• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

侍Joeのブログ一覧

2009年02月24日 イイね!

イエローコーンにも胸部プロテクターが・・・。

僕の好きなブランドの一つ、「Yellw Corn」ですが、早速春夏の新作情報がネットから検索できました。
ジャケット類のデザインは、さすがイエローコーンなだけあって、なかなかいいですね。

ところが、ふとしたところに目が行きました。
なにやら、プロテクター類の扱いアイテムが増えているではないですか。
肩、ひじ、脊椎の従来のパッドに加え、フルプロテクターのベストが出ている。

そしてそして、ラインナップされているジャケット類に全て胸部プロテクターを装備できるポケットがついているのを発見。

最近の胸部プロテクターの重要性から老舗も動いたのですね。
胸部パッドは標準でなく、純正のものを別に購入する必要があるようです。
せっかくなら標準で装備してくれたらよかったのにと思います。

恐らく、他のブランドも胸部プロテクターを装備できる機能を持たせたジャケットを新規にリリースしてくるのでしょうね。

僕は以前入手したコミネのプロテクターベストをジャケットの下に着込んでいますので、これはこれでいいのですが、ジャケット自体に胸部用のプロテクターポケットをつけるのは、いい流れだと思いました。
Posted at 2009/02/24 23:58:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 2輪ネタ | 日記
2009年02月19日 イイね!

JAF MATE 3月号記事

今月号のJAF MATEの「事故ファイル」という記事に関してですが、タイトルは「減らない大型バイクの事故」。

読んで見て、情けない。

普通、右折をするために右ウィンカーを出している車両を右から抜きますかね?
今回の事故はバイクが右折しようとしてウィンカーをだしているトラックを右側から追い越そうとして激突とのこと・・・。

同じバイクに乗るものとして、本当に情けない事故ですよ。
明らかに、バイクが危険なのでなく、乗り手の安全意識が低いですね。まあ、乗り手が20代ではしかたないのでしょうけど。

こんな記事を載せているから、一般にバイクは危険と思われてしまうのです。
安全意識の高い乗り手なら、こんな無謀なことはしないはずです。

こういう行為は、大型バイクだからでなく、原付だって下手したら自転車だって同じことになる可能性はありますね。
特に自転車なんて赤信号をどうどうと無視していきますから・・・。

ああ、僕も気をつけます。
Posted at 2009/02/19 23:34:37 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月17日 イイね!

Schott 641

Schott 641以前購入した、SCHOTT141の革ジャケットですが、やはりいいもので大変気に入っていました。
購入はブラックだったのですが、今度は、ブラウンも欲しくなりました。
購入するかどうかあれこれ悩んでいたのですが、結局購入してしまいました。
円高還元のいましたないと思い・・・。定価は$550なのですね。$1が¥130位だったらかなり高額になりますので、¥49980でいつものJalanaさんで買いました。
(奥さんよ、許してくれ<(_ _)>)

購入したのは、革質を変え641(ステアハイドレザー)のブラウンです。
いや、やはりこの色も渋いです。

インナーにプロテクター装着前提なので、サイズは40にしました。
141の場合は38だったのですが、641は少々サイズきつめのようで40でジャストです。

街着オンリーなら、体にぴったりのほうがいいのでしょうが、バイク前提なのでプロテクターを装備したときにピチピチだとヤバイので、このサイズ。

イエローコーンの派手なのもいいですが、こういうシンプルな革もほんと渋くていいですね。
Posted at 2009/02/17 01:57:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 拘りの一品 革 | 日記
2009年02月16日 イイね!

本日の風景78 花粉症今日からキタ!!

毎年毎年、この季節・・・。
今日2/15(日)からイキました。
目のかゆみ+鼻水・・・。

ヘルメットごしに風をきりながら、シールドのなかは鼻水出っ放し・・・。
皆さんはきましたかね、花粉の恐怖。
Posted at 2009/02/16 06:04:45 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日々の風景 | 日記
2009年02月09日 イイね!

YZF-R125

あら?
ヤマハからこんな面白いマシンがリリースされるのですね。
なになに、ヤマハでも・・・
「YZF-R125はヤマハブランドではあるものの、ヤマハ海外法人製造の輸入車です。ご購入にあたっては、以下の点にご注意ください。

・ヤマハ発動機(株)のメーカー保証は受けられません。
・国内ヤマハ系列のサービスネットワークのサポートの対象外となります。
・各部の製造品質、補修部品の供給体制は日本国内の水準にはならない場合があります。」

ですって。

しかし、このクラスだと、アプリリアのRS125と競合しそうですね。

個人的には、YZF-R250にしてくれた方が、より面白そうですけどね。

R125の実物を見て見たいです。
Posted at 2009/02/09 01:56:41 | コメント(15) | トラックバック(0) | 2輪ネタ | 日記

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12 3 4567
8 91011121314
15 16 1718 192021
2223 2425262728

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation