• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

侍Joeのブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

NV200 アンテナ

NV200 アンテナNV200ネタ連投です。

アンテナ、そうアンテナです。

何故、NV200のチューナー用のアンテナはあんなに、長いのですかね・・・

背の高い車両なので、なにかと不便なんですよ。

地下駐車場に入れるときなんて、いつもヒヤヒヤです。実際、地下駐車場に入れる際、擦りました(爆)

何か、ないのかよ、と思い、ネットで検索したら、あるではないですか。いいアンテナが。

画像のアンテナです。送料込み1260円でした。

全長は77mmそう、やたら短いのですよ。

しかし、受信感度は純正並み。

これは、おすすめですね。
Posted at 2012/06/30 00:03:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | マシンメンテ | 日記
2012年06月29日 イイね!

NV200 マップランプ

NV200 マップランプNV200乗りの方ならよくお分かりだと思うのですが、この車両、なぜかマップランプがありません。
地図を見る以外にも、もちろん、夜間手元に灯りが欲しいときに重宝する、マップランプ。

標準でなくてもオプションでもいいからと思いきや、設定がない・・・何故なんだ!!

ないなら、付ける。これわれわれの常識。

ということで装着いたしました。画像のマップランプ。

S14純正のものをオクで1700円で落札。

え!?取り付け向きが逆ですって?

実は、ここに問題が発生しました。

この位置は、マップランプにはベストですよね、で、カッターで形紙に沿って内装をカットしたまでは順調だったのですが、この位置に何故か、ブラックのコネクターが接続されたユニットがあったのですよ。



↑ これです。なぞのブラックボックス。だれかこいつの機能をご存知の方、いらっしゃったら教えてください。

どのような機能があるのか、分かりませんが、こいつのおかげでマップランプが装着できないのか・・・と妙に納得してしまいました。

が、もう切ってしまいましたから、型にあわせた穴があいています。

向きが逆なのはこのブラックボックスを避けるように装着する必要があったからです。

言われなければ、わからないと思います。向きなんて。

電源は、室内灯から引きました。もちろん、真夏の屋根は灼熱になりますから、配線を保護するため、コルゲートチューブを天井に通し、その中に配線はセットし遮熱致しました。

なんだかんだで、対策をねったり賞味3時間コースでした!!



うーんいい感じです。色目が内装と少々異なるのは、ご愛嬌ということで(爆)
Posted at 2012/06/29 01:19:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | マシンメンテ | 日記
2012年06月25日 イイね!

本日の風景 125 キラキラネーム

本日の風景 125 キラキラネームみなさん、キラキラネーム御存知でしょうか。

またの呼び名を「DQNネーム」

この画像は2チャンから拾ったものです。

一部、「宇多田ひかる」がこのキラキラネームに少々言及したりと物議を醸しています。

みなさん、どうですか?

たしかに、自分の子供にどのような名前を付けようが親の自由だとはいえ・・・

僕は、子供のことを考えると、漢字で普通に読める名前が良いと思うのですが。

親が良くても、子供の側に立って考えると、どうなんでしょうか。一生この名前を基本的に背負って生きてゆくのですからね。

ペットの犬、猫と違い、自分の子供(人間)ですので。

※改名は結構手続きが大変らしいですから。

このブログで気分を万一害される方がいらっしゃった場合には、申し訳ありません。

個人的に、どうだろうかと思っているまでです。
Posted at 2012/06/25 22:24:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々の風景 | 日記
2012年06月22日 イイね!

本日の風景 124 バカスクの顛末・・・

「21日午前5時17分ごろ、さいたま市岩槻区加倉2丁目の県道で、男女4人が転倒していると110番通報があった。埼玉県警岩槻署によると、4人は大型スクーターに乗っていたとみられ、男女2人が死亡、女性1人が意識不明の重体、男性1人が重傷を負った。

 同署によると、現場は東北道岩槻インターチェンジ近くのホテル街に隣接する県道の右カーブ。大型スクーターが道路左側の縁石に衝突して転倒したとみられる。同署は2人乗りの大型スクーターに4人で乗っていたとみて、身元の確認を急いでいる。目撃者によると、4人はヘルメットを着用していなかったという。」
朝日新聞からの抜粋





えー、これが事故した時のバカスクの惨状です・・・

ノーヘルですって・・・

テントウジノウミソデチャッタカシラ

アホナウンテンヲシタソウオウノムクイデス
Posted at 2012/06/22 11:17:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々の風景 | 日記
2012年06月12日 イイね!

トネ ギアレンチ

トネ ギアレンチ最近工具ネタが多いですが、また少々。

今日、ぶらりと某工具屋へ入ってきたのですが、画像のレンチ。

前田金属工業のTONEブランドのギアレンチです。

問題が価格ですよ、価格。

普通これだけ買うと1.5~2万円弱はします。

スベイルギアレンチもありますので。

それが、これだけ買って、4000円位でした!!

なんと、1本あたり安いもので500円ですよ、500円。

一番高かった13MMの切り替えギアレンチですら1600円!!
13MMはアダプターつけると、3/8サイズのソケットが使えるのでこの切り替え式はすばらしい。
しかもTONEのはシグネットの13MMのヘッドよりもスリム設計ですよ。

サイズ自体がそれほど出番のあるサイズではないのは承知ですが、工具キャビネのコヤシにと・・・

いくら廃盤品だからってTONEのギアレンチが500円から650円なんて・・・

某工具屋サイコーでした!!

まだ、在庫ありましたよ。15MMのスベイルは僕が買って完売でしたが。
Posted at 2012/06/12 15:05:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 拘りの一品 工具 | 日記

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3456 789
1011 1213141516
1718192021 2223
24 25262728 29 30

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation