• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

侍Joeのブログ一覧

2011年12月28日 イイね!

マイガレージ

マイガレージ

マイガレージです。初Upです。
S15のアライメント測定調整と同時に、年末ですし、モップで水拭きをし、工具キャビネもきれいにウェスでふきあげました。
真ん中にS15のスペース、左はオヤジのノートのスペース、右はオフクロのマーチのスペースと3台格納できます。

S15の格納される、空間にはピットが掘られています。
深さは1600MM、幅は人が1人は入れるくらいの幅で、下回りの作業から、アライメント調整時、アームを弄れます。
フロアは整備工場などと同じフロアコーティングを施してあります。
白のラインは、ガレージにS15を入れる際、まさかのピットに脱輪という事態を防ぐためのもの。
画像の小さい鏡を使い、このラインにタイヤを乗せて駐車します。

画像にはちょうどZZR1100も写っています。
4輪の間のスペースに、前輪をクランプに載せ、がっちり固定しています。
地震などの際に、転倒という事態を回避するための対策です。
センスタで固定するよりも、前輪と後輪を固定できるので安定感は抜群です。

工具はKTCネプロス。ブラックのキャビネがそうです。
この中にはネプロスの1/2サイズの工具と電動工具やらが収納されています。

赤のワゴンと工具箱はファクトリーギア製です。3/8サイズのKTCネプロスとスタンダードの組み合わせの工具が収納されています。

ピットないの、スチールの棚は、オイルパンを載せたりします。ピット内での工具を置くスペースにも活用しています。

画像に出ていませんが、オフクロのマーチスペースにはS15のSタイヤ、車検用タイヤなどの各種タイヤホイールとエアツールが置かれています。

ここが、僕の趣味の集大成でしょうか。

一番好きな、空間です!!
Posted at 2011/12/28 01:29:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 拘りの一品 | 日記
2011年12月28日 イイね!

S15 アライメント測定、調整完了!!

S15 アライメント測定、調整完了!!

本日、実家に帰り、S15シルのアライメントを測定調整しました。

先日サスを新品に換えて車高をいろいろ変更した後、なかなか時間が取れずでしたが、
本日完了しました。

キャンバー
前両輪 -1°50分 後両輪 -1°30分

トー
前後とも イン2MM

という数値にセット。

自宅から、館山道富津インターが5分の位置にあるので、そこから君津インターまでアクセル全開で走行し、状態のチェック。(300円でETCだといけるので、いつも絶好のポイントです)。

車速は・・・4速までS15でアクセル全開なので、そこそこのスピードどいうことで(爆)

走行フィールもコーナーも十分でした。

アライメントをDIYするというのも、またロマンです!!
測定調整方法はクラッシックな糸張りです。
ミリ単位できっちり数値をだせます。結構あなどれないのですよ。これが。

今回はかせているホイールは、エンケイRPF1 17-8.5Jを前後に履かせています。タイヤサイズは両輪とも、17-40-245です。

あ、それとこのナンバー1515ですが、NV200バネットも実は同じ1515です。

あわせました(笑)

画像の奥に見えるのは、マイガレージです。
Posted at 2011/12/28 01:17:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 4輪ネタ | 日記
2011年12月24日 イイね!

N-3B 実物

N-3B 実物

そうそう、もう一つあるのを忘れていました(爆)

アラスカジャケットとして有名な、N-3Bです。

メーカーはPropper社です。

実物の証の1本ラインとともに、ジャケットについていた紙のバーコードタグもそのままついています。

サイズはSサイズ。

これもなかなか出回らない日本人にジャストなサイズです。

レプリカものもそうですが、N-3Bは基本的に、つくりがかなり大きくなっています。
インナーに着込む場合は、大きめでもいいでしょうけれども、ジャストで着用したい場合はサイズを見極めないといけません。

僕にはSでジャストでした。

これも衣装ケースにて保管しています。
Posted at 2011/12/24 00:06:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 拘りの一品 ミリタリー | 日記
2011年12月20日 イイね!

プレデターズ

やっとこさ、レンタルして見ました。

結構僕は、プレデター好きなんです。

今回のプレデターズはちょっとびっくりしました。

プレデターって同族でも争うのですね。

しかも、日本刀でプレデターと戦うシーンもあったりで、なかなか面白かったです。

日本刀でプレデターを切ることができるとは、すごい。

AVPのプレデターと違い、シュワの出演していた、ハンターとしての原点のプレデターにもどった感じがしました。

プレデターの出る映画のなかで、最強のプレデターは、AVP2で出た、クリーナーとしてのプレデターでしょうか。

1人でエイリアン何匹倒すんだよって感じでしたしね。
AVP2のラストは、人間の落とした、核でプレデリアンもろとも爆破されてしまうラストは残念でしたが・・・。

プレデターズで出てきたプレデターはどのレベルのプレデターなんでしょうね。

人間にやられてしまうレベルということですから。

にしても結構楽しめました。
Posted at 2011/12/20 02:54:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画ネタ | 日記
2011年12月17日 イイね!

本日の風景 115 飲酒運転は絶対NG



いよいよ年末、忘年会のシーズン。

忘年会だけでなく、お酒の入るシーンはおおくなります。

飲酒運転は、これほどにNGと言われていながら、毎日と言っていいほど報道されています。

海外ではこういった動画が積極的に製作されていますが、日本ではどうでしょうか。

安易な飲酒運転は絶対にNGです。

罪のない人がいきなり被害者になる、万一死亡事故にでもなったら・・・

もちろん加害者の側だって、大変です。加害者の家族、親戚は・・・

大勢の人々に多大な影響を及ぼします。

本当に気をつけましょう。

飲酒運転は絶対にNGです。
Posted at 2011/12/17 00:19:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々の風景 | 日記

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation