• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

侍Joeのブログ一覧

2010年01月09日 イイね!

派遣村・・・ヤバイです

なんですかこれ?
2万支給されたら、とんずら?
派遣村というのは、皆さんどうお考えでしょうか。

就職の斡旋や相談に実際に利用している人はわずからしく、たかっているだけなんでしょうか?

斡旋した仕事先を嫌だと断る人もいるとか。選んでいる場合ではない気がするのですが・・。

しかしながら、2万支給は就職活動のためなのに、支給後即、酒とかを買って酔っ払っているとは・・・。

派遣村は税金で運営されています。
この報道を見る限り、あまりいい印象はないのですが。
皆さん、どんなんでしょうね、派遣村・・・。
Posted at 2010/01/09 00:20:34 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月08日 イイね!

車検の代車

車検の代車ZX-9Rを車検に出しました。
通常メンテは自分でやっていますが、ショップに任せる箇所は任せます。
今回は、Fフォークのオーバーホールを頼みました。

問題は、その代車。以前はリード100でしたが、今回のはンダのVT250スパーダです。
7万キロ超えのマシン。(かつてカタログにアイルトンセナが出ていたような・・・)1988年にリリース。

大丈夫か?これ・・・。と思いましたが。
実に楽しい!!

軽量ですし、足つきはいいし(つきすぎて路面に足が突っかかりました)、7万キロなのにエンジンも元気。VT系は今でも現役のマシンですよね、その祖先。

軽量のマシンは実に楽しいものだと代車でしたが、実感してしまいました。
日々1100と900なので(アドVはスクなのでやはりMTとは違います)、家に着くまでの5K位が250の良さを再認識する距離となりました。

250CC・・・ホンキで追加したいかも。サーキットも9Rと一緒にいけるNinja250Rが候補ですが。
Posted at 2010/01/08 01:09:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | マシンメンテ | 日記
2010年01月06日 イイね!

新年一発目の買い物・・・!!

新年一発目の買い物・・・!!2010年スタートし、もう5日間経過しました。
2009年も色々な拘りの1品を入手しましたが、今回最初のブツはこれです。

バイク用のシューズは、BERIKのレーシングタイプと、イエローコーンのバイクシューズだったのですが、この中間のシューズが欲しかったのですよね。

毎日レーシングシューズでは、使い勝っては良くないが、イエローコーンのシューズでは使いやすい反面プロテクションに劣る・・・。

そんな中、かねてより、XPDのこのモデルには興味がありました。
今回、ショップで購入するより、単価が¥3000安かったので、購入してしまいました。

プロテクションは画像の通り、トゥセンサーまであります。
動きやすく、プロテクションもしっかりしているので、街乗り~ツーまでは十分にカバーできる範囲です。
価格は¥26000ちょい。なかなか手ごろです。色もいいですし、これでまた、バイクに乗るのが楽しくなりました。

いままで頑張ってくれた、イエローコーンのシューズはありがとうの意味を込めて、キレイに洗って箱に収納。万一のセカンドとして今度は使います。

皆さんは、どんなシューズをお使いですか?
Posted at 2010/01/06 00:50:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 拘りの一品 | 日記
2010年01月04日 イイね!

本日の風景 97 高速道路での交通事故・・・

遭遇しました・・・。
といっても僕が事故したのではなく、事故直後の現場に遭遇しました。
1月は1.2.3と連続出勤ですが、4.5と連休をとり、千葉県の実家に子供を連れて行く道中のことです。
1/3の仕事終了後、いつもの深夜の帰省です。
埼玉から、外環~常磐~R16~東関道のルートなのですが、東関道の下り、市原の手前近辺で3台の乗用車の事故がありました。
時間が深夜1:30から2:00の間くらい。
一台は横転に近い状態、一台はフロント大破、一台はフロント中破という状況。
ドライバーらしき人が発煙筒をたき、二次災害を防ぐ行為をしておりました。

しかし、なぜあんなに見通しのいい高速で、あそこまでの事故をするのか・・・。
車間距離を詰めて走行する人もいますし、車線変更時に目視をしないで、激突も考えられます。
二台がフロントを壊して、一台はおよそ横転ですから、追突されたのでしょうね。

新年そうそう、僕の抱負で安全運転、健康第一と謳いましたが、いざそういうシーンに遭遇すると、安全マインド欠落の人たちの多いことと改めて思ってしまいました。
あそこまでフロントがいくと乗車している人も無傷ではないはず・・・。

みなさん、交通事故には改めて注意しましょう。
全国でも年末年始、交通事故の報道がなくなるとこはありませんでしたので・・・。
Posted at 2010/01/04 03:35:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々の風景 | 日記
2010年01月01日 イイね!

本日の風景 96 2010年スタート

みなさま、2010年、あけましておめでとうございます。
昨年は色々な皆様と意見交換などでき、大変充実した、ブログでした。
今年も、何卒よろしくお願い申し上げます。

さてさて、みなさん、風邪など引いていませんでしょうか?
僕は相変わらず10数年来、風邪なしを更新中です。
これも、ただのばかということで・・・(笑)。
以前ヤマハの研究機関でバイクに乗ると、脳の活性化になるという話がありました。確かに乗り続けていますので(通勤毎日)、そういうのも関係しているのではないのかなと。
健康には注意して、毎日頑張りましょう!!

2010年に内閣総理大臣の所感がネット上にありましたが、色々いわれていますこの内閣、なんとか国をいいほうに向けてほしいですね。

派遣村でしたかも好評?のようですし、この国の雇用も改善が必要ですね。
正社員と派遣社員という問題は、大変難しい問題です。どの業界でも100%正社員という業界はないと思います。このワークライフバランスといいますか、比率をどうするのか、保障をどうするのか。
いっこうに雇用が安定していないように思えます。2010年の就職活動も難しいようですね。
暫定税率の撤廃は実現できずですし、高速道路の無料化宣言から始まった改革もよく分かりません・・・。結局ETCは要らなくなるの?子供手当て(中学生以下の)っていつからスタートでしたっけ?

芸能界は、ドラッグ漬けなんですか?
酒井のりこやらに代表される問題が発生したと思えば、年末ぎりぎりのところで、かのアイドルグループ光ゲンジの赤坂とやらが、執行猶予中にドラッグでパクラレる・・・。アホですな。
この芸能界でちと金を稼いだ30代の連中は、なぜこうもドラッグに走るのか・・・。

千葉県に在住の皆様、県庁の職員が税金を不正に使用していたと、10月くらいに報道されましたが、県庁はその後、どうなったのでしょうかね。税金払わないぞ!!ストみたいなものを実施して、県民の怒りは頂点!!だというようなことができればいいでしょうね。県職員の給料1ヶ月50%カットとか・・・。

自動車産業は回復しそうでしょうか。トヨタも日産も円高のあおりを受け、業績が厳しいですね。
国内で売れているのは、電気自動車だけか?というくらいでしたが、FT86やシルビアの後継機種がデビュー?かという話題もあり、少々期待できるかもと思ったのは僕だけではないはず。

2輪業界は、相変わらずの国内4メーカーの視点はもはや欧州・・・。
日本はマーケットとしてどうでもいいのか?とおもえるようなラインナップでしたね。
そんななかでも、250や400クラスでも新車が出たりと悪い話ばかりではなかったですね。
カワサキは東京モーターショーに不参加・・・。やるきないのかカワサキ・・・。
用品はアライRR5や、ショウエイX-Twelveなど新製品が気になります。今年はどちらかを入手したいですね。

皆様も色々思うところのある2010年のスタートですが、新年早々事故などに巻き込まれないよう、交通安全がやはり最優先ですので、お互い注意していきましょう!!
これをきカキコしている最中、外では救急車ですよ・・・新年早々なんなの?病気?事故?怪我?

それでは、皆さん、元気に今年もよろしくお願いします!!
Posted at 2010/01/01 02:21:04 | コメント(31) | トラックバック(0) | 日々の風景 | 日記

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      12
3 45 67 8 9
1011 1213141516
1718 1920 212223
24252627 28 2930
31      

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation