• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

侍Joeのブログ一覧

2012年02月08日 イイね!

本日の風景 118 海底トンネル事故

とんでもない事故が起きてしまいました・・・

行方不明の方の安否が気になります。

「トンネル構内に緊急警報装置はなく、異常出水時の避難マニュアルもなかった。異常時には発見者が同僚に知らせて避難、構内の休憩所など2カ所と地上をつなぐ電話で報告することになっていた。現場統括責任者で鹿島水島海底シールド工事事務所の竹下一敏所長によると、横穴の土壌調査は、10年前に別のトンネルを掘った際に調査して問題がなかったため、今回は実施していない。竹下所長は「異常出水は想定していなかった。シールド工法で事故が起こるとは考えられない。原因は分からない」と話している。掘削工事は鹿島が17億2400万円で受注。工期は10年8月~13年6月だった。」

以上 毎日のページのコピーです。

ここで問題なのが、土壌調査の件です。

10年前に調査して問題なかったから、今回は実施していないという点。

これは、マジですか!?

普通、海底トンネルの掘削ならまずは事前に土壌調査は必須なのではないでしょうか・・・
(プロでないので、これを省略していいのか分かりませんが、普通なら一番省略してはいけない部分のように思えますけども・・・)

また、シールド工法では事故はあり得ないということで、緊急時のマニュアルもなし・・・

想定外だそうですよ・・・

3.11と同じではないですか?これ。想定外というキーワード。

3.11は地震でしたが、今回は事前の土壌調査を実施しなかった鹿島の過失の気がします・・・

残念な事故です。

本当に日本、どうなってしまったのでしょう。

この状況下では、行方不明者が生存している可能性は・・・。

しかし、最後まで諦めないでほしいです。
Posted at 2012/02/08 23:55:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々の風景 | 日記

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
5 67 891011
12131415 161718
19 202122232425
26272829   

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation