• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

侍Joeのブログ一覧

2009年08月20日 イイね!

モコのミラーが動かん・・・。

モコのミラーが動かん・・・。新車で購入後5年、走行距離20000Kでなぜか突然、運転席側ドラミラーの格納機能が壊れました。
しかも突然でした。

新品交換すると工賃込みで2万円オーバーとのお見積もり。
結構高額なのね。

いつもの通り、中古パーツをオクで落札(画像の商品)。
送料込みで¥7980でした。

交換自体も45分で終了。

ぶつけた訳でもなく、いきなり動かなくなる、というかモーターが逝ったのでしょう。
まあ、5年乗ればこんなこともありますね。

しかし、オクは便利ですね、ほんと。

一昔前なんて、解体屋で探すくらいしか方法がなかったのですけどね。
Posted at 2009/08/20 12:10:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 4輪ネタ | 日記
2009年08月20日 イイね!

本日の風景 88 代行運転のドライバーに問う

今日も、夜風に誘われ、夜のバイクの散歩をしておりました。

ここで、代行運転の関係者の人がいたら、聞きたいことが。

なぜ、夜間60K制限の片側2車線の道路を100K近い速度で走行というより暴走するのか・・・。

あれはやりすぎではないのか?

全てのドライバーがそうとは限らないが、夜間の代行運転の運転には甚だ閉口する。

急な飛び出しなどが合った場合に、安全に停止できるのか?

運転が飯の種なのに、免許を危うい状況にしてまで暴走する理由とは・・・。

僕には理解不能です。

僕は夜間制限速度+10k弱の走行ですから、厳密には速度超過なのででかい口はきけませんが、
目視100K近い速度となると、話は違ってくると思いますね。

夜間に暴走する一部のトラックと代行運転のドライバー・・・。
何か共通項目があるのでしょうか・・・。
Posted at 2009/08/20 02:35:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の風景 | 日記

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
23 45678
910 1112 1314 15
16171819 202122
2324 252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation