• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

侍Joeのブログ一覧

2006年02月19日 イイね!

Newヘルメットインプレッション

Newヘルメットインプレッション2/17(金)仕事から帰宅すると、この前発注したSHOEI X-Elevenがとどいていた。
早速、2/18(土)にZZRに乗り、暴走してみた。速度が60、80、100とUpするにつれ、体感しました、最新モデルの凄さ。
ベンチレーションや、フィット感なども十分なくらいですが、何が凄いって、空力です、「空力」。
以前の91年製X-8は80を越えた辺りから風の轟音と後ろに引っ張られる感じがあったのですが、今度のX-Elevenは100オーバーでも快適そのもの。音で言うと、以前のが、「ゴアーッ」というような感じで、今回のは「コー」というような音。無論後ろに引っ張られる感覚もありません。あの後頭部付近の長いパーツが風を整流しているのだろう。さすがに、15年の歳月は大きい。
そして、唯一気になっていた、スネル規格。M2000かとおもいきや、既にM2005になっていました。これもまたびっくり。いつの間にスネルM2005になっていたのだろうか?
Posted at 2006/02/19 01:29:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 拘りの一品 ヘルメット | 日記
2006年02月16日 イイね!

Newヘルメット

やっと新型ヘルメットを注文。使い慣れたSHOEI製です。
今回購入したのは、X-Eleven カワサキワークスの柳川選手のレプリカ。別にカワサキ乗りだからでなく、デザインが好みだったので。空力、その他各種改善されたモデルです。今まで頑張ってくれたSHOEI X-8はなんと91年製でした。ヘルメットのなかを覗いたら91モデルということで、スネル規格もM90。現行はM2000なので2世代前の規格でした。うーん、15年も使用していたなんて・・・。
ちょっと気になるのは、ヘルメット規格のスネルは5年毎に改定されますが、もしかして、せっかくNewを購入したのに、すぐM2005とかいって新規格になったりして。あり得るかも・・・。
ま、いまのに比べれば全然OK。また10年コースか?
Posted at 2006/02/16 00:11:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 拘りの一品 ヘルメット | 日記
2005年12月18日 イイね!

ヘルメットミラーシールドのコーティングはがれ

ヘルメットミラーシールドのコーティングはがれ毎日使用しているマイヘルメットのシールド(バイザー)はミラーコーティングされているのですが、本日コーティングに剥げている部分を発見。
購入後1年くらいですが、毎日雨の日も使用しているのである程度はしょうがないのかな?結構単価の高いものなのでちょっと残念。消耗品と割り切ろう。
Posted at 2005/12/18 02:13:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 拘りの一品 ヘルメット | 日記

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation