• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

侍Joeのブログ一覧

2012年10月04日 イイね!

ニスモ強化マウント 装着完了!!

ニスモ強化マウント 装着完了!!ニスモの、EgとMtマウントを装着完了。
派手なパーツではありません。
見た目では、何もかわりません。

しかし、走行すると、効果を体感できます。

一口にいいますと、より、マシンとの一体感が強くなった感じですね。

何故、こう感じたのか!?

ニスモの説明にもありますが、エンジンの搭載位置が数ミリUpしました。また、振動がダイレクトに室内に響いてくるようになります。

エンジンの搭載位置のUpですが、僕のはタワーバーをつけていますが、問題なく装着できました。

振動は・・・好みが分かれるかもしれませんね。この振動を快適と感じる人はいないと思います。

しかし、振動が伝わるということは、それだけ、エンジンの鼓動が伝わってくるということです。
ここがミソだと思うのですよ。

マシンとの一体感。

バイクに乗った時の、マシンとの一体感に似た感じを覚えました。
バイクは基本、(スク以外)エンジンの上にライダーが乗るわけですから、その鼓動をダイレクトに感じ、走る、曲がる、止まるという全ての動作において、マシンとの一体感が強いわけです。

まさしく、そんな感じなのですよね。

アクセルを開ける、シフトUpをする、ブレーキングする、コーナーを曲がる・・・
この何気ない操作が快感なんですよね。

快適さは多少スポイルされたものの、それと引き換えに得たマシンとの一体感。

これは、いですね。ほんと、いいパーツです。

そうそう、S15の泣き所のシフトフィールの悪さはといいますと、かなり改善されました。
MTオイルを替えてみたときのまあ、多少は変ったかな・・・・という感じではなく、結構スコスコ入るのですよ。
僕のはクイックシフトが入っていますので、よりタッチの改善が明らかになったのだと思います。

追記:タービンの吸気サウンドがノーマルマウント時に比べて、大きく聞こえるようになりました。
アクセルを開けていくと、ヒュイーンというサウンドが耳に入ってきます。
これも気分を盛り上げてくれますね。最初は、エアを噛んでいるのかとおもいましたが(爆)
Posted at 2012/10/04 04:21:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 4輪ネタ | 日記

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123 456
78 910111213
14151617181920
2122 2324252627
282930 31   

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation