• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

侍Joeのブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

新型ドライブレコーダー

新型ドライブレコーダー2008年から稼動していたドライブレコーダーを新調しました。
画像の通りミラータイプです。
従来型はウィンドーに吸盤で取り付けるタイプでしたが、今回のはミラーにかぶせるタイプですっきりとまとまります。
スペックはいかの通り。
「☆モニター :2.7型(インチ)TFTカラー液晶
☆録画解像度 :1080P(1440x1080)/720P(1280x720) WVGA(848x480)/QVGA(320x240)
☆レンズ :140度超広角color CMOS
☆記録時間 :2GBメモリ使用時約30分程度(1280x720pix)
☆記録データ :年月日、時刻、映像
☆システム言語 :日本語/英語など
☆カメラ視野角 :水平視野140度広角 上下視角95度
☆サポートファイル: jpg、avi
☆動体検知動画記録機能: 約2分間自動録画
☆外部メモリ: 最大32GBまで対応
☆電源 :リチウムオン電池
☆SDカード: マイクロSDカード
☆マイク :高感度マイクロフォン本体内蔵
☆充電時間 :約4時間
☆電源 :DC12V 5A
☆動作環境: -10℃~+60℃
☆対応:OS Windows2000/XP/VISTA/Windows7
☆サイズ: 約313mm x 83mm x 19mm
☆重量: 約351g
☆付属品: 本体、USBケーブル、AVケーブル、日本語説明書 」

これで、1こあたり、4000円でおつりがきました。
実際の動画をご覧ください。

1.1080FHD画質(フレームレート10)


2.1080P画質(フレームレート15)


3.720P画質(フレームレート30)


4.従来のもの QVGA画質(フレームレート30)


決して従来のものがNGであったわけではないのですが、内蔵電池の寿命かなにかで、日付が初期の状態2008年に戻ってしまうのです。
これでは、あまり意味がないですし、吸盤がときおり落ちたりと不便もありまして。
今回のものにしました。

個人的にはHD画質の中でも720Pがフレームレート的にもいいかなと。
フレームレート10のFHDでもいわれるほどかくかくな動きでなかったので驚きです。
話し声や、オーディオの音もしっかりと聞き取れる性能です。(無駄話の内容はスルーしてくださいまし)。
この性能で4000円弱でしたら十分満足いくかなと。
FHDでフレームレートが30のものがあればさらに満足度は高いでしょう!!
GPS機能付きなんかもありますが、次回の時に検討ですね。
また5年は使いたいです。

どの画質がお好みでしょうか?
Posted at 2013/08/31 20:23:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 拘りの一品 | 日記

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
4567 8910
11121314151617
18 192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation