• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

侍Joeのブログ一覧

2008年11月02日 イイね!

次期型Z

次期型Zどうやら某雑誌の記事によると、このZはシフトダウン時のエンジン回転を自動で合わせてくれるらしいですね。

オートブリッピング?っていうのでしょうか・・・。

時代はここまできましたか。
そんなに乗り手が信用できないのでしょうかね。
エンジンの回転を車が自動であわせてくれるなんて。

便利だと思いますよ、そういう技術がなくても乗れるようになるのは、間口が広くなって。

しかし、そこまでハイテクてんこ盛りなのは個人的にどうなのかなと思います。

僕のS15は、ハイテクデバイスはABSだけ。これでも十分だと思っていたのに。
横滑り防止やトラクションコントロール、挙句の果て自動ブリッピングまで。
完全に乗り手は車に乗せられている感じですか。

バイクなんて、やっとこさABSが付くか?位なのですけどね。
どんなにハイパワーでも操作するのは乗り手ですので。
操るという意味では、個人的にバイクが圧倒的に楽しいと感じてしまいますね、Zがこれでは・・・。

みなさん、いかがでしょうか?
Zのデザインは好きですけどね。

今後のスポーツモデルは、乗り手はハンドル回して、アクセル踏んで、ブレーキ踏むだけ。細かい操作やコントロールは全て車任せの時代に突入なのでしょうかね。
Posted at 2008/11/02 03:44:16 | コメント(19) | トラックバック(0) | 4輪ネタ | 日記

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2345 67 8
910111213 14 15
16 1718192021 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation