• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユン・ケルのブログ一覧

2016年08月21日 イイね!

夏眠~sabori~

夏眠~sabori~しばらくブログを書いておらず、気がつけば2ヶ月サボってました(^_^;)ネタがないわけでは無かったんですが、暑い時期はサボリという充電期間ということで(笑)

一ヶ月前は、中部地区のオフ会に参加しました。オフ会は一年ぶりでしたが、一年ぶりの方からはじめましての方まで色んな方とお話しできたり、レヴォーグが見れたりで楽しめました。
参加できる頻度は少ないかもしれませんが、これからも参加したいと思うのでよろしくお願いしますm(_ _)m



話題のSTIレヴォーグも、7月末に試乗キャンペーンと買い物がてら見てきました。



見に行った当初はナンバーついてませんでしたが、試乗車になるのかな??
フロントグリルがスッキリした印象でしたが、こっちの方が好みかも(>_<)

この日試乗したのはBRZ。まもなくマイナーチェンジなので試乗車も変わるそうです。
古い方の試乗車は売りに出すらしいですが、当然手は出ません(笑)

お盆休みの帰省は渋滞が嫌だったので、今回は新幹線でした。こだまの指定しかとれませんでしたが、話題?のエヴァ新幹線に乗れました(>_<)



自分が一番楽しんでました(^^)v

私のレヴォーグはというと、昨日こんなものを取り付けてみました。

レイルのリアメンバースペーサです。コスパに優れる足まわり関係のパーツです。ネットで1万、取付工賃はディーラーで6千円ほどでした。


ノーマルのは四枚重ねてもペラペラの薄さでした。今回取り付けたのは、一枚でこれくらいの厚さがありました。

今日は嫁と子供のあっしー君で西尾まで片道40キロほどドライブしましたが、鈍感な私には一般道では違いがわからず…。逆に言えば乗り心地の悪化はないと言えますが。

パーツレビューが相当数あがっているので、その通りの効果が実際あるんだと思います。涼しくなったら、サーキット走って検証したいですね(>_<)
なのでパーツレビューはだいぶ先になります(^^;)

さて、ひとりになったら昼食にラーメンを。ごん吉というお店です。西尾では美味しいとこらしい。



たまには一人でランチもいいですね。ラーメンはさっぱりしょうゆ味で美味しく頂けました(^-^)

嫁と子供の用事が終わるまでは、図書館で過ごしました。 

自習室には受験生がたくさんいました。自分もそこに混じってお勉強してみましたが、なにかそこに夏を感じました。昔の自分に重なったんでしょうか。

さて暑いうちにエネルギー(小遣いも)を蓄えて、涼しくなったら色々とやってみようと思います。
来月は東京に旅行に行く機会があるので、SAB東雲店の空冷オイルクーラーキットを導入しようかなと考えています。
あっ、そうしたらテストに走りにいくお金が無くなっちゃう(^^;)
テストするのはクルマにオイルクーラーが馴染んでからだ~と言い聞かせますかね(笑) 

まだまだ暑い日が続きますが、皆さんもどうぞご自愛くださいm(_ _)m
Posted at 2016/08/21 20:19:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年06月28日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!6月28日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
CVT油温計
水温計

■この1年でこんな整備をしました!
上記パーツの取付

■愛車のイイね!数(2016年06月28日時点)
271イイね!

■これからいじりたいところは・・・
(消耗品)
タイヤ→ミシュランPSS
ブレーキパッド→エンドレスMX72
エンジンオイル、冷却水、ブレーキフルード→純正品からのレベルアップ
ここまでは現実味がありそう(^^;)

ここからは妄想(^^;)
(冷却系)
水冷式オイルクーラー(クスコ製?)
サーモスタット(86 BRZ用の82℃設定の製品)
(ホイール)
エンケイRC-T4 メタルグレー

■愛車に一言
娘が生まれてから、すっかりファミリーカー色が濃くなりました。一時に比べると物欲がかなり減退しましたが、なが~い目で快速ファミリーカーを目指すのでそのつもりで(本当か?)。
あと今後も年に数回は鞭をうつので、主人のワガママに付き合ってください。
最後に、いざという時は守ってくれると助かりますm(_ _)m

オフ会は超ご近所だった豊橋オフに参加したきりなので、また都合がついたら何処かいけたらいいですね(>_<)
これからもよろしくお願いします!


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/06/28 22:18:03 | コメント(8) | トラックバック(0)
2016年05月27日 イイね!

美浜サーキット走行#3

美浜サーキット走行#35月23日にインテR乗りの友人と2人で美浜サーキットを走ってきました。
フルコースを走るのは1年半ぶり。今回はS14シルビア(レンタカー)を2枠試してみました。

シルビアは前回確認した限りではこんなスペックでした。
機械式LSD→クスコの1.5WAY
タイヤ→CORSA Veera(インドネシアのメーカー)今回新品でした。
ブレーキパッド→純正
スポーツサス→銘柄やバネレート等は不明
ABS→なし

1枠目はシルビアです。久しぶりにMTでサーキットを走るのでシフトミスを連発してしまいました。なので詳細は略。
2枠目はレヴォーグです。前回2014.12時点より0.2秒ほどタイムアップできました。
タイムは50.434でした。今回はホームストレート後の立ち上がりから、次のブレーキポイントへのラインを曲線でつなぐように意識してみました。


シルビアと比較してみてわかったレヴォーグの特徴ですが、パワステよく効いているのか?ステアが軽い(^^;)
普段乗りだととてもありがたいんですが、ミニサーキットのRがきついコーナーでもハンドルを余計に切れてしまうので、無駄にアンダーを出しやすいのかなぁと実感。今回それが収穫できてよかったです。
温度関係はクーリングを多めにとっていたので、リタードが入ることはありませんでした。
油温が120℃に入るとクーリングです(^^;)そのペースで水温はMAX105℃ほど、CVT油温は100℃ほどでした。
実質7周しか走っていないので、こんなものでしょうか。










3枠目。再びシルビアです。こちらのタイムは53.446でした。
ありがたいことに今回新品のタイヤに履き替えてくれていたので、アジアンタイヤとはいえグリップに不足を感じることはありませんでした。
機械式LSDつきのクルマに初めて乗りましたが、低速でバキバキいうときに後ろから押される感がすごかったです。当然回り込んだコーナーが多い美浜だと、立ち上がりに有効だったかもしれません。ただ、立ち上がりのアクセルの踏み加減が、ビビッてあまり踏めていなかったので、フルに恩恵を受けられなかったかもしれません。
あとABSがなかったですが、ブレーキを詰めるとロックするし、それを避けようとすると少し甘めになってしまいました。そこらへんの感覚もまだまだ鈍いので改善の余地がありそうです。







インテR(DC5)乗りの友人に勝てなかったのが残念でしたが(49.696)、楽しめてよかったです。友人もレンタカーシルビアを運転しましたが、そっちのタイムは勝てて一安心でした(^^♪

さて、もうすっかり暑くなってきましたね。なので秋まではしばらくサーキット走行はお休みです。家族サービスとお小遣いをためることに専念します(^^;)
このレンタカー意外とドラテク向上につながるかも!?美浜は定期的にレッスンも行っているので、一度シルビアで見てもらおうかなぁと計画しています。
あとはモータランド三河には86とNCロードスター他もろもろのレンタカーがあるので、それも乗ってみようと画策しています。
レヴォーグは今度の1年点検次第で、少しばかし走るか、それとも次回車検までサーキット走行はお休みするか考えようと思います。
もうすぐレヴォーグ納車から丸2年。早いですねぇ(>_<)


Posted at 2016/05/28 01:11:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年05月16日 イイね!

5/23美浜サーキット走行に向けて




5/23にインテR乗りの友人と美浜サーキットで3枠(20分×3)走ることになりました。うち2枠は前々から気になっていたNAのS14シルビア(レンタカー)で、もう1枠はレヴォーグです。

シルビアについて問い合わせてわかったことは、
機械式LSD→クスコの1.5WAY
タイヤ→CORSA Veera(インドネシアのメーカー)
ブレーキパッド→純正
スポーツサス→銘柄やバネレート等は不明
ABS→なし

アジアンタイヤに機械式LSDの組み合わるとどうなのか気になるところです。というか、機械式LSDが入った車に乗るのも初めてなので、不勉強ながら少し予習してみます。

1.5WAYはイニシャルトルクにもよるんでしょうが、両輪のトラクションが減速時に少し効いて、加速時はガッツリ効くというザックリとしたイメージを持っています。

2WAYだと、減速でもトラクションが効くからコーナーはツッコミ気味で、早めに向きを変えて立ち上がり重視ってとこかなぁと推測したので、1.5WAYだとツッコミ加減と立ち上がりのラインは純正と2WAYの中間くらいなのかなぁと予測。

ただアジアンタイヤだからグリップがどうなの?ってとこですが、練習用で使ってる人のレビューを見る限り縦グリップはまぁまぁあるみたいです。
なので結論は、美浜は回りこむコーナーが多いのでインをベタベタではなく、気持ち鋭角的なラインがベストってことかな?

頭でっかちになり過ぎてもいかんですが、上手くなるに理屈がスラスラ語れるようになりたいもんです。上の理屈が合ってる自信は全くないですが(笑)
まぁ論より根拠。乗ってみて体感してみます。そこで根拠が見つかればいいんですが(^_^;)


一方、レヴォーグ。1枠だけですが、色々とテストしたいと思います。


本体はクルマに持っていっちゃいました(笑)

まずは、OBD接続の水温計を追加しました。動作は確認済(後日パーツレビューします)。今まで水温はノーマークだったので、まずはそこの確認。

次はCVT油温。CVTF油温計をつけてから、美浜は走っていなかったので、周回50秒クラスのサーキットではどのくらいのペースで油温が上昇するのかという点。
ALTではクーリングが多かったのもあるけど、50分枠で95℃と予想より油温が上昇しませんでした。全開区間が長いとどれだけ違うかが気になります。
美浜のフルコース走行は、レヴォーグで今回3回目です。
1回目はCVT油温警告灯が点灯。2回目は感覚?でのクーリング多めだったのでそれは回避。ただ無駄があったかもしれません。
ペースがまだ掴めてないのでその辺りの確認です。

純正タイヤもそれなりに消耗してきたので、本当の意味でのドノーマル状態で乗れるのはあと僅かかもしれません。
素の状態でどんな風に走るのか、どんなコンディションなのか、そろそろまとめられるようにしたいところです。

あとは鈍感なフィーリング(汗)を磨いてみようと思います。
シルビア→レヴォーグ→シルビアの順で走行してみて、駆動方式の違いや電制の有無でどれだけ違うか体感してみます。
先日アルトワークスのレンタカーに乗ってMT車の感覚は覚えていたものの、MT車でサーキット走るのは5年ぶりなので、最初は慎重にいこうと思います。

当日はインテR乗りの友人と行きますが、彼も1枠はシルビアに乗ります。同じ車でタイムはどっちが速いか?これも楽しみの1つですね(^-^)

とにもかくにもサーキット走行は役半年ぶりなので、気をつけて走ってきます!

Posted at 2016/05/18 20:55:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月07日 イイね!

祝・みんカラ歴5年!

祝・みんカラ歴5年!5月7日でみんカラを始めて5年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
最近ネタがないので、5年前の思い出をつづってみました(^^;)

みんカラに登録してからもう5年もたったんだと思うのが正直なところです。当時はロードスターに乗っておりサーキットによく通っていました。納車2年後の2011年からサーキットを走り始めたので、それをきっかけに登録したことを記憶しています。

当時はガラケーだったのとPCを立ち上げるのがめんどくさかったので、残した記録が2011年5月9月のブログとフォトギャラリーはプロフィールにつかったのものスキー場に行った時のものナンバーステーつけたもの。当時の投稿はたったこれだけ(笑)よかったら覗いてみてください(^^♪
その後は放置でレヴォーグを購入するまで空白期間となりました(^_^;)

今思うと、ロードスターにスキーキャリアつけて雪山に行く人間って相当レアだったんだろうなぁ・・・。ブログ外でもサーキット走ったり、DIY的なことをしてましたが、やっぱり当時の心境とかがわかるので記録しておけばよかったなぁ~。
と思いながら当時のガラケーのデータ探ってみると、なんと!ドナドナ前の写真が残っていました(^-^)せっかく見つけたのでフォトアルバムにあげてみます。

これはスパ西浦帰りの時だったはず。当時はいきって6点式のロールバーにマツスピのフルバケなんぞ入れていました。あとラジコンみたく伸びるアンテナが好きじゃなかったので、アンテナの電源を引っこ抜いて手動でカッコいいと思った長さに調整してました(笑)

今でもクリスタルブルーのNBロドを見かけると、ひょっとして・・・と思ってしまいます。
あと、我ながら自身のクルマ趣味のコアの部分は、クルマで走る事なんだと再認識することができました。

ここからの5年はレヴォーグがメインになると思いますが、いい思い出たくさん作っていきたいですね(^-^)これからもよろしくお願いします!
Posted at 2016/05/07 00:41:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #レヴォーグ STI フロントアンダースポイラー https://minkara.carview.co.jp/userid/1093832/car/1728184/9967875/parts.aspx
何シテル?   06/30 21:43
下手の横好きでも、走りをエンジョイできればそれで良し!(でも上手くなりたい…。)というタイプです。レヴォーグで、たまーにサーキットに行ってます。 【自己ベスト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シャークフィン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 10:47:01
ラジオアンテナ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 10:44:22
ルーフラッピング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 10:43:09

愛車一覧

スバル レヴォーグ DBAーVMG (スバル レヴォーグ)
ゆる~くサーキットを走ってます。 2014年1月5日に先行予約。同年6月28日に納車さ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
2015.7.6追記 嫁が独身時代から所有していたクルマ。結婚後1年ほど、我が家の足に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015.7.6追記 ロードスター(NB8C)H13年式 【主な装備】 ・タイヤ→S ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation