• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

侍Joeのブログ一覧

2011年10月28日 イイね!

GIVIの取り付けの試行錯誤

GIVIの取り付けの試行錯誤ZZR1100にGIVIのBOXをついに納得いく形で搭載できました。

もともと僕の1100にはライディングスポットのリアキャリアが付いていますが、これの対荷重が5Kまで。
おそらく、後つけのキャリアであれば、同社のもの以外も、似たり寄ったりの荷重制限だと思います。

そして、極めつけは、取り説に市販のBOXを常設しないこと、といった注意事項の存在です。

(GIVI純正のキャリアも、基本的に、取り付けはライディングスポットのものと同じですけどね。)

で、何が問題かというと、BOXを装備すると、キャリアの取り付け部の車体側ブラケットが破損してしまうというのが問題なんです。

このライディングスポットキャリアは、バンジーフックの取り付け穴を利用し、M6のボルトを水平にねじ込む仕組み取り付けします。このM6のクロームボルトで全荷重を支えるわけなんです。

走行中は、振動や荷物の重量+走行風で相当キャリアに負荷がかかっているものと思われます。そりゃ、M6ボルト4本、しかも水平にねじ込んだレベルでは・・・。そもそもバンジーフック用の穴ですからそれほど大きな荷重に耐えられるわけがないのですよね。

しかし、メーカーが純正仕様として、リアBOXを搭載しているモデルは、原二(僕のアドレスも)から大型まであります。
その取り付けを研究しました。主にアドレスで研究しましたが、ポイントはキャリアを支える垂直にフレームにねじ込まれているボルトの存在。これがポイントなんですよね。

つまり、ZZR1100のキャリアにもBOXを支えるボルトをフレームの最も負荷のかかってもOKなところに垂直に打ち込めればいいわけなんです。

そこで、この落札したグラブバーがポイントなのですよ。ダンデマーが文字通り走行中、握るバー。このバーはタンデマーが全体重をかけても大丈夫な頑丈なつくりで、フレームへの取り付けもM8サイズのボルト2個でがっつり取り付けられています。これを利用しない手はありませんよね。

どうしたかというと、単純なのですが、このグラブバーのてっぺんに、ドリルでM6ボルト用の6MMの穴をぶち開けました。そのために、画像のブツを別途落札したわけです(自分のマシンのグラブバーは外して保管)。

GIVIのBOXベースは前方、後方にM6ボルトを2個づつ計4個使います。前側2個をこの貫通させたグラブバーに通し、後ろ2個をキャリア側に付ける。
こうすることで、強固なグラブバーの上にBOXを設置できるようになります。

これで、アドレスで研究した、垂直に支えて荷重に耐える構造にできました。グラブバーはタンデマーが全体重をのせてもびくともしないものですから、ばっちりです。

細かいとこでは、キャリアとBOXベースのクロームボルトを全部ステンレスに変えて、ボルトの耐久性もUpさせました。

これで、遂になんの不安もなく、BOXを最大に活用できます!!
ちなみに、GIVIのBOXは、フルフェイスメットも収納できますから、バイクを出先で駐輪したときのメットやグローブの収納にもう困ることもありません。
Posted at 2011/10/28 01:37:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪ネタ | 日記
2011年10月24日 イイね!

本日の風景 113 ピストチャリやばいっす・・・



まずは、これみてください。

最近良く聞くブレーキなしのちゃり、ピストです。

これって所謂、我々的に言えば、競技車両ですよね。

競技車両を公道でどうどうと使うのはNGでしょう。

クルマだって、バイクだってサーキット限定のナンバーなし車両は公道走行禁止ですから、同じことだと思うのですが、どうでしょうか。

ママチャリと比較してもこれだけ制動に差が出てしまうのは、どう考えても危険かと思います。
Posted at 2011/10/24 23:57:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の風景 | 日記
2011年10月14日 イイね!

アメリカン オプティカル製 サングラス

アメリカン オプティカル製 サングラスアメリカンオプティカルというサングラスメーカーを御存知でしょうか。

アメリカ軍官給品のミルスペックをもっているメーカーです。

もともと、サングラスならレイバンが好きだったのですが、前々からこのメーカーさんのサングラスも気になっていました。

レンズカラーは1色ですが、レンズのサイズとテンプルの色と形状が選択できます。

画像のものを購入しました。

まだ届いていませんが、大変楽しみです。
Posted at 2011/10/14 18:28:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 拘りの一品 ミリタリー | 日記
2011年10月05日 イイね!

G-1 実物

G-1 実物

orchard製の1980年代のG-1デッドストックです。

G-1もいろいろレプリカが出ていますが、官給品の新品未使用はなかなかどうして、入手が難しかったのですが、今期、待ちに待った一品がでましたね。

orchardといえば、80年代から90年代にかけて、アメリカ軍に納品していたメーカー。
ちょうどその時期のものです。

サイズは38サイズ。タイトに着用したいので、36でも良いかと思いましたが、肩幅が42しかなく、キツキツになりそうな感じでした。

38は肩幅44でジャスト。サイズも選べて非常に満足でした。

今期はG-1をゲットです。
Posted at 2011/10/05 00:51:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 拘りの一品 ミリタリー | 日記

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234 5678
910111213 1415
16171819202122
23 24252627 2829
3031     

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation