• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

侍Joeのブログ一覧

2013年09月21日 イイね!

本日の風景 135 ジャッキアップの危険性

みんからを徘徊していましたら、ジャッキUpに関しての事故の件がUpされているのを発見しました。
そこで、ネットで調べたら、実際結構事故が起きているのですね。
9/18にも埼玉で発生・・・

要するに、パンタジャッキでUpしたまま、下に潜り、ジャッキが外れて、アウトという筋書き・・・

残念な事故ですね。パンタでUpしたまましたに潜るなんて自殺行為に等しいのではと思うのですが。

自動車は軽く1tを越す重量があります。今の車ってトラックなんかは別としてかわいい感じですから重量を想像させないのですよね。軽だって1t近い重量なのに。

250のバイクだってガソリン、水、油満載の装備重量で200K近い重量になりますからね。乾燥重量でも150K位です。
大型二輪だと、乾燥で200K、装備重量だと250K近くにもなる車両もありますので。

ちょっとだし大丈夫だろうということでは、ヤバイのですよ。
今もって同様の行為を行っている方がいらっしゃったら、即刻止めるほうがいいですね。
死んだらそれっきりですよ、ほんと。

ちなみに、パンタでUpしたらボディをためしに揺すってみると、不安定なのが分かるかなと思いますが、そのままズドンとなっても自己責任でというこで。

リジッドラックに載せても安心しないでください。硬くしまったボルトを緩めるときには相当な力がかかるので、誤った位置にウマをかけると外れる可能性がありますから・・・
やはりまずは、揺すってみてから作業するのがいいですよ。
いかに安全策でタイヤなんかを置いたからと言って、最悪つぶされなくとも、あの鉄のかたまりで頭でも打ったらと考えると・・・

皆さん機械の作業時には僕も含め、十分注意しましょう!!
Posted at 2013/09/21 13:38:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の風景 | 日記

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
8910111213 14
151617181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation