• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆けんちゃんの愛車 [ミニ MINI Clubman]

整備手帳

作業日:2023年4月27日

オイル漏れ修理+α

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
車検前に漏れ止め剤をぶち込んで暫くは良かったもののオイル漏れが再発ww

オイルフィルターハウジングガスケットからの漏れのようです。

オイルを補充しながら乗ってもいいんですけどなんせ駐車場の床が汚れるので💦

本腰を入れて修理してあげる事にしました♫
2
作業は劣化して漏れてるガスケットを交換するだけです!

ただ、そこまでアクセスするまでがホントにだるいのがこのお車ww

最低でもフロント周りを手前にずらさないと作業が出来ません(^▽^;)
3
取り外したフィルターハウジング!

予想通りガスケットが劣化してバッキバキでした。
熱の影響を受ける場所に取り付けられているので仕方ない(;^ω^)

この車を闇に葬るまで同じ箇所の作業はしたくないので...

ガスケット交換に合わせて
リターンホース、ウォーターホース、補助ウォーターポンプも安心の純正品に同時交換。

ストックしていたハウジングに全てくっつけて準備したので取付面を綺麗にしたら後は入れ替えるだけ♫
4
SSTがないので交換する気が起きなかったファンベルトもここまでバラしていれば普通の工具で交換が可能です。

って訳でこちらもストックしてあったベルトに交換!

亀裂が結構入っていたので良いタイミング(*´▽`*)
5
バンパー脱着時にフォグライトもばらせるのでこのタイミングにレンズ磨き実施!

ヘッドライトのレンズは先月クリーナーで磨きましたが今回はペーパーでガッツリ下地からやり直し。

最後に3Mのコーティング剤でさっと仕上げて完成!
結構綺麗になった(≧▽≦)

先日ヘッドライトのみLEDに交換していたのでスモールとフォグもLEDに交換して車両に取り付けました。
6
元通りに組み上げたら最後にオイルと冷却水を補充!

冷却水はエアが抜けにくいのでSSTを使えば簡単、確実。

最後にこちらのフィルターハウジングからのオイル漏れ
定番箇所ですが作業に時間は掛かりますし作業場も汚れます。
DIYで交換しようとせず素直に業者へ任せましょう(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

DiagLink

難易度:

エンジンオイル交換 #2

難易度:

使用開始して初のオイル交換

難易度:

41388オイル交換(DIY)

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月27日 18:53
お晩方です

自分で交換は凄いな😅
コメントへの返答
2023年4月27日 21:10
何時もコメントありがとうございますm(__)m

以前乗ってたR56もそうですが過去に何度か同じ作業をやった事があるので家でやってみる事にしました!

プロフィール

「@ぐっちょん! さん
写真を見た限りウォーターポンプもしくはウォーターパイプが逝ってるみたいですね😢」
何シテル?   09/10 21:07
はじめまして。 けんちゃんと申します(^o^)/ 皆様よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
近所のお買い物&家族送迎用
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ほぼ置物ww
ミニ MINI ミニ MINI
MINI JOHN COOPER WORKS オプション装備品  ・アダプティブヘッド ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2001 BMW M3 imora-rot2(405) RHD 6-speed gea ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation