• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

侍Joeのブログ一覧

2007年08月21日 イイね!

高校生の殺人事件

この記事の高校生は、一体なんなのだろうか?
つくづく考えてしまった・・・。

祖父母に暴力を振るう。
祖母は頭を殴られ、トイレに監禁、祖父はやはり頭を殴られ、死亡・・・。
この高校生は姿をくらませていると言う・・・。

この記事をみていると、現代の高校生像がぼんやりと見える気がします。
過保護すぎるのでしょうか?
僕などは、時には突き放すことも必要なのでは?と思うのですが・・・。

高校生にもなって、毎日学校まで送迎とはどんなものか?とも思いました。無論各家庭のやり方というものがありましょうが、学校の登下校くらい自分でやらせたほうがいいような気がします。(記事内容からのことですから、実際毎日送迎だったかどうかは分かりませんが)。

最近の家庭教育は理解できないところが多々、ありますね・・・。
Posted at 2007/08/21 06:51:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月20日 イイね!

本日の風景34 内掛けハンドルさばき・・・。

最近といいますか、よく見かけます。
右左折時の「内掛けハンドル」さばき。
男性、女性関わらず、見かけます。

僕は、内掛けしませんが、あれはそんなにメジャーになるほどやり易いものなのでしょうか?
単純に回すというのでしたら、いいとしても、右左折時に前方に何かあって、ハンドルを戻さないといけないとき、内掛けで回している最中にそのままの状態で、逆にハンドルを回そうとしても困難だと思います。
今、やって頂ければわかると思いますが、逆には切れません。

危なくないですかね。

それと、危ないでもう一点。
本日の帰宅途中、2輪でタンデム走行の車両を発見。
後ろ乗車は半そでの若いオネーチャンでした。ビグスクでなく、CB400スーパーボルドールだったのですが、そこそこ流れている4輪の間をすり抜けるのですわ。
自分ひとりならまだしも、後ろにオネーチャン乗せてれば、機動力は劣りますし、なにかあったら、そのオネーチャンまで危険です。
まして、半そでにミュールサンダルでした。(ヘルメットはフルフェイスでしたが)転倒でもしたら、それこそご両親に申し訳立たないことになるかもしれません・・・。肉がずる剥け・・・。

せめて、彼女をタンデムするときは、安全に走行して欲しいです。(本人は安全運転している気かもしれませんが)。それと2輪乗車するのにサンダル系はNGでしょう。半そでは、個人の自由としても、サンダルで、後ろのステップから足がずれて体制崩したら・・・。ああ、恐ろしい。(転落の危険+後輪に足を突っ込む危険)
僕なら、責任問題として、こんなカッコの女の子は2輪に間違いなく乗せません。

大切な?彼女(奥さん)守れるのはハンドルを握るライダーだけですのもね。
Posted at 2007/08/20 02:07:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日々の風景 | 日記
2007年08月19日 イイね!

感染性廃棄物の放置・・・。

これもまた、シャレでは済まされないニュースですな。
業者の「コートク」というところも、何か訳の分からない言い訳してませんかね。

広島に在住の皆さんは、さぞ不快に思われていると思います。
早期の完全処理を望みます。

しかし、2年~3年近く放置されたままとは信じがたいことです。
企業の不祥事が昨今相次いでいますが、モラルハザードは個人を超えて組織にまで蔓延してきているのでしょうか・・・。悲しい限りです。
Posted at 2007/08/19 01:55:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月18日 イイね!

禁煙タクシー人気上々のようで。

最近始まった、タクシーの禁煙活動ですが、なかなか好評のようですね。

どうやら皆さん、受動喫煙はよほど勘弁といったところでしょうか。
僕も、禁煙派ですので、こういう動きは大歓迎です。

この活動で、タクシーのドライバーさんも受動喫煙がなくなり、結構喜んでいるのではと思ったりします。

しかし、依然として、かつてコメントしましたが、街中での歩きタバコは多いですね。これは、残念なことです。また、本日も唾の吐き捨て(カーッペッ)を数件目撃しました。甚だ不快です(というか、不快極まりないです)。
Posted at 2007/08/18 00:56:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 4輪ネタ | 日記
2007年08月17日 イイね!

軽自動車売れてますな!!

なにやら、今軽自動車の所有割合が4輪の3台に1台だとか。

安全基準など賛否両論ですが、ユーザーに支持されているからこその数値でしょう。

僕も、日産モコを所有してますが、日々の生活にはこれで案外十分と思ってます。S15は完全に趣味の車という感じで、実用という意味では、モコには敵いません。

自動車税から始まり、車検も安く、高速道路も普通車より安い。これにETCを搭載すれば尚、割安です。また、オイル量も少ないですし、タイヤ代もメチャクチャ安いですね。

しかし、燃費は、驚くほど良くはありません。モコも高速をつかえば、リッター15Kはいきますが、坂道の多い神奈川県青葉区では街乗りですと、実質12K弱の燃費です。
如何せんアンダーパワーで低トルクですから、のぼりのときはアクセルガンガンで逆に燃費が悪化のようです。

足バイクのアドレスV125でリッター33Kいきますから、軽自動車もう少し燃費を改善して欲しいですね。

あと、衝突時の安全ですが、重量のある普通車と激突すると、間違いなく損害は軽の方が大きいので、事故にだけは十分に注意しないといけません。

安全意識を十分に持ち、軽自動車の特性を理解して乗れば、結構使えますね。
Posted at 2007/08/17 00:39:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | 4輪ネタ | 日記

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation