、グリップを握りやすくするような構造になっているのが特徴です。
もちろん通気性もばっちりなので、長時間の4輪運転でも蒸れませんし、手も疲れません。そしてなによりカッコいい!!(もう自己満の世界ですが・・)
これで、定価¥8925(だったかな?)位です。耐久性も抜群です。

僕のお気に入りのドライビンググローブです。

皆様も何か、お気に入りの一品はありますか?
Posted at 2008/06/29 05:00:31 | コメント(9) | トラックバック(1) | 拘りの一品 革 | 日記
2005年12月30日 イイね!

バイクグローブ(南海製)

バイクグローブ(南海製)ここ最近使用していたバイク用グローブが痛んできたので何かいいものはないかとネットで物色していたところ、発見したのがこのグローブ。
4輪オンリーの方には馴染みが無い名前ですが、2輪乗りの中では有名な南海部品のグローブです。実は南海製のものは以前から使用していたのですが、見た目や、操作性、耐久性ともに申し分なく、今回も南海製にしようと半ば考えておりました。
製品は南海SDG-310 ウィンターハードナックルグローブ。防水性や安全性、操作性に優れた一品。価格は税込み¥11250でした。少し高めのものですが、納得の買い物でした。
Posted at 2005/12/30 01:26:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 拘りの一品 革 | 日記

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation