• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

侍Joeのブログ一覧

2008年05月30日 イイね!

新幹線は・・・。

新幹線は・・・。最近家の息子が新幹線がなにやら好きで、本や、プラレールなんかでよく遊んでおります。
僕自身は、新幹線に関しては、全く知識がなく、単に速い電車というイメージしかありませんでした。

もちろん、その技術や速度は世界でもトップクラスなのはいうまでもありませんが。
今更何をと思われるかもしれませんが、0系、100系、300系、500系、700系と歴代の新幹線の製造で川崎重工が深く関わっていたとは、お恥ずかしながら知りませんでした。

特に500系のあのデザイン、車体ノーズのところからの「エグリ」のラインというのでしょうか、カワサキの最近のバイクにも見られるデザインですね。
ちょうど500系の生産は95年以降です。
ZZR1100の時代と重なりますね。最新のZZR1400やZX-10Rにもアッパーカウルとサイドカウルのつなぎ目が同様の「エグリ」のラインを取ったデザインになっています。

いや、こんなところにも乗り物は違えど、カワサキの血筋が見えるとは・・・。
500系を子供がDVDで見ていて、あのフロントの「エグリ」はどことなく、カワサキのバイクに似ているな、なんて思っていた矢先ですから、ある意味感動してしまいました(笑)

500系は一時、世界最速だったのですよね。
やはり部署は違えどカワサキですね、最速の称号は譲れないのかと思ってしまいました。
暴走マシンを作らせたら、ここに敵うメーカーはないのでは・・・。
Posted at 2008/05/30 23:33:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | その他ネタ | 日記
2008年05月26日 イイね!

遂に、僕のバイクにもETC!!

昨年、バイク用にポータブルナビを導入し、知らない道(仕事の都合で異動が多いので・・・)でもスイスイ。4輪では当たり前のナビを2輪に導入し、かなり満足していたのですが・・・。

そうですよ、その次はETCですよ!!
とにかく、バイクでの料金所は面倒この上ありません。
グローブを取り、お金を払い、お釣りをしまい、またグローブをして出発。
ETCカードを料金所の方に渡して、お支払いということも可能ですが、これではせっかくのマイレージポイントもつきません・・・。

しかし、バイク用のナビはまだ高価ですね。なにせ、メーカーが一つしかなく、独占状態。しかも取り付けは必ず、専門ショップにて!!何てことも必要。恐らくコミコミで4万近くかかるのではないでしょうか?

そんな中、僕は例の方法でバイク用ナビを搭載しました。
家には、何せ、モコという強力な味方がおりまして、この車両にはすでにETCは搭載済み(笑)

早速、走ってきましたよ!!
もうばっちりです。ナビ+ETCで今まで以上に、便利になりました!!
バイクこそETCですわ!!
Posted at 2008/05/26 03:04:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | 2輪ネタ | 日記
2008年05月22日 イイね!

シルビア好きのみなさん、この比較はどう?

こちらのサイトに、シルビアVSインテグラなんてのがありました。
S15乗りの僕としては、いても立ってもいられず、ついついコメント入れてしまいました。

シルVSインテ、あなたはどっち?
Posted at 2008/05/22 00:54:04 | コメント(15) | トラックバック(0) | 4輪ネタ | 日記
2008年05月20日 イイね!

これは、人として許せないですな!!

車ネタでなく、毎度恐縮ですが、これは許せん。
生まれたての子供をごみ収集所に捨てるとは。
昨年の事件なのですね。

この通りすがりの男性が見つけなければ、命はなかったでしょう。ごみ収集で捨てられる可能性も、犬や猫に襲われる可能性も・・・。
今では、1歳でつかまり立ちもできるようになったとのこと。
それはそれで、何よりですが、問題はこのような卑劣な行為をした親ですよ。
どうしているのですかね、この親は・・・。

今更名乗り出てくるわけもないでしょうけど、日本の社会はホントおかしなことになってます。
Posted at 2008/05/20 23:57:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月16日 イイね!

本日の風景62 走行中のケイタイ電話やはり怖い・・・。

本日は、僕の週休日でした。
家族で、お買い物を済ませ、帰宅後2歳とちょいの息子と一緒に、お散歩に行きました。
あまり交通の量の多くない住宅地を1時間ほど歩いておりました。

すれ違う車が来た場合には、危ないので立ち止まっていましたが、ドライバーを見ると、何人かはケイタイでお話中・・・。

本当にこっちのことを認知して走行しているのか分かりません・・・。
ニュースでもこの記事のような事故が実際に起きているし・・・。
ケイタイでお話していたりするとやはりどうしても人間の意識はそっちにいきがちで、危ないですよね。

大丈夫なのですかね、ケイタイの人たちは・・・。
Posted at 2008/05/16 22:48:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の風景 | 日記

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

     123
45 6789 10
11 12 1314 15 1617
1819 2021 222324
25 26272829 3031

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation