• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

侍Joeのブログ一覧

2008年01月16日 イイね!

またしてもこんな悲しい事件が・・・

とにかく、この父親とやらは何を考えているのか、理解不能・・・。
37歳で無職ですし・・・。お子さんは可哀相すぎですよ・・・。

こんな、乱暴、凶暴な人間が平気で同じ世の中生活していることに恐怖を感じます。

もちろん、路上ではおそらく車を運転しているのでしょうし・・・。どんな運転をしているのかは、この性格から推して知るべしといったところでしょうか。

子供がいる身ですから、こんな事件は、本当に嫌です。
Posted at 2008/01/16 00:52:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月12日 イイね!

エロなまはげ!?

このなまはげには正直、驚きました、驚愕です。
温泉の女湯に乱入とは・・・。

モラルが欠けているというか、なんというか。
このなまはげ、20代のニーチャンみたいですね。
若気の至りでは済まされないですぞ。

日本・・・ここまで地に落ちたか・・・。
Posted at 2008/01/12 22:58:03 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月10日 イイね!

本日の風景53 息子とツーリング!?

先日僕がメンテした、ママチャリで息子(2歳)とプチツーリングして見ました。
子供用ヘルメットと手袋を装着させて、後ろ子供乗せに乗せて、準備OK。
まあ時間にして片道45分くらいの距離ですが、なかなか面白かったです。

近所をくるりと一周して、近場のコンビニでコーヒーを一杯、これがまた美味しいのですね。
あと10年くらいすれば、実車でツーリングできそうでしょうか・・・。

しかし、夕方だったので、帰宅時には、ちと暗くなっていましたが、チャリのみなさん無灯火がやはり多いですね。認知の件からしてもやはり点灯しないと危険ですね。
また、路地裏を暴走していくバカスクのニーちゃんもなんとかならないのでしょうか・・・。
あの速度(40k位)で飛び出しとかあったら、交通事故確定です・・・。
うーん、事故らないと分からない物のようで。

にしても、色々考える点もありましたが、3連休の最終日にはいい休日でした。
Posted at 2008/01/10 04:20:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々の風景 | 日記
2008年01月05日 イイね!

こういうことは、とても効果的ですね。

福岡県宮若市で、飲酒運転に関しての記事を市報に載せたということです。

非常に重要なことですね。
実際の生の声。これほど心に響くものは、ないでしょう。

飲酒運転の問題は、日ごろよりマスコミに取り上げられますが、減少はしているのでしょうが、心無い人たちはまだ飲酒運転を止めないでいます。

この市報は全国に配信してもいいように思いました。
飲んだら乗るなという風習が当たり前の世の中になることを切に願います・・・。
Posted at 2008/01/05 02:25:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月03日 イイね!

本日の風景52 そこのアルファロメオ、狭い道で暴走するな!!

本日も仕事な僕でしたが、いつもの帰り道、さすがに正月なだけあって県道は空いていました。
前方の信号が赤になっておりましたので、僕の通勤マシンアドレスは、減速状態に入りました。すると、後方より「フォ~ン!!」とやけに甲高い音の車が接近してくるのが分かりました。

まあ、気にしていなかったのですが、なんとその車いきなり僕のアドレスを抜いて、前に割り込んでくるではありませんか?
アドレスは125CCの原付二種ですから、流れに沿った走行ができますので、車線の真ん中をもちろん走行していました。片側一車線しかない県道で、「そりゃないだろ!!」運転ですよ。ほんと、止めてほしいですよね、そんな運転。危ないったらないですよ。

まあ、それでその車(シルバーのアルファロメオ)の後ろについて、信号が青になったので発進しましたよ。アドレスを強引に追い越すのですから、そりゃ、すごい加速でいっちまうのだろうな、と思い僕もいつもどおりの通常加速をすると、「フォーン、フォ~ン」と音だけはやたらでかいのに加速しないではないですか!?アルファロメオってそんなに加速が鈍いのでしょうか?危うく、追突しそうになりましたよ。
音からしてかなりアクセル踏んでいるようですが、加速が遅い・・・。挙句の果て狭い県道を70Kくらいまでフォンフォン加速して暴走し、前方のタクシーに引っかかってました。

ホント勘弁して欲しかったですね。あれでは走行妨害ではないのでしょうか?
典型的4輪しか運転したことない人状態です。こっちが、安全運転しようにも、あんなドライバーがいては、トホホです。

そこの、アルファロメオの運転手さん、いくら道が空いているとはいえ、そんな運転止めましょうよ、お願いします・・・。(それとも原付一種と二種の区別がつかなかったのでしょうか?)
Posted at 2008/01/03 03:52:47 | コメント(10) | トラックバック(1) | 日々の風景 | 日記

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

  12 34 5
6789 1011 12
131415 1617 1819
20 2122 23242526
2728 293031  

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation