• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユン・ケルのブログ一覧

2017年05月27日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】

Q1. d'Action 360でやってみたいこと

回答:
風光明媚なドライブスポットを360度で記録したい。


Q2:d’Action 360について、良いと思ったポイントを教えてください。(例:360度駐車監視できること、アクションでも使えること など)

回答:
全方位録画できるので、万が一のトラプルの時に確実な証拠を残せること。


この記事は モニタープレゼント!【d'Action 360】 について書いています。

※質問の文章を編集、削除しないで下さい。
Posted at 2017/05/27 15:49:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年05月24日 イイね!

野菜づくりをはじめました

野菜づくりをはじめました1か月ぶりのブログです。クルマネタはありません(笑)

夏場はサーキットに行かないし、この季節にできる新しい趣味でも何か始めようかなぁと、以前から考えていました。
もともと野菜とか観葉植物が好きなので、ベランダに何となく並べていましたが(野菜はとても不味かったですが)、栄養豊富な広い土地でやってみたいなーと思っていたら、市の広報誌に貸農園の募集があったので、これだ!と思い申し込んでみました。
実がある趣味だからなのか、嫁も反対もありません(笑)
こうして4月から本格的な?野菜づくり趣味が始まりました。



まだ更地の状態ですね。借りたのは5m×5mの土地です。



本を読んで調べると、どうやら最初は土づくりが肝心らしいです。

ということで、最初は鍬を持って、せっせと肥料や石灰をすきこみました。全身運動で体中が筋肉痛(笑)


GWは苗と種、そして資材を買って植えつけました。
最初はこんなでしたが、


娘にも手伝ってもらいましたが、雑草をむしったりして遊んでくれるかなという自分の愚かな目論見から外れてしまいました。1歳半の子供には早かったかな(^^;)
砂遊びを楽しんでいたのでよかったですが(^_^)ノ

実がなったころには新鮮なトマトをもぎって食べさせたいなぁ。

そして現在はこんな感じになりました。



トマト、ナス、ピーマン、スイカ、トウモロコシ等々を育てています。

最近は、週に1回朝5時起きで畑に行って8時には帰宅します。この時期の早朝に活動すると、朝日が浴びれて気温的にも過ごしやすいので最高です(^^♪



クルマ趣味と共通して言えるのは、詳しい人が色々と教えてくれることですね。隣の畑のおじいさんがその趣味が長い方なので、肥料のやり方から支柱の立て方までいろいろと教えて下さいました。

夏場には収穫のブログが書ければいいなぁ~。


Posted at 2017/05/24 22:40:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月18日 イイね!

熱中症にご注意

先日日曜日に熱中症になってしまいました…。楽しみにしていた、さわやかのハンバーグを目前にして(T_T)

この日は最近インテRからWRXS4に乗り換えた友人家族と、イチゴ狩り&さわやかへ。


S4を近くでまじまじと眺めるのは初めてですが、フロントマスクがやっぱりカッコイい!STIエアロが全周されていたので、羨ましい限りです。

5人乗りでオートマでそこそこ速い車って限られてくるんでしょうが、インテRの頃に一緒にサーキットに行くことが結構あったので、スバル車の魅力が伝わったのか?(笑)

身近なところで仲間が増えると嬉しいですね(^-^)

追々またS4でサーキットに行こうという話はしていますが、そんなにチューニングはしないということなので、今まで通りミニサーキットを休み休みで楽しみながら一緒に走ろうと思います。
 

さてイチゴ狩りです。
農家の人曰く、今年は不作とのこと。小ぶりなイチゴが多かったですが、それなりに美味しくて量も食べれたので満足でした。
しかしハウス内は結構暑かった!今思えばここでイチゴ以外の水分をもっととるべきでした(^^;)


そして、さわやかへ。
日曜日なので当然混雑。40分位待ちがあるので、すぐ近くの公園で子供達と遊んでました。
この写真を撮っているときはまだなんとも無かったのですが…。

そのうち、あれ、左目奥がなんか痛い。かと思っているうちに手足が痺れてきました(T-T)
幸い近くに自販機があったので、水分を取って安静に。レヴォーグの後部座席を倒して休みましたが、残念ながらハンバーグは食えず…。

あぁ~食べたかった(泣)
運転中に熱中症にならなかったのが不幸中の幸いでした。


帰りは失意の道中で、助手席でぐったり。急に降ってきた雨が自分の心を写しているようです(笑)
まぁ下道で一時間圏内なので、近いうちにリベンジしたいです(^_^)ノ

最近急に暑くなってきたので、皆さんも体調管理にはお気をつけ下さいね。

Posted at 2017/04/19 15:47:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月30日 イイね!

レヴォーグの点検パック再検証

重箱の隅をつつくような内容です(^^;)
前期車検をつけるつけないかでどれだけ違うか。

エンジンオイル交換タイプ・スタンダードコースに前期車検をつけると「いくら」お得か検証してみました。
点検パックの説明時にどれだけお得か気になっていました。
あぁ職業病・・・。

工賃は愛知県東三河のディーラーを基準にしています。地域によって工賃などが若干異なるようです。まぁ素人の検証なので参考程度にしておいてください(笑)

結論、社外品オイルにこだわりがなければ、アイサイト専用のエンジンオイル交換タイプ・スタンダードコース+前期車検が一番お得。約7500円はお得です!

1.+前期車検はどのくらいお得か?

約7,000円お得です。下図をご覧ください。





前期車検の部分は見積を見ると分かりやすいと思います。
1.車検代行手数料
2.24か月定期点検(車検整備)の技術料
3.同部品代 ※ただしクーラントプラスプレミアムは除く
4.車検時のオイル・フィルター交換(純正指定 上の見積もりには記載されていません)
※車検時にオイル交換を実施しない場合は、うちのDではオイル交換のチケットがもらえるそうです。なので私はこれに該当します。

スタンダードコース20,585円に1~4を加算します。
1.車検代行手数料 11,826円
2.24か月定期点検(車検整備)技術料 39,960円
3.同部品代 2,052+2,160=4,212円
4.純正指定オイル5W30(1,200円×5.1ℓ)+フィルタ+技術料(約3,000円)で約9,200円
※VM4なら0W20でℓあたり1,400円?


全部で85,783円(税込み)となります。

+前期車検コースは78,445円(税込み)なので、
85,783-78,445=7,338円もお得です!すご~い。

ちなみにスバルのプレミアムオイルなら指定オイルの差額で精算できるので、同等スペックの社外品を持ち込むよりはお得かなと思います。

2.アイサイト専用って?
フロントワイパー交換が、約400円お得になります。

普通に今回の車検と次回の12か月点検でフロントワイパーの交換すると仮定すると、1,987円×2回=3,974円になります。
アイサイト専用コースとの差は82,845円-78,445円=4,400円

なので、4,400円-3,974円=426円お得!

参考.エンジンオイル交換タイプと基本点検タイプの比較
ここはオイル交換での差額しか検証できないので参考に。
オイル交換タイプ20,585円-基本点検タイプ16,500円=差額4,085円

普通に指定オイル・フィルタを交換しても9,000円近くかかるので、社外オイルにこだわりがない限りはエンジンオイル交換タイプですね。

という訳で、82,845円のアイサイト専用エンジンオイル交換タイプ・スタンダードコース+前期車検コースが一番お得です。

数字ばかりの退屈なブログにお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m
矛盾点があればご指摘ください(*_*;
Posted at 2017/03/30 14:57:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月26日 イイね!

名古屋オートトレンド2017

今日は名古屋オートトレンドに友人と一緒に行ってきました。カスタムカーのイベントに来るのはかなり久しぶりです。










この手のイベントの良いところは、競技の車や一般庶民にはとって憧れの超高級車を、間近で楽しむことが出来ることですかね。
綺麗なキャンギャルさんも花を添えてくれます。




あとは誌面でみたことのあるデモカーを生で見れることですかね。
DAMDのエアロはエンジンルームの放熱性がよさそうでしたし、A3のレヴォーグは本当にEJ乗っとるし6MTや~と素直にびっくり。
特にフォグランプの横がメッシュになっているA3のフロントバンパーは、生で見て欲しくなりました(笑)


このハチロクのエンジンルームはスカスカだと思いきや、電気自動車。学生さんたちの力作です。
これからのエンジニアとして良い車をつくって欲しいですね(^_^)ノ


超本格的なシミュレーター。シートが車の挙動に合わせて動きます!お値段なんと500万(^^;)
シートはいいとして、PSVRみたいなゴーグル使えば今までみたく画面でやるよりより臨場感がありそう。グランツーリスモの次期作はPSVR対応になるかな~?それなら手は出せそう(笑)


今日のお土産(^-^)


Posted at 2017/02/26 22:26:49 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[パーツ] #レヴォーグ STI フロントアンダースポイラー https://minkara.carview.co.jp/userid/1093832/car/1728184/9967875/parts.aspx
何シテル?   06/30 21:43
下手の横好きでも、走りをエンジョイできればそれで良し!(でも上手くなりたい…。)というタイプです。レヴォーグで、たまーにサーキットに行ってます。 【自己ベスト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シャークフィン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 10:47:01
ラジオアンテナ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 10:44:22
ルーフラッピング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 10:43:09

愛車一覧

スバル レヴォーグ DBAーVMG (スバル レヴォーグ)
ゆる~くサーキットを走ってます。 2014年1月5日に先行予約。同年6月28日に納車さ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
2015.7.6追記 嫁が独身時代から所有していたクルマ。結婚後1年ほど、我が家の足に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015.7.6追記 ロードスター(NB8C)H13年式 【主な装備】 ・タイヤ→S ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation