• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユン・ケルのブログ一覧

2015年06月11日 イイね!

ジムカーナDAYに参加しました!

ジムカーナDAYに参加しました!へっぽこな車載動画は最後の方にあります(笑)相変わらずの長文です(^_^;)

昨日は美浜サーキットで行われたジムカーナDAYに参加してきました。
本格的なジムカーナの練習会は約四年ぶりです。
レイアウトを変えつつ、丸一日練習できるのが魅力でした〜。有給使って行った甲斐がありました(^-^)




今回の練習会に備えて、4点式ハーネスや他諸々の装備を準備して挑みました。




一番効果があったのは噴霧器。タイヤの熱ダレ対策に効果大でした。もちろんクーリングにも。

ジムカーナ大会の常連さんから、スキルアップの為に参加してみた方も多くいらっしゃいました(^-^)
お近くにいた方とも、クルマトークができて楽しかったです!

ギャラリーとして見ても良いですね〜。上手い方が、パイロンすれすれでサイドターンを決めるのは圧巻でした。

講師の方のインプに乗せていただきましたが、技量と性能が相まって自分の感覚ではこれ以上危ないと感じる場面でも、悠々クリアしてしまうのが羨ましいところです(>_<)いつかはあんな風になりたい…。

また86の方に同乗させていただき、久しぶりにFRのスポーツ走行を体感できました!自分のレヴォーグより全然曲がります(^_^;)
駆動方式で走らせ方も全然変わってくると思うのですが、NBロドでジムカーナDAYに参加していた頃を思い出しました(^-^)

その方に私が運転するレヴォーグにも同乗していただいたのですが、やはり四駆は安定感があるとのことでした。
お互い無いとこねだりですが、ヤバいと思っても立て直し易いのは四駆の良いところと改めて感じました。


さてさて、肝心のレヴォーグのジムカーナ走行についてです。
午前のレイアウトはこちら。
サイドターン前提のレイアウトですので、正直厳しいです…。


ちなみにサイド引いてみました。後輪が引っかかる感触はありましたが、ロックしません。サイドターンは無理ですね〜。

サイドターンできないので、止まるくらい速度殺さ無いと曲がれません(泣)

午前 SSA ベスト(練習走行)


タイムアタックもまぁ予想通りです(^_^;)



午後のレイアウトはこちら。
こっちのレイアウトの方が気持ち良く走れました。





特にコース中央のクロスしている部分は、曲げるブレーキの練習になったと思います。




午後 SSP ベスト(タイムアタック)





レヴォーグです(笑)
ハイグリップラジアル履いてる人が多い中、ノーマルで頑張りました。充分満足の結果です(^_^;)

強いて言うなら、最後の180度のコーナーを突っ込んでアンダー出したのが悔やまれます。





低速の立ち上がりが遅いのと、ターボの旨味がまったく活かせないので、正直レヴォーグはジムカーナは厳しいです(^_^;)
ただ、荷重移動が否が応でも考えさせられるので、重たい車をコントロールさせる練習になるので、間違いなくスキルアップに繋がると思います(^-^)

講師の方が、走らせ方やコースの攻め方を教えて下さるのはありがたいです。
特に美浜の様に回り込むコーナでは、斜めに侵入して最短距離でブレーキするのが良いと聞きました。今まで自己流で走っていたので、色んなことに気付くことができたと思います。


次にフリー走行で走ったら、タイム短縮に繋がるかなと思いました(>_<)

最後に講師の方々、お話しさせていただいた方々、ありがとうございましたm(_ _)m
また都合がついたら、参加してみようと思います(^-^)
Posted at 2015/06/11 21:34:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年04月29日 イイね!

ジムカーナ体験会&プチオフ的な?

ジムカーナ体験会&プチオフ的な?今日は以前より予定していたジムカーナ体験会に参加しました。

友人と合流し、めいほうスキー場へ向かいます。
到着すると結構な車の数でした。25台近く参加していたみたいです。
86・BRZなどのスポーツカーが多い印象でしたが、まさかのレヴォーグが2台揃い踏みでした(^-^)

午前は8の字定常円とスラローム練習、午後は定常円とスラロームの複合コース走行です。
午後のコースはこちら↓

シンプルなコースでした。1回ミスコースしてしまいましたが(^_^;)

最後はタイムアタックを行いました↓

・VDC OFF
・S♯
・マニュアルモード 1速固定

速度域が低かったので1速しか使わなかったのですが、速度域が速くなるのであればDレンジでハンドリングに集中するのもありかもしれません。
通常ならサイドターンを使うであろう箇所が中間でありましたが、当然サイドターンはできませんので、少し大回り気味に回りました。

結果はこちら↓

ゼッケン13で48.27秒でした。ゼッケン12の友人のインテRは48.66秒で、僅差で勝つことができたので満足です(^^)
一番早い方は45秒台でした!車種はMR2だったと思いますが、MR2ってジムカーナで早いイメージがあります。

最後はBライセンスの講習を受講しました。せっかくライセンスとったから練習会にいってみようかな・・・。


友人のインテRと。結構いじっているマシンに勝てたのは素直に嬉しい(^-^)




まさかのレヴォーグそろい踏み!しかも同じスティールブルーグレー(^_^)/
コマサ815さんと



私のが右、コマサ815さんが左です。

まさかこの場でレヴォーグオーナーに会うとは思いもしませんでした。色々とお話しさせていただいて楽しかったです!お互いオフ会は参加していないのですが、台数が多かったらもっと楽しいんだろうなぁ(>_<)またお会いできたら嬉しいです(^_^)/

最後は道の駅でノンビリして帰りました!


Posted at 2015/04/29 22:02:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #レヴォーグ STI フロントアンダースポイラー https://minkara.carview.co.jp/userid/1093832/car/1728184/9967875/parts.aspx
何シテル?   06/30 21:43
下手の横好きでも、走りをエンジョイできればそれで良し!(でも上手くなりたい…。)というタイプです。レヴォーグで、たまーにサーキットに行ってます。 【自己ベスト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シャークフィン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 10:47:01
ラジオアンテナ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 10:44:22
ルーフラッピング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 10:43:09

愛車一覧

スバル レヴォーグ DBAーVMG (スバル レヴォーグ)
ゆる~くサーキットを走ってます。 2014年1月5日に先行予約。同年6月28日に納車さ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
2015.7.6追記 嫁が独身時代から所有していたクルマ。結婚後1年ほど、我が家の足に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015.7.6追記 ロードスター(NB8C)H13年式 【主な装備】 ・タイヤ→S ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation