• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

侍Joeのブログ一覧

2008年12月17日 イイね!

派遣社員(非正規労働者)切りとは・・・

最近、自動車業界や製造業が随分と大変なことになっておりますね。
派遣社員切りという、契約期間が終了する前に打ち切られる行為。
大変厳しいと思います。

しかし、一部の市で実施する臨時職員としての採用という手段はどうなのでしょうか?
僕個人的には、納得いかない点がありますね。
・まず、派遣社員はもともと正規社員ではありませんので、突然契約を打ち切られることもあるでしょう。派遣ですと派遣先の企業から給料を貰っている訳ではないですし。(派遣元から貰う)。
・正規社員に比べ、自分が働きやすいように時間や環境を選べるのが派遣社員のメリットですし同時に、今回のような契約打ち切りのデメリットがあるのも派遣社員です。何のために正規社員でなく派遣社員を選んだのかがポイントでしょう。
・業績の厳しい中、正規社員を整理して派遣を残すと考える企業が普通あるでしょうか?雇用保険に入っていないなんて意見もありますが、我々正規社員は給料からがっぽり天引きされてますからね・・・。

こういったことを踏まえて、市で臨時に採用し救済するというのは、税金を使って救済するというところに問題があります。
「税金」を使うのですよ!?
雇用がない?
そんなことはありませんよね。僕の勤めている流通業界なんていつでも人材を募集していますよ。まあ正規社員というと難しいですが所謂パートタイマーならいつでも雇用してくれますよ。職種に拘ればないかもしれませんが、そんな悠長なことを言っている場合ではないでしょうに。

辛口な意見ですが、この「税金」を使っての一事救済というのには納得いきませんね。税金を使う前に、しっかりと職業の斡旋をしてあげて欲しいですね。働くところは拘らなければいくらでもあるはずですので。
派遣社員というと名前はカッコいいですが、単純にフリーターのようなものであると思います。給料は時給換算ですしね。

皆さんこの問題いかがお考えでしょうか?
Posted at 2008/12/18 01:28:41 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123456
789101112 13
14 15 16 17181920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation