• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

侍Joeのブログ一覧

2012年12月01日 イイね!

New ヘルメット 詳細画像

New ヘルメット 詳細画像RR5アオヤマGPが届きました。

詳細な画像を見たいという御要望がありましたので、Upします。

このモデルは巷の用品店でもなかなか在庫がありませんので、もし気になる方がいらっしゃったら御参考まで。

到着後、即、シールドをノーマルから、ダブルレンズシールドに換装しました。
また、チークもノーマル15MMから20MMへと変更しました。

まだ、これを装備しての走行はしておりませんが、試しに装着した印象をば少々。

まず、RR4のときに比べ、全体のフィット感がUpしています。顔全体を覆うアライの特徴をさらに強くかんじました。

また、シールドの視野ですが、RR4に比較し、かなり横に広いです。シールドの端が見えないくらい。

それと、チークパッドにイマージェンシー用のひっぱり紐がつきました。
これはショウエイX-12で装備された、万一の際にチークを速やかに取るための装備ですね。
しかしながら、僕がチークの20MMを入手したのは、1年以上前でした。RR5を購入するのは分かっていましたから、前もって準備しておいたのですが、まさかマイナーチェンジしていたとは・・・

あと、残念なのは、RR4の時にはチンの部分にエアロフィンというのか、走行条件によって調整できる機能があったのが、RR5ではなくなっていました。結構お気に入りの装備だったのに、残念です。
→後で確認しましたが、この機能はありました。僕のが新品でちと作動が固かっただけでした(笑)

それと、ダブルレンズシールドですが、RR5になって装備された、ウェザーストリップ。
これのお陰で、密閉性がさらによくなったのが、シールドを閉めただけでも良くわかります。
高速走行などで、かなりの効果が期待できます。

グラフィックのデザインですが、ご覧のとおり、侍 のイメージを全面にだした感じですね。
アライのHP上の画像では、ブラック、グレーのようなイメージですが、実物はブラック、ホワイトです。
かなり渋くて、いいですね。僕好みです。

では、詳細画像を。

正面


左サイド(侍)ロゴがステキ もちろん右にも同じロゴがあります


後(刀)を抜くデザイン


上(侍)のグラフィックが和ですね
Posted at 2012/12/01 18:12:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 拘りの一品 ヘルメット | 日記

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation