• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきプーの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2008年12月28日

スロコン^m^

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
BLITZ スロットルコントローラーを装着しました(^^ゞ

ちなみに、この時点では「スロットルコントローラーって、なに?」という状態でした(>_<)
2
装着は簡単。

アクセルペダルのすぐ上にあるコネクタを外して・・・
3
割り込ませるだけw

向きを間違えるとエライことになるみたいです。
あと、爪がないのでしっかりと差し込んだあとはビニールテープ等でぐるぐる巻きにしてください。
装着は簡単ですが、命にかかわる部分ですので慎重に。
4
LYの場合は電源のための配線が必要になります。

足元のドアに向かう配線束の中の赤白コードに接続しました。

もりしげさんの整備手帳を参考にしました。
ありがとうございましたm(__)m
5
さてさっそくw
アクセルの感覚を4段階に変更できるわけですが・・
まずは「SP1」。

いきなり体感できます。
少し踏んだ瞬間グイっと前に出る感じ。
6
そして「SP2」

すでに怖いです(>_<)
はっきり言って街乗りでは使えません。
少し踏むとグイっと出て前の車に追いついてしまうので、走りがぎこちなくなります。
高速や周囲に車がいないときは楽しいでしょうw
7
さらに「SP3」

これって、いつ使うの?w
公道で使う機会はあるのでしょうか・・・
少し踏むだけであっという間に3000回転です。
「オゥ」という加速感が味わえます。
ただし、燃費のことを考えると恐ろしくて・・・
8
最後に「ECO」

ECOと聞いて「お、燃費がよくなるのか?」と思ったら大間違い。
あくまでも4パターンの中で一番ECOなだけで、ノーマルに比べれば全然です。

以上。
かなり楽しめます。
が、実用的かと聞かれればうーんと言った感じ。
ボタン一つでノーマルに戻せるのはうれしいですねw
また、エンジンを切ると、次に始動するときはOFFになっているのも安心できるところ。
オーナー以外(奥様等)が乗る場合、いきなり飛び出したら大変ですからねw

スタッドレス&ところどころ雪の状態で走ったので回転数等の詳細はわかりませんが、春になったらもっと色々試してみたいと思いますw

スタート時の「よっこらしょ」はびっくりするくらい無くなりますよ!!w

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

25.08.16_ミントブルタイプ1→cbさんオリジナル羽根に交換

難易度:

Imitation TRUST GReddy 三連 メーター換装

難易度:

ジャンプスターター充電!

難易度:

MPV ヒューズ交換

難易度:

ジャンプスターター充電!

難易度:

エアクリーナーフィルター掃除

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年12月29日 18:34
大丈夫っすよ!雪無くなればガンガン
踏めますよ!SPモードでもECOモードでも

でも雪無くなるの何時なんですかね・・・
2月下旬ですかね?
久々青森来たんでわかりマセーん。
コメントへの返答
2008年12月29日 22:28
春になったらガンガン逝きそうです!!(>_<)
もしかしたら年明けにパーツ一個増えてるかも^m^

雪がなくなるのは2月下旬からですが、夏タイヤに出来るのは早くても3月中旬くらいかと。

早く履きたいですよねー^m^
2008年12月29日 23:36
無事作動してよかったです
私はECOメインでしたよ
ワイヤースロットルと感覚が非常に近いので
高速はSP1ですかね長距離移動は楽です
それ以上の2,3は・・・山越えのワインディングで使うと便利です。
踏みすぎ注意、わき見厳禁です(笑)
コメントへの返答
2008年12月30日 13:28
装着も簡単で、何よりも怖いくらい体感できる加速感w
ほんと、わき見厳禁だと思います。
渋滞時はOFFですねぇ~(^^ゞ
この度はありがとうございました!!w

プロフィール

「車検(;'∀') http://cvw.jp/b/109421/48015335/
何シテル?   10/08 15:39
乗り換え時しか更新しなくなってます。ヤバいぞ。しっかりしろ。俺。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MINIBAN☆CLUB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/22 15:19:29
 

愛車一覧

フィアット 500X フィアット 500X
初めてのイタリア車。とにかくおしゃれ。細部までおしゃれ。特にインテリアは運転席に座ってい ...
三菱 eKスペースカスタム 嫁号 (三菱 eKスペースカスタム)
嫁号です。なんか知らんけどあちこちペコペコ凹んでます。なんか知らんけど。
三菱 リベロ 三菱 リベロ
既に手放しましたが、トラブルもなくいい車でした。今はどうしてんのかな・・・・。
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
シャリオ・グランディス。愛称「シャリ夫」。2006年3月18日でお別れとなりました。6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation