• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

侍Joeのブログ一覧

2015年02月21日 イイね!

続ミリタリーブーツ 4

続ミリタリーブーツ 4今のとこ、これが最後です。
ベルビル社のコンバットブーツ。
USAF仕様のもの。色も珍しいでしょ!?

Belleville 690V WP Flight Leather Boots 。OD色。
米軍実物での放出品です。

ソールはビブラム、そしてゴアテックブーティ仕様の新品タグ付き箱付きとなっています。
これが僕の一番のお気に入りでしょうかね。
先ほどのウェルコと合わせて、試し履しかしていません。
Posted at 2015/02/21 21:36:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 拘りの一品 ミリタリー | 日記
2015年02月21日 イイね!

続ミリタリーブーツ 3

続ミリタリーブーツ 3次は、ご存知ウェルコ社のコンバットブーツ。
(1941年から米軍や警察にジャングルブーツなどのフットウェアを供給し続けている米WELLCO社。 兵士からも信頼があつい老舗ミリタリーブランドです。)
説明文抜粋。

先日Upしました、コンバットブーツに似ていますが、正式名称が
Wellco Mens 8 Inch Desert Gen II Hot Weather Jungle Boots。サンドベージュ。


ソールはビブラムソール。
新品未使用品です。箱つき。
実物ではないようですが、仕様は実物と同等となっております。
Posted at 2015/02/21 21:28:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 拘りの一品 ミリタリー | 日記
2015年02月21日 イイね!

続ミリタリーブーツ 2

続ミリタリーブーツ 2どんどんいきます。
これも、ヒューストン社のブーツ。

コンバットブーツ。サンドベージュ。
ソールはパナマに近い感じですが、正確な名称はわかりません。
追記します。
このソール形状は80-90年代に支給されたオールレザーコンバットブーツに採用されたもので、パナマソールと同じように溝のほり方が大きいので、泥や小石がつまりにくいのが特徴です。
セルフクリーニングタイプと呼ばれる形状です。
※イラクやアフガンに至るまでの90年代までジャングルブーツも支給されておりましたのでこのオールレザータイプとジャングルタイプの2種類が存在していたのだと思います。

アッパーはフルスェードのスピードレース仕様。

フルスェードですが、これも格安ですよ。1万もしないで買えました。レプリカなのでスチールトウ仕様ではありません。
スェードなので足入れもソフトで履きやすいです。
さらにスピードレースはほんと便利ですね。
Posted at 2015/02/21 21:11:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 拘りの一品 ミリタリー | 日記
2015年02月21日 イイね!

続ミリタリーブーツ 1

続ミリタリーブーツ 1先日、ミリタリーブーツをUpしましたので、今回僕の所有しているのをUpしておこうかと。
画像のブーツは、低価格で良質なレプリカをリリースしくれる、ヒューストン社のもの。
(HOUSTON「ユニオントレーディング(旧マキノ商事)」は日本で初めてオリジナルのフライトジャケットを生み出し、その後も数々の国内製ミリタリー商品を製造するミリタリーブランドです。戦後の日本と共に歩み、昭和47年HOUSTONブランドが誕生しました。その徹底したブランドポリシーのためには商品開発は怠らず、素材も自社で作るというこだわりで多くの人々を魅了してます。)
説明文は抜粋です。

ジャングルブーツOD色。
ソールは後期型のパナマソール(泥や小石がつまりにくい独特の形状でセルフクリーニングタイプと呼ばれます)。

アッパーは牛皮です。
ですが、レプリカなので、メタルトゥや、ブービートラップ用のスパイクプロテクティブ仕様ではありません。
その分値段は格安でした。
雰囲気はいいかなと。

※内側サイド部には穴が2こあります。ジャングルブーツは熱帯雨林地方での運用になりますので、オールレザーでなく、ナイロンを併用しているのが特徴ですね。
水に濡れないようにするのではなく、中に浸入した水を外に排水し素早く乾燥させる事を考えて設計されています。そのための穴であり、ナイロンとレザーのコンビなのですね。
実際そういう状況で使用したことなはいので、効果のほどは分かりませんが奥が深いです。
しかし、穴のおかげで通気がいいのと、ナイロンのおかげて非常に柔らかく履きやすいのが印象です。
Posted at 2015/02/21 20:59:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 拘りの一品 ミリタリー | 日記
2015年02月20日 イイね!

本日の風景 140 家の契約駐車場に無断で車が!?

本日の風景 140 家の契約駐車場に無断で車が!?この画像の車がなんと、自宅の契約駐車場に無断で止めていました。
管理会社に電話するも、張り紙しておけということで特に対応してくれず。
また、空きスペースもあるものの、軽自動車用のスペースでNV200ははみ出してしまう状態。
その空きスペースは、駐車場に入口付近にあり、他の契約者さんが車を出し入れする際、思いっきり邪魔になるところ。

そのような事情を管理会社に説明しても、NV200に自分の(僕の)携帯番号を晒して邪魔なら電話をしてもらい僕が動かせと・・・

山梨の管理会社ですが、あまりの無能ぶりにあきれました。第一、携帯番号とかの個人情報をでかでかと晒せというのだからどうしようもない・・・
あまりに無能すぎなので自分で警察に通報し、ナンバーから所有者にTelしてもらいました。
その間、僕はNV200の車内で待機。

待つこと、15分。やってきたのは普通の奥さん。

紳士的に僕は対応しました。
ここは契約駐車場ということで、あなたが止めている場所は僕の場所。
どういうことなんですか?と。
自分が同じことをされても平気なんですか?と。

近隣の友達のとこにきていたのですと。
ああ、この奥さんもアホだなとおもいました。
そのお友達とやらの自宅の敷地内に止めればいいだけのはなし。
まあ、その友達とやらもあなた車はどこに止めたの?とかないのですかね・・・

大した謝罪もなく、そそくさと出て行きましたよ。
ここまでで60分。
こういう輩は因果応報でろくなことは起きないでしょうな。
その車には、チャイルドシートもついていましたから、子供さんもいるのでしょう。
こんな親に育てられたら子供はどんなこになるのか。(大きなお世話ですかね)

なんにせよ、人生いろいろあるなと思いました。

PS.警察の方は今回は本当にスピーディに動いてくれました。
非常に感謝しております。
Posted at 2015/02/20 18:35:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の風景 | 日記

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1234567
891011 121314
1516171819 20 21
22232425262728

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation