• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

侍Joeのブログ一覧

2012年01月23日 イイね!

ヨタ86のお値段

「トヨタ自動車がまもなく発売予定の小型FRスポーツ『86』(ハチロク)の価格が判明した。RCというカスタマイズグレードの価格が199万円。4グレード/パッケージが設定され、いずれもエンジン排気量2.0リットル、2WD(FR)、トランスミッションは6MT、ベースグレード以外には6ATも設定。

86のグレード展開は“カスタマイズグレード”とされる「RC」が199万円で、これはエアコンレス、バンパー無着色のレースやカスタムカーのベースグレードとして提供される。その他、標準グレードの「G」が241万円、上級グレードの「GT」が279万円、さらに上級パッケージの「GT“Limited”」が297万円。6ATは7万~8万円高だ。

Gグレードに適用されるおもなメーカーオプションとして、3本スポークステアリングホイール、シフトレバーノブ、パーキングブレーキレバー(本革巻き)が1万9950円、トルセンLSD(6MT)が3万1500円、プロジェクター式ディスチャージヘッドランプ(LEDクリアランスランプ付)+コンライトが8万7150円、スポーツアルミペダルが6MT:1万2600円、AT:9450円。いずれもGTグレード以上には標準設定か。

また販売店オプションとなることの多いフロアマットが、86では全車標準装備となる。86がめざすスポーツカーとしてのコントロール性能の中で、ペダル操作は重要な要素であり、ペダルとマッチしたフロアマットを設計したためだという。

すでに受注が始まっており、発表は2月2日、生産開始は3月12日の予定とされる。
《レスポンス 高木啓》」

という記事を発見。

ベースグレードというのがありますが、S15にもありましたが、さすがにエアコンレスではなかったですね。
GTグレードというのに、いろいろ付いていますが、標準のGと言うヤツには、ウレタン系のステアリングとかなんでしょうかね。
そして、デフはトルセンがオプション。ということは純正では何がついているのでしょうかね。

純正がトルセン、オプションでTRDの2Way機械式デフとかが順当なのでは・・・。

比較対象が僕のS15だとすると、SPEC Rの標準仕様が250万くらいで、上記のものくらいついていましたから、86はちと高額に感じましたね。

FRにとって楽しく走るにはデフはキモです。そのほかはなんでもいいにしても、デフが・・・
Gグレードの標準デフはもしかするとオープンデフ?でしょうか・・・

みなさんいかがですかこの価格。
Posted at 2012/01/23 23:05:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 4輪ネタ | 日記
2012年01月23日 イイね!

すみません、この記事を見て、爆笑しました!!

えー、その噂の記事ですが・・・

本日家に届いておりました、JAFメイトの最新号の記事です。

「JAFストーリー」の内容がそれだ!!
→JAF会員でない人にも分かるように説明すると、このコラムは、JAF隊員が出動した内容に関しての記事です。

今回は、サクッといえば、バッテリー上がりが原因の出動です。

しかし、この隊員を呼ぶきっかけをつくったドライバーさんがどうにも僕には可笑しくて・・・

この記事の内容によると、バッテリー上がりの車両の持ち主は、プロのトラックドライバー。お父さんもトラッカーで子供の頃から憧れていたそうです。

で、おくさんとは、お互いバイクが好きでツーリングナカマとして知り合い、ゴールイン。

この人は、プロの運転手+ライダーということです。

自家用車を点検に出したところ、バッテリーの電圧不足を予め指摘されていたようです。

しかしながら、車屋でバッテリーを交換しにいく前に、奥さんをどこかへ送って行き、その後お母さんを病院に送っていったのだそうです。

ここまでは、まあいいのですよ。

問題はこっから、この方、プロドライバーなので、健康に留意しているということで、病室で風邪が写るとまずいので、車で待っていたということです。

そして、驚愕の事実。車屋にバッテリーが寿命と指摘されていながら、エンジンを切ったまま、1時間の間、車のTVをみていて、バッテリーがアウトになったというのです。

プロのドライバー、健康には留意するが、自分の愛車の健康には留意していないらしい。
さらにバイク乗りです。僕もバイク乗りですが、バイクは4輪以上に手をかけないとだめですし、バッテリーも同様にこまめなメンテが必要。

大きなお世話でしょうけど、大丈夫かおい・・・と思いました。

しかも、極めつけは、派遣されてきた隊員が若かったから、頼りなく見えた のだそうです。頼りないのはどっちだよ・・・

JAF記事見て、初めて爆笑しました。

別に、バッテリー上がりなんて、案外誰にでも起こりえることですから、いいのですよ、でも前置きがすばらしかったので・・・

プロのトラックドライバー、バイクで奥さんと知り合うくらいのバイク好き、健康には留意する。
こんな人が、DでバッテリーNGを指摘されていながら、エンジンを切って1時間TV視聴、さらに派遣されてきた隊員を若くて頼りないと思った・・・

Oh no・・・・です。
Posted at 2012/01/23 01:38:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | ここが変だよ、JAFメイト | 日記

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 234567
89101112 1314
15 161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation